長瀬のコツブガヤと、学校の石碑について 2003.12.24
 長瀬小学校校区内には、すでに天然記念物に指定されている「ヒダリマキガヤ」の他に、最近、コツブガヤという珍しいカヤの変種が確認されました。樹齢50年。(12月3日名張市発表)地主の大矢さんのお話によると、元は、ご自宅の裏にあったものが、44年前に暴風雨で倒壊。しかし、3年前、自宅から南に約100mの土手で若木を発見。植物分類学者に調査して頂いたところ、このほど正式にコツブガヤと確認された。
 全国でも数例しか確認されておらず、県内では鳥羽市河内町のコツブガヤが国の天然記念物に指定されている。
 大矢さん宅の資料




 写真撮影の帰り道、学校敷地内のモニュメント2つ撮影。
 一つは、学校の位置を示す昭和58年度卒業生6人の卒業記念製作の石碑。
「 北緯34度 35分  03秒
 東経136度 10分 26秒
 海抜323メートル

と刻まれています。
 もう一つは、「岩石園
「明治百年記念
昭和43年度 長瀬小学校育友会寄贈」の銘が。
どちらも、校庭と、運動場の境目にあります。
 その他にも、敷地内には、多数の卒業制作などのモニュメントがあります。
TOP   総合的な学習の時間へBACK Copyright: Nagase Elementary School - Nabari City / Mie Prefecture /Japan 2003
All rights reserved.