鮎釣り大会と、長瀬周辺の新しい見所や、親水公園の「児童募集」垂れ幕設置など | 「親子ふれあい活動(キャンプ)」(長瀬小学校育友会(PTA)と、長瀬保育所保護者会の共催行事)のご案内は、画面下をご覧ください。 | 20047.7.18 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
大会本部の公民館前の看板 | 本部となった公民館。参加者は42人。予選最多の方は20匹。 | 京都、大阪、滋賀など遠来の参加者も。昨年度優勝者はシード、予選通過者10人と決勝へ。決勝戦優勝者は、2人とも14匹でタイのためジャンケンで1位を決定。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
親水公園の対岸に、本日保護者の方が「園児・児童募集中」の垂れ幕を設置して頂きました。3連休中で、バーベキューや水遊びを楽しむ家族連れの姿が・・・ | 黄色に黒・赤はよく目立ちます!これから夏休みに入ると、デイキャンプに訪れた多くの人々によく見える絶好の位置。 | 今月初め頃、数カ所の看板にも、「募集中」の看板を追加して頂きました!対岸の親水公園は、誰でも自由にオートキャンプやバーベキューなどが、無料で楽しめるところです。清流での水遊びも又楽し! | |
![]() この釣り大会の収穫のほとんど(約270匹余り)を、本校育友会主催行事「親子ふれあい活動(キャンプ)」にご寄付頂きました。大会参加者並びに主催された漁業協同組合の皆様、今年もありがとうございました。キャンプ参加者全員で、おいしく頂きます! ちなみに、今年のキャンプには、長瀬以外の方々にも家族単位での参加を、広く呼びかけています。申し込み締め切りは、7月28日(水)。先着20家族まで。現在2家族の申し込みが。締め切りまで後9日間。または、残り18家族の申し込みがあった時点で締め切らせて頂きます。一緒にあゆをよばれませんか?(7月19日) |
![]() お申し込みは、 こちらから→「親子ふれあい活動のご案内と申し込み書(PDF文書)」(郵送・またはFAXでお願いします) 詳細は、長瀬小学校 пF0595−69−1004までお問い合わせ下さい。 |
![]() キャンプの後は温泉に・・・! |
|
鮎釣り大会後も、沢山の釣り客の姿が・・・ | 道路沿いに、友鮎の販売所も沢山あります。 | もうすぐ、新しい温泉施設(村営)が上流のみつえにオープン(2004年7月24日)する予定。長瀬小学校から南へ10.4キロの奈良県御杖村敷津に出来、新名所となることでしょう。長瀬の国津郵便局前にも案内が・・・。 | |
![]() |
![]() |
Copyright: Nagase Elementary School - Nabari City / Mie Prefecture /Japan 2003−2004 All rights reserved. |