![]() |
![]() |
2学期に予定していた三重県科学技術振興センター「さくらキッヅプロジェクト」:出前科学体験教室の実施日程が決まりました!今年は、「インターネットで調べてみよう:日本の海、世界の海」というテーマで、同センター水産研究部の先生にお世話になります。講師先生は、志摩郡浜島町からお越し頂く予定で、10月7日(木)5〜6限目(13:50〜15:25)、3・4年生は総合的な学習で、5・6年生は理科の授業で合同授業をして頂きます。中山間に住む子どもたちにとっては、海洋学の専門家によって日頃なじみの薄い「海」に興味・関心を抱かせてもらい、視野を広げる絶好のチャンス。来校頂ける日を今から心待ちにしております。よろしくお願いします。(8月26日) |
![]() 校庭側の畑の 「えびすカボチャ」 |
![]() 同「ほうこうカボチャ」 |
![]() 同「フォックスフェイス」 観賞用の花(食べないでね!) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 危険水位を超え、水田に も一部被害が! |
![]() |
![]() 消防団出動(学校の校庭 に集結中) |
|
![]() 1年生のキュウリ |
![]() キュウリ畑 |
![]() コスモス畑 |
![]() モロッコ豆の花 |
![]() 5・6年生のモロッコ豆やサヤエンドウ |
![]() |
![]() |
![]() 長瀬の地場産業の一大イベント |
![]() 親水公園前に設置 |
![]() たんくろ窯他数カ所に追加設置 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 育友会の救急法講習会 |
![]() 比奈知ダムをきれいに! |
![]() 浮島に植栽を・・・ |
![]() 7月お誕生日・リクエスト給 食は、バイキングだったよ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 体育授業 一輪車ビデオ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 長瀬の川の沢ガニ発見! |
本日も、登下校指導継続中。明日からの土・日曜日については、ご家庭でも、以下の3点にご留意下さい。 |
・一人では出かけない。 |
・人通りの少ないところには行かない。 |
・家の施錠をきちんとする。 |
なお、地域・保護者の皆様におかれましては、不審者対応について、従来にもまして、ご理解ご協力をお願いします。(5月21日) |
![]() 5月 |
![]() 3月 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 体育館種目へ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() すっかり葉桜となりましたので、ライブカメラを停止します。(4月14日) 期間限定桜情報:ライブ定点カメラテスト中!(上下左右の移動や拡大・縮小はWEB上からも可能) (設置場所:本校3階パソコン室北側。窓際より運動場と校門の桜の木を望む)下のリンクをクリック WEBカメラ(校外用) メニュー画面(校内用) バグを修正(4月11日) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2003年度3学期へ
2003年度2学期へ
2003年度1学期へ