人権ステージはっぴぃまーるさんの 「幸せになるために」初公演大成功!
育友会(PTA)文化教養部主催人権研修会
2004.1.25(日)
 参加者の感想に「初演とは思えない・・・」「迫真の演技!」
「この劇の続きを是非みたい。」等などとあり、観劇した保護
者の心に響く確かな手ごたえが、ひしひしと伝わってきました。
 また、6年生の子どもたちは、劇団へのお礼とともに、「結婚
差別については少し難しかったが、部落差別や石川さんのこ
とは勉強してあったのでよくわかった。2年生〜5年生にも、又
見せに来てください。」と書いていました。 
 
 
<あらすじ>
 マチコとトキオ。先ごろ、結婚という人生のスタートを切り、幸せの絶頂を迎えている。
 この二人が、幸せになるまでには、差別という
公演ご案内のページ

懇談会の様子は
人権同和教育通信
かけはし2月号
高い壁が立ちふさがります。誰もが一番楽しくすごせるはずのこの時期を様々な差別や偏見社会の不合理と向き合い、闘いそして乗り越えるために、互いの存在の大切さや自分自身の生き方を見つめなおし、そして本当の幸せに向かっていきます。

 
 劇終了後の懇談会

  
  育友会より花束贈呈


劇団の皆様方、リハーサルも含めて4回も長瀬に来ていただき大変ありがとうございました!
Copyright: Nagase Elementary School - Nabari City / Mie Prefecture /Japan 2003−2004
All rights reserved.
TOP かけはしへ