![]() |
「曽爾宿泊野外学習」のしおりより 1、目的 ・ 豊かな自然の中で、思う存分身体を動かし、自 然に 親しむ。 ・ 活動を通して楽しさや苦しさを味わい、やり遂げる喜び 体 験する。 ・ 自然や公共物を大切にする。 ・ 互いに協力し合って楽しく行動する。 ・ 2、期日 2003年5月20日(火)〜21日(水) 3、目的地 国立曽爾少年自然の家 奈良県宇陀郡曽爾村太郎路1170 п@0745−96−2121 4、参加者 第5学年(4名) 第6学年(5名) 計9名
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
活動内容と諸注意 ☆ 登山(飯垣内バス停着8:02) 日神渓谷遊歩道〜西浦峠〜倶留尊山頂〜二本ボソ〜亀山峠(弁当)〜自然の家14:00頃着予定) ☆ 入所式(5月20日火曜日 14:30〜) @ はじめの言葉 A 「自然の家」の方のお話 B 校長先生のお話 C 児童代表の挨拶 D 校旗をあげる E 終わりの言葉 F 連絡 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7、日程(学校集合7:40)
第2日目
|
キャンプファイヤー(雨天時はキャンドルファイヤー 20日 19:00〜) @
入 場 A
夕べの歌 B
聖火入場 C
分火・点火 D
歌(燃えろよ燃えろ) E
営火長の言葉 F
レクリエーション G
終わりの歌(今日の日はさようなら) H
退 場
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
☆ 朝のつどい(21日水曜日 7:00〜) ☆ 野外炊飯(9:00〜) ☆ 退所式(12:50〜) @
はじめの言葉 A
「自然の家」の方のお話 B
校長先生のお話 C
校旗をおろす D
お礼の言葉 E
終わりの言葉 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||