11月25日(土)
国津っ子フェスティバル
開会式

たくさんの保護者の方、見学の方をお迎えし、本年度の国津っ子フェスティバルが開かれました。子どもたちの自主性を大切にしながらも、保護者や地域の方とも1日ゆっくりとふれ合うことも大きな目的としています。

総合的な学習の発表
幸福バンザイチーム

1学期に行った「ふれあいの会」、2学期に行った総合福祉ゼンターの見学の説明や自分たちで調べたこと、それらにかかわる感想の発表の後、アイマスク体験を行いました。目が不自由なことの不便さ、恐さを身をもって体験できました。

WAKU WAKU 交流隊

1学期の「国際フェスティバル」、2学期の「ハロウィンパーティー」の紹介と、自分たちで調べた台湾とフィリピンについての発表を行いました。

環境隊

1・2学期に環境隊で取り組んできたことの簡単な内容の紹介と、金魚すくいをしました。晴れているとはいえ、やはり初冬を感じる気温の中、夏の風物詩の金魚すくいは、大人にはつらいものだったようです。子どもたちは、喜んで金魚すくいをしていました。

生活科の発表
ちびっこスーパーマーケット

近くのスーパーマーケットを見学し、学習したことをいかして、自分たちで、紙粘土や廃品を利用して作った商品を売るスーパーマーケットを開店しました。商品も上手にできており、商品も次々と買われていきました。

昼食

5月に田植えをして9月に取り入れたお米でおにぎりを作り、子どもたちが栽培した白菜・大根・ねぎ・三つ葉・椎茸を使って、給食室で豚汁にしてもらいおいしくいただきました。餅つきも地域・保護者の方の協力でおいしくつきあがりました。お腹いっぱいいただいたようです。

凧作り

カーペンターの田鍋さんを講師にお迎えし、凧作りに挑戦しました。子どもの手助けに保護者の方もお手伝いしていただきましたが、なかなか難しくてこずったようです。下校前に運動場であげてみましたが、これもまたてこずったようです。クルクル回るんです。(いつもより多めに)

閉会式

自分たちで作ったフェスティバルを子どもたちは十分に楽しめたと思います。それは、子でもたちだけの力ではなく、見学に来られた方や、保護者・地域の方の献身的なご協力があったからこそです。今後とも、ご協力、ご声援をよろしくお願いいたします。

集会

1・2年生と見学に来ていた子、3・4年、5・6年の3グループに分かれて「ハンカチおとし」をしました。6年生は、ハンカチ落としの他にも「天使をめざせ」「ジャスチャーゲーム」を計画していましたが、時間の都合でカットされ、残念がっていました。