学校へ再び戻ってきた8グループ。
たっぷり時間があると思っていたけれど、やってみるとあっという間に時間が過ぎ、逆にもうちょっと時間が欲しかったくらいでした。
感想を発表し、一緒にタウンウォッチングにまわってくださった保護者の方や、県・市危機管理室・補導センター・消防署の方々にお礼を言い、タウンウォッチングを終えました。
今後、それぞれのグループで調べシールを貼った地図と写真を使って、高学年のみんなで、防災マップに仕上げてくれます。

感想発表・お礼

神屋・奈垣・布生・吉原・百々 地区でも、ふだん気にしていなかった色んな所に目がいきます。
こんなにあったんだ!!

←「電信柱が倒れている!!危険や!」と、発見したこの場所。一緒にまわってくれていた消防署の方に教えてもらいました。これは、倒れないように斜めにした柱で支えているんだよ。
なぁーんだ、びっくりした。

つつじヶ丘の中でも、意外と「あっ!!」と思う所が数多くありました。

途中、新聞やYOUなどの取材もうけました・

雨が降りそうで、とても寒いこの日・・・
タウンウォッチングに出かけると、霧がすごく、辺りは真っ白でした。

8班に分かれて、いざ出発!
1.吉原・百々地区グループ
2.布生グループ
3.神屋グループ
4.奈垣グループ
5.つつじヶ丘グループA
6.つつじヶ丘グループB
7.つつじヶ丘グループC
8.つつじヶ丘グループD

タウンウォッチング
防災マップ説明

今回も、たくさんの保護者の方に参加いただきました。

本年度3回県の防災担当の方による、防災教室が開催され、1学期は『防災講話』、2学期は実際に体験や実験をして防災について学びました。
そして、3学期・・・災害の恐ろしさをこれまで学んできましたが、自分たちが住むこの地で、地震が起こったら、どこに逃げたらいいんだろう?危険なところはどこだろう?
地震に備えて、タウンウォッチングをし、校区の防災マップを作ることになりました。
防災教室 「タウンウォッチング」

防災教育推進校 防災学習

1月22日(木)

YOUの
映像は、
こちら

新聞記事は、
  こちら