2004.7.4(日)

講演会の様子(YOUさんの記事とビデオへ)
新しい横断幕完成! 少人数教室の授業 5年生国語の授業 (横断幕の写真クリックで大きな写真へリンク)
七夕集会オープニング 七夕集会準備の電子紙芝居を使った紹介 1年生の劇 かわいらしかったよ!「おむすびころりん」の劇
会場を沸かせた、おばあさん登場! なごやかな聴衆 3・4年生は、OHPをつかって・・・ 朗読劇「三年峠」
中学年のフィナーレ 5・6年生は、3校合同の修学旅行の報告を・・・ これも、パソコンで作成したプレゼンテーションを 会場全体の様子
学年ごとに前に出て、願いを込めて短冊に記した中から一つだけみんなの前で発表。 「学校がなくならないで!」
「僕の願い事が、すべて叶いますように!」
「お金持ちになりたい!」
「勉強が出来るようになりたい!」・・・etc.
見学児童・幼児にも発表してもらいました!
午後の部。「小規模校を考える講演会」白川小学校の校長先生、元気をありがとうございました!(保護者・地域の方々を対象に、推進委員会が主催) 青山町上津小学校の元PTA会長・副会長さん、後半質疑応答に参加頂いた笠取小学校の校長先生、有益な示唆に富むお話をありがとうございました!
すべてのご参加頂いた皆様方、そして全行事を支えて頂いた皆様方、ありがとうございました。学校存続運動の更なる前進を祈念して・・・。 Copyright: Nagase
ElementarySchool
- Nabari City / Mie
Prefecture /Japan 
203−2004
All rights reserved.
見学会・講演会、成功裏に終了