本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.0595-63-0068

〒518-0752 三重県名張市蔵持町原出338番地

教育活動


2024年2月27日(火)
授業参観・学級懇談会

今年度最後の授業参観がありました。国語科や社会科の授業、生活科や総合的な学習で学んだことなどについて、子どもたちが発表やプレゼンテーションを行う場面も見ていただきました。各学年とも教室に入りきらないぐらいたくさんの保護者の皆さんにご来校いただきました。また参観後の学級懇談会にもご参加いただき、ありがとうございました。

2024年2月25日(日)
第3回 PTA環境美化作業

PTAの環境美化作業がありました。天候があいにくの雨だったので、室内を中心に作業いただきました。子どもたちでは届かない窓や教室の高いところまで作業いただき、大変きれいになりました。子どもたちも、たくさんお手伝いに来てくれました。休日にもかかわらず、たくさんのみなさんいにご参加いただき、ありがとうございました。

2024年2月23日(金)
第3回 学校運営協議会

学校運営協議会がありました。学校からは今年度の取組や中学校区ですすめる小中一貫教育についてご説明させていただきました。地域の方々やPTAの役員さんからなる協議会委員さんからは、貴重なご意見をたくさんいただきました。委員さんからいただいたご意見を来年度の取組に反映させていただきたいと思います。

2024年2月21日(水)
1年生 「ワックスがけ」のお手伝い

1年生では、先生が教室にワックスをかけてくれる前に、みんなで教室の床をきれいにしました。何回も往復して教室の床もピカピカです。様子を見に来た校長先生にも「みんな、ありがとう。ピカピカになった」とほめていただきました。

2024年2月21日(水)
3年生 「蔵持のたからもの」

3年生では、「なばり学」の時間に地域学習で見学したものの中から「蔵持のたからもの」を考えました。蔵持獅子神楽や長慶寺、芭蕉の句碑など5つの「蔵持のたからもの」が選ばれていました。これらの「たからもの」を2年生に伝える方法もグループごとに話し合いました。司会や記録係、時間係など役割分担しながらグループでの話し合いを進めていました。紙芝居や劇、クイズなど工夫をしながら2年生に伝えるようです。この活動を通して「蔵持ってすごいな」「みんなで蔵持を大切にしていきたいな」という気持ちが育ってくれたらと思います。

2024年2月17日(土)
桜の施肥作業

地域のボランティアさんや学校運営協議会の皆さんで樹木医さんのご指導を受け、桜の木の施肥作業を行いました。校庭の桜はかなりの高齢ですが、長年、蔵持小を見守ってくれています。毎年、地域の皆さんにお世話になり花を咲かせてくれています。子どもたちもお手伝に来てくれました。今年も元気に、卒業生を見送ったり、また新入生を迎えてほしいと思います。

2024年2月16日(金)
「階段アート」が完成しました。

3年生が人権学習で学んだことをきっかけに自分たちでできることを考えて取り組んできた「階段アート」ですが、ついに完成しました。「みんなが楽しく学校で過ごすために」という思いが込められています。学校へお越しの際には、ぜひご覧ください。

2024年2月16日(金)
「しあわせの学校」にするために。

5年生が蔵持小学校が「しあわせの学校」になるために考えたことについて作成していた動画が完成し、全校へ発信してくれました。安心して生活するために「あいさつ」や「そうじ」、「嫌がることを言わない」など考えたテーマに沿った動画となっています。「しあわせの学校」は本校の教育目標です。それを意識して取り組んでくれた5年生のみなさん、ありがとう。みんなで「しあわせの学校」をつくっていきましょう。

2024年2月15日(木)
中学年・人権集会

3.4年生が体育館で「中学年・人権集会」を行いました。縦割り班ごとにグループに分かれ、人権学習で学んだことを交流しました。最後には、みんなが「しあわせ」に生活するためには、どんなことをしていくのか、グループで出ていた意見をまとめて発表し合いました。集会で出ていた意見を大切にして、みんなで「しあわせの学校」をつくっていきましょう。

2024年2月14日(水)
1年生 「サッカー選手?」

1年生では体育の授業でサッカーボールを使ってボール運動をしていました。最初は蹴ったボールがどこに行くかわからなかったのですが、徐々に相手にボールが蹴れるようになっていました。慣れてくるうちに「サッカー選手になったみたい〜」と自画自賛していました。

