本文へスキップ

お互いの人権を認め合い、自ら考え行動する心豊かな子の育成

日々の活動

3月24日(金)修了式・離任式

 ついに、1年間の終わりの日を迎えました。暑い日も寒い日もどの子もがんばって、学習や様々な活動に精いっぱい取り組みました。友だちとの交流が深まり、よい学年集団が育ちました。
 3年ぶりに体育館で全校集会の形をとることができました。修了式では、校長先生から進級を告げられるとうれしい気持ちでにっこりする子どもたち。4月からは一つ学年が上がります。もっとできることが増えるといいなあ、と期待で胸が膨らみますね。
 その後、離任式を行いました。本校に所属する教職員のうち、11名が転退職をします。こちらも校長先生から紹介をし、離任する一人ひとりからあいさつをしました。寂しい気持ちもありますが、児童代表の5年生を中心にみんなで見送ってくれました。
 今まで、保護者様や地域の皆さんに支えられて励んでまいりました。おかげで、子どもたちと共に日々の活動を充実して行うことができ、感謝しております。新年度、新たな教職員とともに、子どもたちの成長を共に見守っていただきますよう、よろしくお願いします。本当にありがとうございました。

3月22日(水)大掃除でスッキリ!

 年度末が近づき、大掃除の時間を持ちました。20日までに個人の作品の多くを返却し、家に持ち帰ってもらっています。残った教室のもろもろを片づけると、1年間、いかに多彩な取り組みがあったかがよくわかります。どの学年も張り切って掃除をし、床もしっかり拭いてきれいになりました。放課後、先生たちで塗油作業を行い、ピカピカに仕上がりました。次の学年に気持ちよく使ってもらえるように心を込めてきれいにしました。

3月17日(金)祝・卒業証書授与式

 いよいよ6年生の巣立ちの日です。いつまでもこの小学校生活が続くような、そんな気持ちでずっと過ごしてきた6年生ですが、アルバム写真を撮り、文集づくりをし、カウントカレンダーをめくりだんだん日数が減っていくのを見ると、ひしひしと「卒業」を感じてきていたようです。先週から本格的に練習を始め、証書授与やわかれのことばなど、不安げに行っていたのが、この数日で見違えるほど自信を持って取り組めるようになりました。今日はその姿をしっかり4・5年生に見せてくれました。なかまと共に過ごすことの大切さ、夢に向かって努力を続ける姿の頼もしさ、どれをとってもしっかりと伝統を次代に引き継いでくれました。
 保護者の皆様、6年間、学校教育にご助力いただき、誠にありがとうございました。また、ご来賓の皆様始め、地域の皆様から多くの励ましとお祝いの言葉をいただき、ありがとうございました。33名の卒業生の人生に幸多かれとお祈りいたします。本日はおめでとうございます。
※写真は、準備から当日までです。4・5年生も準備や呼びかけ、とてもがんばりました!


3月13日(月)3年国語・辞書で調べっこ

 国語辞典でたくさんことばを調べた1年間でした。使い方にもすっかり慣れて、グループでことばを調べあいっこしました。調べたことばに付箋を貼ってあると、「いっぱい調べたなあ!」としみじみ感じます。電子辞書やタブレットも便利ですが、紙をぺらぺらめくりながら活字を読んで調べる従来の方法はやはり大事にしたいと思います。これからも辞書を使いこなしてください!

3月13日(月)「おめでとう」がいっぱい!

 卒業式に向けて、各学年で作った飾りが所狭しと並んでいます。趣向を凝らしてきれいな飾りをたくさん作ってくれました。卒業生もそれを見てひしひしと感じています。

3月13日(月)卒業式練習

 卒業式が近づいてきました。本年度は、在校生代表として4,5年生が参列します。呼びかけのことばもあり、練習を始めました。儀式的行事ですので、ふだんとは違う緊張感があります。座り方、立ち方、声の出し方など、一人ひとりが意識して臨んでいます。卒業生に精いっぱいの「おめでとう」を伝えたいと張り切っています。

3月10日(金)PTA年度末委員総会

 本年度はようやく役員・委員様が集まって顔を見て話をする機会を持つことができました。各部の活動報告をそれぞれしてもらい、その後、新旧の地区委員様が引き継ぎをしました。ここのところ、本部役員の皆様にも準備に多くの時間を割いていただいており、活発に動いてもらっています。4月のPTA総会で引き継ぐまで、どうぞよろしくお願いいたします。

3月9日(木)学校保健委員会

 本年度の学校保健委員会を開催しました。健康診断の結果からの考察や、日頃の子どもたちの様子から、学校や家庭での健康教育について意見を交流しました。また、学校にかかわってくれる医師や薬剤師からの見解も聞かせていただきました。次年度に活かしていきたいと思います。

3月8日(水)木製遊具「あおぞら」にありがとう!

 約10年、みんなを楽しませてくれた遊具です。修繕に修繕を重ねてきましたが、今後の補修が難しくなってきたので、いよいよお別れということになりました。取り壊す前に、各クラスで記念写真を撮りました。今週で順次、撮影しています。

3月7日(火)この日の給食は・・・?

 毎日、おいしい給食をいただいています。3月はリクエスト給食あり、お楽しみ給食ありのスペシャル給食がいっぱいです!7日(火)はみんなが大好きな「元気100倍チャーハン」でした。食べることだけでなく、準備や片付けがどの学年もとても上手になったのが素晴らしいです。

3月2日(木)小友閉講式

 毎週木曜日に活動がある「小友」には多くの子どもたちが参加しています。一ノ井児童館・教育集会所を使って、人権を大切にする学習をし、遊びを通してなかまづくりをしています。本年度、活動最終日となり、6年生の参加者を送り出す会を開催ししていただきました。各学年から、メッセージを伝えたり、覚えた手話の歌で発表をしたり、と楽しいひと時を過ごしました。「中学校でもがんばってね!」とみんなからの励ましの声を聴き、少し照れくさそうな6年生でした。児童館の職員の皆さんで作っていただいた思い出DVDも視聴し、懐かしい写真を思い出深く見させてもらいました。

3月2日(木)図書室前に

 図書委員会が様々な取り組みをしている中で、「先生たちのおすすめ本紹介」があります。一人ひとりが書いた紹介カードを掲示してくれています。これを見て、「読んでみようかな」と思えると嬉しいです。

3月1日(水)ありがとうの気持ちを込めて

 6年生は、お世話になった学校中の先生たちに手紙を書いて届けています。給食調理員さんに届けているところをパチリ。いつもおいしい給食を作ってくれて思い出がいっぱいですね。3月はリクエスト給食やお楽しみ給食があるのでさらに楽しみです。お祝いムードがじわじわ増えてきて、廊下や掲示板に各学年からのお祝いメッセージが順次飾られていきます。

3月1日(水)6年生を送る会

 昨年度に引き続き、本年度も各学年の出し物を動画で作り、教室で視聴しました。6年生へのお祝いの気持ちを込めて、一所懸命練習して仕上げた出し物です。6年生をはじめ、どの学年の子たちもしっかり見入って楽しんでいました。先生たちの出し物も大変喜んでみてもらえました。

錦生赤目小学校

〒518-0463
三重県名張市赤目町檀116

TEL 0595-63-1803
FAX 0595-63-1134