学校の癒しの空間で、愛が生まれました♪この魚は、恋愛結婚で結ばれるそうで、この日みごと産卵☆およそ100〜200個の卵を産んだのでは??との、学校長情報です!
ストレスを少しでも減らすために、現在水槽には中が見えないように紙が貼られています。
水槽の中で、親であるこの2匹は一生懸命、胸びれをパタパタさせて水流をおこし、卵のよごれやカビが生えないように卵を守っています。けなげですね〜。
産んだ卵は、二人で協力して大事に大事に育てられ、3日後に「ふ化」する予定です。・・・が、3日後は20日(金)なので、お休みですね!では、月曜日お楽しみに♪
3月23日(月) | 給食最終 |
3月24日(火) | 大掃除・通学班会議・下校11:30 |
3月25日(水) | 修了式・下校11:10 |
3月26日(木) | 学年末休業日 |
3月27日(金) |
放課後に、代表して5年生がペットボトルのキャップをNPO法人名張事務局(特定非営利活動法人エコキャップ推進ネットワーク)へ渡しに行きました。
コツコツと、集めたキャップは全部で「1680個」にもなりました。たくさんのご協力ありがとうございました。
あまり見つめすぎて、エンジェルフィッシュも、はずかしそう^^
PTA役員、集合!!
と、いうわけで・・・日曜の朝、約2時間かけて学校のフェンスに看板を設置してくださいました。道路からもよく見える、大きな看板です。
お越しの際は、ぜひご覧ください。
おだやかな日差し・・・あたたかな今日、3人のかわいい国津っ子が国津小学校を卒業します。
しずかな体育館に、6年間の思いを出し切るかのように、力強い大きな声が響き渡りました。
みんなに愛されていた6年生・・・そのことをあらためて感じた今日でした。おめでとうございます。