2024年2月14日(水)
4年生 「リコーダー」

廊下を歩いていると美しい音色が聞こえてきました。音楽室では4年生がリコーダーを吹いていました。高い音のパートと低い音のパートに分かれて吹かれた音色がとてもきれいでした。自然と体をゆすってリコーダーを吹いている児童もいました。

2024年2月13日(火)
2年生 「自分はっぴょう会」

2年生では「自分はっぴょう会」を行っていました。自分が産まれた時の様子や名前の由来、またおうちの人からのメッセージなどから誰であるかを考えました。ヒントに赤ちゃんや小さい頃の写真が出ると「かわいい〜」という声が上がっていました。発表が終わるとみんなから拍手が送られ、自分のことを発表した人も、とてもうれしそうな表情でした。発表してくれた人に対してみんなからメッセージが送られていました。

2024年2月13日(火)
のびのび「ポップコーンパーティー」

のびのび学級では、ポップコーンをつくりました。先日グループごとに分かれて、どんな味のポップコーンをつくるかを話し合いました。その結果、キャラメル味、チョコ味、いちご味の三種類のポップコーンを作ることにしました。できあがったポップコーンはとてもおいしかったです。授業を見にきてくれた先生にもプレゼントしました。もっといっぱい食べたかったのですが、給食前なので少し我慢しました。

2024年2月9日(金)
4年生 「ポートボール」で盛り上がっています

4年生では体育の時間にポートボールを行っていました。上手にパスがつながり得点が入ると応援している待機のチームから歓声と拍手が起こっていました。待っているチームも早く自分たちの順番が待ち遠しい様子でした。

2024年2月9日(金)
6年生 図工

6年生の図工では、オルゴールを作っていました。それぞれが考えた図案をオルゴールのフタに彫刻刀で彫っていました。完成すれば世界に1つしかないオルゴールができあがります。完成が楽しみです。

2024年2月8日(木)
全校ドッジボール大会

雪や雨で延期をしていたドッジボール大会が開催されました。今回のドッジボール大会は児童会が企画した縦割り班で行う「全校ドッジボール大会」です。運動場で5つのコートに分かれ試合を行いました。どのコートも白熱した戦いを繰り広げ、大歓声があがっていました。コロナ禍では、なかなか全校児童が集まって競技をすることができませんでしたが、久しぶりにみんなで競技をし、大変盛り上がりました。子どもたちは、とても楽しかったのか、閉会式の後には「またみんなでドッジボールをしたい」という声をたくさん聞くことができました。

2024年2月8日(木)
1年生 英語

今日はALTのヴィクトリア先生の英語の授業の日です。1年生ではペアを組んで、英語でじゃんけんをしたりお互いにあいさつをしていました。「アイム、ハッピー」や「アイム、ハングリー」など教室中に大きな声が響いていました。今日も元気な1年生です。

2024年2月1日(木)
3年生 「昔のくらし」

3年生では地域にお住まいで、元蔵持小学校の校長先生である稲森さんをゲストティーチャーにお迎えし、昔の生活についてお話しいただきました。稲森さんが小学生の頃のお話や実際に使っていたお釜や黒電話なども紹介いただきました。子どもたちも興味津々で楽しく学習することができました。

2024年2月1日(木)
低学年・人権集会

人権擁護委員さんをお迎えし、低学年の人権集会を行いました。最初にお話を聞き、それについて感じたことなどを10のグループにわかれて交流しました。相手の気持ちになって考えることなど大切なことを教えていただきました。最後には「人権まもるくん」も登場し、とても盛り上がりました。

2024年2月1日(木)
あいさつ運動

「あいさつ運動」がはじまりました。今回も大きな声であいさつをした人は運営委員さんからシールが配られていました。前回はどの学級もシールが貼りきれないくらいでしたが、さて今回はどうでしょうか?朝からあいさつの大きな声が聞こえると気持ちが良いですね。また先日、地域の方から「大きな声であいさつをしてくれて気持ちが良かった」とご連絡をいただくことがあり、とてもうれしく思いました。


  


  


information

名張市立蔵持小学校

〒518-0752
三重県名張市蔵持町原出338番地
TEL.0595-63-0068
FAX.0595-63-9788





学年通信1.htmlへのリンク