国津「あららぎ工房」にてホタルの学習会。 |
その後、付近の川でホタル鑑賞会 |
長瀬の鮎釣り特別解禁始まる! |
2004.6.19(土)夜〜20(日)朝 |
 |
 |
 |
 |
講師の中井先生。ご専門は「おおむらさき」という、元市内の中学校の理科の先生です。 |
熱心に聞き、質問する子どもたち。 |
長瀬・国津の他、県下全域の子どもたちが参加。 |
ホタルの幼虫。 |
 |
 |
 |
国津地区とみえこどもの城共催で、3年前から催されている行事です。講師先生、3年間ご苦労様です! |
部屋を暗くして、蛍の光の謎に迫る化学実験も。 |
源氏や平家など、詳しく教えて頂きました。 |
夕食後、沢山のバスに分乗し、付近の川原へ鑑賞会に。バスを出して頂いたみえこどもの城、国津園、国津地区の皆様、雨の中、ありがとうございました。 |
台風接近に伴う風と、折からの雨で、あまり多くのホタルをじっくり見ることは出来ませんでした。それでも谷川で優雅に光る幻想的な光景に、参加者等は一様に満足げな表情で鑑賞していました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
親水公園付近から、次第に上流の長瀬橋付近までの様子を撮影。(6月20日午前9時過ぎ頃)今年の鮎は、例年より大きくて、よく連れるそうですよ! |
釣る場所がない程の盛況で、地元の人の姿は、余り見かけませんでした。入漁券を購入してくれた遠方からの来客優先なのかもしれません。 |
 |
 |
Copyright: Nagase Elementary School - Nabari City / |
Mie Prefecture /Japan 2003−2004
All rights reserved. |