本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.0595-63-0068

〒518-0752 三重県名張市蔵持町原出338番地

教育活動


2024年1月29日(月)
2年生 「こかぶの収穫」

2年生では地域の方にお世話になって学校園で育てていた冬野菜の中から、「こかぶ」の収穫を行いました。予想以上に大きく成長していて、土から「こかぶ」の姿が現れると、子どもたちの嬉しそうな声があがっていました。

2024年1月29日(月)
3年生 「紙版画」

3年生では図工の授業で「紙版画」に取り組んでいました。自分たちで考えた図案を切り取り、張り付ける作業をしていました。班の形になってお互いの図案を見ながら、楽しそうに作業をしていました。

2024年1月24日(水)
2年生 「なばり音頭」

2年生では「なばり学」の教科書を使い、「名張に伝わる、ことば、うた、あそび」について学習をしていました。「なばり音頭」の映像を見ていた時に、動画に合せて自然と手が動き出す児童もいて、先生から「動画を見ながらおどってもいいよ」と言われると何人かの子どもたちが踊り出しました。その様子を見ながらみんなニコニコとしていました。

2024年1月24日(水)
1年生 「防災学習」

1年生では北陸で大きな地震があったこともあり、「家で大きな地震がきたら、どうするのか」について防災ノートを活用しながら学習をしました。防災ノートにある絵から危険なものをすべて見つけて出し、意見を発表しあっていました。その後は1つ1つ、具体的な行動について確認していました。

2024年1月23日(火)
3年生 「被弾ピアノ」を見に行きました

3年生では「なばり学」や平和学習の一環として武道交流館いきいきへ「被弾ピアノ」を見学に行きました。このピアノは戦争中に本校の校舎で被弾し、空襲の凄まじさを伝えるものとして、永く本校の音楽室に置かれていたものです。見学した子どもたちは当時の人々の思いを想像し、「戦争は絶対イヤ」という思いを強くしたようです。

2024年1月22日(月)
クラブ活動

今日は「クラブ活動の日」でした。スポーツクラブやタイピングクラブなど4年生から6年生が一緒に活動しています。イラストクラブではタブレットを活用して製作した「クリスマス」をテーマにしたイラストが完成し、今回は「節分」をテーマにしたイラスト作りに取り組んでいました。完成したイラストは校内に掲示される予定です。

2024年1月19日(金)
2年生 「体育」

2年生の体育の時間では、大縄跳びに取り組んでいました。声を掛け合いながらタイミングを合わせて複数の人数でも跳んでいました。グループによっては5人が一緒に跳んでいるところもありました。縄跳びの後は2年生でもドッジボール大会に向けて練習をしていました。先生から「ドッジボールをします」と言われると大きな歓声が上がり、とても盛り上がっていました。みんなドッジボール大会がとても楽しみなようです。

2024年1月18日(木)
4年生 「食育」

4年生では栄養教諭の川原先生による「食育」の授業がありました。今回は日本全国のお雑煮の特徴について考えました。三重県内や伊賀地方のお雑煮についても学習しました。自分たちが家で食べているお雑煮なども振り返り、それぞれに違いがあることを知りました。お雑煮はその地方の風土や伝統が表れていて、日本の食文化の奥深さを感じることができました。

2024年1月17日(水)
1年生 「縄とび」

1年生では体育の時間に「縄とび」を行っていました。片足跳びや後ろ跳びなど、みんな上手に跳んでいました。後半は後日行われるドッジボール大会に向けてボールを投げる練習をしていました。ドッジボール大会は、児童会が計画をしてくれ、全校児童が参加し「縦割り班」で行われる予定です。

2024年1月16日(火)
6年生 「バスケットボール」

6年生の体育の授業ではバスケットボールを行っていました。これは「小中一貫教育」として桔梗中学校区で取り組む体育科科のカリキュラム「球技を通して培う運動技能」に関わる授業です。今回は相手に取られない位置でのドリブルを考えてゲームに取り組むことをめあてとしていました。ミニバスケットをしている児童もおり、レベルの高い動きをしている子どもたちもいました。

2024年1月16日(火)
「階段アート」の制作開始!

3年生では「階段アート」の制作が始まっています。グループに分かれて、いろいろな図案を描いています。どれもみんな楽しそうな学校の風景です。どんなすばらしい階段ができるのか、とても楽しみです。

2024年1月16日(火)
6年生 小中連携授業 英語

小中連携授業として、中学校で英語の授業を担当してくれている2人のALTの先生が6年生で英語の授業をしてくれました。オールイングリッシュで、すべて英語での会話の授業でしたが、タブレットを活用しながら英語の質問をクイズ形式で答えていく楽しい授業でした。少し中学校での英語の授業の様子を知ることができました。

2024年1月15日(月)
5年生 木版画

5年生では図工の時間に木版画に取り組んでいました。1枚の板を電動のこぎりで好きな形に切り、切断した板に自分で考えた図案を彫刻刀で彫っていました。怪我をしないように先生の指示に従って、手を置く位置などを考えて、慎重に作業をすすめていました。どんな作品ができあがるのか、とても楽しみです。

2024年1月12日(金)
3年生 「魔法の音楽」を演奏しよう

3年生では音楽科の授業研究として、楽器の音や響きの違いを生かして自分たちで選んだ楽器を使ってグループで考えた音楽を発表し合いました。演奏しているときも、他のグループの演奏を聴いているときも、とても楽しそうで演奏が終わるとお互いに拍手をしていました。「音楽は音を楽しむもの」ということを子どもたちの表情から感じられる授業でした。

2024年1月12日(金)
避難訓練

避難訓練を行いました。今回は休み時間に地震が起こったことを想定し、児童には事前連絡をせず訓練を行いました。運動場で遊んでいた子どもたちは、放送が入るとすぐに自分たちで避難場所に移動し、姿勢を低くして待機する等、それぞれが判断して行動していました。北陸地方で大きな地震がありましたが、いつ起こるかわからない地震に備え、繰り返し避難訓練を行う意味を考えて「命の守り方」を身につけておきましょう。

2024年1月11日(木)
3年生 「校長先生へお願い」

3年生では、比奈知文化センターでの来館学習や学校での人権学習で学んだことをきっかけに、みんなが素敵な気持ちで学校生活を送れるように自分たちができることを考え、「階段アート」に取り組みたいと校長先生にお願いに行きました。校長先生からは、学習して終わりではなく、その後、自分たちで考えて行動を起こすことはとてもすばらしいことだと言っていただきました。みんなで協力して「階段アート」を完成させて「しあわせの学校」になったらと思います。

2024年1月11日(木)
新聞の取材を受けました。

大谷選手からいただいたグローブについて、代表して6年生の運営委員さんが取材に応じてくれました。少し野球に興味を持ったことや「早く使いたい」と楽しみにしている下級生の様子、また大谷選手の心に残っている言葉についての同級生の思いなども代表して伝えてくれました。最初は少し緊張している様子でしたが、記者さんの質問にもしっかりと答えていました。

2024年1月9日(火)
3学期始業式

3学期の始業式がありました。校長先生からは、短い3学期ですが1年間の自分の成長の振り返りと次の学年にむけステップアップできるようにとのお話がありました。また年末に届いた大谷選手のグローブが校長先生から児童代表の6年生に手渡されました。その後、体育科担当の先生からは、グローブを使用する際の約束事についてのお話がありました。楽しみにしていた人も多く、歓声があがっていました。


  


information

名張市立蔵持小学校

〒518-0752
三重県名張市蔵持町原出338番地
TEL.0595-63-0068
FAX.0595-63-9788





学年通信1.htmlへのリンク