


名張西高にアメリカから短期留学で来ている高校生と引率の先生方を迎えて、恒例の「こくさいフェスティバル」が開かれました。子どもたちは、言葉ではなく身体を使って、交流を深めたようです。



歓迎の言葉や、自己紹介を、英語を使って行いました。自己紹介は、ハッピータイムで練習をし、歓迎の言葉は、英語にカタカナの読み仮名をふって行いました。十分に伝わったようです。また、留学生の方からも英語での本の朗読(通訳付)をしていただきました。



レッドフラワーチームとブルーフラワーチームの2グループに分かれ、フルーツバスケットをしました。



AグループからIグループまで9つごグループに分かれ遊びました。






お休みの子がおり、人数が少ないので2チームが合流しました。
数字ビンゴ
ペーパークラフト



トランプ






トランプ
ブーメラン作り



ペットボトルボーリング
すごろく



カルタ



宝さがし



トランプ



体育館で給食を食べました。メニューはカレーライスにフルーツポンチ、お土産にアメリカ製のアメをいただきいっしょに食べました。アメリカにもカレーライスはあるのか聞いたところ、タイ料理としてあるそうです。



折り紙やメダル、カードなど、グループで作ったプレゼントを渡しました。


楽しく過ごした1日を思い返しながら再会を誓いました。こくさいグループ(総合学習のグループ名)の子たちがきちんと準備してくれたおかげです。ご苦労さまでした。