<<2023年度のページ | |
令和6年9月6日(金) |
水墨画展:6年 |
|
|
桔梗が丘市民センターにて6年生の水墨画展を開催しています。子どもたちが「桔梗水墨画クラブ」のみなさんの作品展を見学し、教えていただいたことをもとに図工科の時間に取り組みました。子どもたちが楽しんで取り組んだ作品をぜひご覧ください。
|
|
|
令和6年9月5日(木) |
校門(西側)塗り替え完了 |
|
|
夏休中みから職員で作業を行ってきた校門の塗り替え作業が終了しました。白く塗り替えられた校門が毎朝子どもたちを迎えてくれます。児童の在校中は、防犯上校門を閉めていますので、ご来校の際はご協力ください。
|
|
|
令和6年8月29日(木) |
2学期 始業式 |
|
|
転入生1名を迎えて2学期がスタートしました。始業式は、ZOOMで行いましたが、どの教室も真剣に話を聴く姿がありました。校長先生からは、「桔梗が丘小学校を創っているのは、みなさん一人ひとりです。『あんぜん』『あいさつ』『ありがとう』を心がけてすてきな桔梗が丘小学校を創っていきましょう」とお話がありました。
|
|
|
令和6年7月18日(木) |
1学期末の大掃除 |
|
|
1学期があと2日で終わります。今日は1限目に「地区児童会」を行い、1学期の登下校について振り返りを行うとともに、夏休みの地区での過ごし方について確認をしました。2限目は、大掃除です。下駄箱の砂や机の足についているほこりなど、普段の掃除では行き届かないところを丁寧に掃除しました。夏休みを迎える準備がすすんでいます。
|
|
|
令和6年7月16日(火) |
朝顔の花が咲いたよ:1年 |
|
|
1年生が種をまいて大切に育ててきた朝顔が次々と花を咲かせています。子どもたちは、「3つ咲いてる!」「つぼみが7つあるよ!」と嬉しそうに話しています。来週から夏休みになりますので、お家でお世話をしてもらいます。たくさんの花で夏休みを彩ってくれることでしょう。
|
|
|
令和6年7月5日(金) |
季節の行事:七夕 |
|
|
図書ボランティアさんが図書コーナーに七夕の笹飾りを設置してくださいました。休み時間になると子どもたちはそれぞれの願い事を短冊に書き、笹に飾っていました。また、給食には「七夕にゅうめん」が提供され、森本先生昨の「七夕にゅうめんクイズ」で食育を行いました。7月7日には、天の川が見られるといいですね。
|
|
|
令和6年6月28日(金) |
野外活動に行きました:5年 |
|
|
5年生が自然体験活動として国立曽爾青少年自然の家へ野外活動に行きました。あいにくの雨で登山はできませんでしたが、「そにっとビンゴ」「丸太切り」「キャンドルファイヤー」のを思い切り楽しみました。学校へ戻ってきた子どもたちは、友だちと協力し合い、様々な活動をやりとげた達成感でいっぱいでした。
|
|
|
令和6年6月28日(金) |
園芸福祉ボランティアさんから学ぶ:3年 |
|
|
総合的な学習の時間の学びの一環として、桔梗が丘駅前の花壇を整備してくださっている「園芸福祉ボランティア」の方に来ていただき、お話を聞きました。駅を利用される方が声をかけてくださったり、お花が立派に育ったりすることがボランティアをしていて嬉しいことだと教えてくださいました。20年以上活動されていることやみんなの笑顔を願ってボランティアをしていることを知り、今後自分たちにできることへと学習をつなげていきます。
|
|
|
令和6年6月27日(木) |
平和紙芝居から学ぶ:6年 |
|
|
「平和紙芝居の会」の方に来ていただき、「沢村栄治物語」を聞かせていただきました。戦争の恐ろしさや無意味さを感じ取り、「二度と起こってほしくない、起こしたくない」「自分たちが次の世代に伝えていかなければならない」という強い思いをたくさんの子どもたちが感想として書いていました。
|
|
|
令和6年6月21日(金) |
委員会活動:5年6年 |
|
|
第2回委員会活動日です。栽培委員会では、「四つ葉見つけチャレンジ」で集まった四つ葉でしおりづくりをしました。ボランティアの方に来ていただき、幸せの詰まったすてきなしおりができあがりました。地域学校委員会は、地域の方とともに学校周辺のごみひろいをしました。清掃活動に意識を向けて歩いてみると、捨てられているものが道ばたにあることに気づきました。日々お世話になっている地域の方へのお礼の時間となりました。
|
|
|
令和6年6月21日(金) |
「人権の花」運動:花苗のプレゼント |
|
|
4月に種をまいたマリーゴールド、サルビアが大きく育ってきたので、地域の園芸ボランティアさんに地域学校委員会からプレゼントさせていただきました。花苗には、3年生5年生の子どもたちが作成したメッセージを添えています。この花苗は、桔梗が丘駅前花壇に植えていただきます。たくさんの花で駅が飾られることを楽しみにしています。
|
|
|
令和6年6月18日(火) |
街頭指導・交通安全教室:PTA・1年 |
|
|
三重県交通安全協会のアドバイザーさんに来ていただき、街頭指導・交通安全教室が開催されました。前半は、保護者の方対象に安全な街頭指導の方法についてお話をしていただきました。後半は、1年生を対象に横断歩道の渡り方、一旦停止での確認の方法などを教えていただき、体育館内に設置された横断歩道で練習をしました。「右・左・右」の確認をしっかりすること、横断中も周りの様子を見ることなど子どもたちはしっかり実践することができていました。
