本文へスキップ

お互いの人権を認め合い、自ら考え行動する心豊かな子の育成

日々の活動

学校の整備 8月31日(水)

 PTA環境整備作業が中止になり、あちこちの草刈りは校務員さんを中心に少しずつ行っています。夏休み中に修理していただいた木製遊具「あおぞら」への防腐剤塗布だけ、なんとかPTA環境部でやろうということでしたが、雨のため、昨日やっとできました。環境部員さんと教職員の一部で塗り終えて、やっと子どもたちが使えるようになりました。
 また、花壇の変化を見て、子どもたちはすぐに反応しました。「これは何?」と聞きに来ます。「フラワー・ブラボー・コンクール」に応募して審査していただきました。1学期に種から芽出しをして、栽培委員会を中心に取り組んだ花壇作りです。入賞するかな?結果は後日、お楽しみです。

夏の思い出や取組を紹介 8月30日(火)

 各学級で、夏休み新聞を紹介したり、日記を読んだり、とみんなが過ごした夏休みについて思い出を話し合っていました。ロイロノートで作る、プリントに書く、班新聞にまとめる、など方法も様々で興味深いです。家で取り組んだ課題にも工夫が見られました。ご家庭で一緒に取り組んでくださった様子も聞かせていただきご家族の皆様には感謝感謝です。日頃できない体験で充実した気持ちで2学期を迎えられてよかったです。

2学期始業式 8月29日(月)

 土曜授業が廃止され、例年より3日早い2学期の始まりです。真夏の時ほどの暑さではありませんが、残暑は厳しいです。各教室で空調を利かせていますが、換気のために窓を開けているので、涼しい、という感じではありません。しかし、どの学級でも、子どもたちが変わらず元気な声を聞かせてくれました。
 始業式は、zoom配信で、校長先生と相川先生のお話を聞いてスタートしました。各学級で、夏休みの思い出を話したり、2学期の目標を考えたり、と活発に動いていました。長い2学期、学習に運動に充実させたいですね。保護者の皆様、地域の皆様にも変わらぬご支援をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

小中一貫教育推進研修会 8月18日(木)

 名張市内の5つの中学校区がそれぞれ一斉に集まる研修会が開催されました。本校は、赤目中学校区として赤中・箕曲小・百合小と共に集まりました。
 中学校区で統一した目標や目指す子ども像を共有し、小中9年間の学びが途切れなくスムーズに行われるよう、また、より深い学びが展開されるよう、本年度は8つの部会に分かれて、各分野で実践交流と2学期の取組について活発な協議がなされました。
 同じ学年の子どもたちの交流や小中の交流などを深めて、子どもたちの社会性を高め、学力・体力の向上に励んでいきたいと思います。コロナ対策として、全体会は部会別の会場でzoomで行いました。どの部会でも真剣に子どもたちのことを考える先生方の姿がありました。

夏の校庭 8月17日(水)

 少し暑さも和らぎましたが、突然の豪雨に驚く今日この頃です。お盆も終わり、2学期開始まで10日余りとなりました。校庭の様子を紹介します。職員室前の花壇では、サルビア・マリーゴールド・メランポジウムなどが咲き誇っています。また、その隣にはアグリクラブが育てたお米の稲穂には実がたくさんついています。また向かいの学校園に目をやると、4年生のヒョウタンの実が大きくなっています。

夏の図書室 8月2日(火)

 猛暑が続いています。今回は夏の図書室の様子を紹介します。図書室蔵書の整備を司書の阪田さんにしていただいています。古い蔵書を整理してもらって、1部は学級文庫にもまわしてくれます。また、図書館の掲示物の張替え作業も図書ボランティアの森下さんにしていただきました。2学期からも子どもたちが気持ちよく図書室で過ごせるよう多くの方にお世話になっています。ありがとうございます。

錦生赤目小学校

〒518-0463
三重県名張市赤目町檀116

TEL 0595-63-1803
FAX 0595-63-1134