|
|
|
令和6年6月13日(木) |
お掃除のプロから学ぶ:1年 |
|
|
1年生が「掃除」について学ぶ授業を行いました。「ほこりは、どうやってやってたまるのかな」「なぜ、お掃除が必要なのかな」といった学習をした後、ほうきやちりとりの使い方を実際に掃除をしながら教えていただきました。最後には、しっかりと力の入るぞうきんの絞り方を学び、みんなで練習しました。
|
|
|
令和6年6月12日(水) |
花時計の水まき体験会:栽培委員会 |
|
|
今日から3日間、栽培委員会が毎日行っている花時計の水まきを体験してもらおうと企画したイベントです。休み時間になるとあらかじめエントリーしていた子どもたちが長いホースを使って水まきを行いました。桔梗小のシンボルである花時計には、パンジーが花を付けており、私たちの目を楽しませてくれています。お花もたっぷり水をもらってうれしそうでした。
|
|
|
令和6年6月7日(金) |
クラブ活動:4〜6年生 |
|
|
本年度1回めのクラブ活動を行いました。4〜6年生の子どもたちが8つのクラブに分かれて活動をします。「室内クラブ」ではお手玉やけん玉、こままわしや囲碁などに取り組む子どもたちの支援に「昔遊びボランティア」のみなさまが来てくださいました。初めての活動に不安な子どもたちに丁寧に教えていただくこともでき、とても楽しい時間となりました。
|
|
|
令和6年6月6日(木) |
環境学習を行いました:4年生 |
|
|
市役所環境対策室の方に来ていただき、環境学習を行いました。フードロスやリサイクルについてのお話を聞いた後、運動場でパッカー車、チッパー車の見学をしました。伐採した枝がチッパー車の中を通ると細かいチップ状になって出てきます。畑などにすき込むことでごみの削減につながることを学びました。
|
|
|
令和6年6月5日(水) |
桔梗水墨画クラブ作品展を見学に行きました:6年生 |
|
|
6年生が図工科の学習で、市民センターで行われている「桔梗水墨画クラブ作品展」の見学に行きました。様々な作品を鑑賞する中で、お気に入りの作品を見つけたり、講師の方から水墨画の技法や作者の思いを聞かせていただいたりして学習を深めました。水墨画の道具に触れ、体験している子どもたちもおり、実物から学ぶ有意義な時間となりました。
|
|
|
令和6年6月4日(火) |
「人権の花運動」苗の植え替えをしました:4年生 |
|
|
5月14日に種をまいたマリーゴールド、サルビアが見事に芽を出し育ってきました。そこで4年生がひとまわり大きなポット(1年生が土入れをしたものです)に植え替えをしました。小さな苗を折ってしまわないようにやさしく扱い、大きく育つように願いをこめて植え替え作業を行っていました。
|
|
|
令和6年6月3日(月) |
プール掃除:6年生 |
|
|
17日から始まる水泳の授業に向けて6年生がプール清掃を行いました。水を抜いたプールの中には落ち葉がたまり、かなり汚れていましたが、6年生が力を合わせてデッキブラシでみがいてくれました。更衣室やプールサイドなども「全校のため」と熱心に掃除する姿がありました。
|
|
|
令和6年6月3日(月) |
1年生と楽しむ会:6年生1年生 |
|
|
今日は、6年生が1年生に楽しんでもらおうと「1年生と楽しむ会」を行いました。入学からずっと6年生は1年生を見守ってきてくれています。「だるまさんがころんだ」や「しっぽとり」では、1年生が思い切り楽しめるように工夫がされていて、たくさんの笑顔が輝いていました。
|
|
|
令和6年5月28日(火) |
第1回学校運営協議会を行いました |
|
|
桔梗が丘小学校はコミュニティ・スクールとなり6年目です。委員の皆さんに授業を参観していただいた後、第1回学校運営協議会を行いました。本年度も地域の方と協働して行う学習を各学年で計画しています。また、クラブや委員会活動でもボランティアさんにご支援をいただきます。子どもたちの学びが深められるよう、熟議を行い地域とともにある学校づくりを行っていきます。
|
|
|
令和6年5月28日(火) |
エンドウ豆の皮むきをしよう:1年生 |
|
|
1年生が明日の給食で使用するエンドウ豆をさやから取り出す作業にチャレンジしました。「やさいのはたらき」について学んだ後、一つひとつ丁寧に豆を取り出していました。コロコロ転がってしまわないようにボールの上で皮をむくと「すごい!いっぱい入ってる!」と驚きの声があちらこちらから聞こえてきました。明日の「高野豆腐の卵とじ」に使われます。
|
|
|
|
令和6年5月24日(金) |
人権の花運動:1年2年 |
|
|
5月13日14日に種まきをしたマリーゴールドが見事に発芽をしました。植え替えの準備として、今日は1年生と2年生が育苗ポットに土入れをしました。もう少し大きく育ったら、4年生が植え替えをします。日に日に育っていく苗を見るのが、楽しみです。
|
|
|
令和6年5月21日(火) |
スナップエンドウのすじとりをしよう:2年生 |
|
|
2年生が明日の給食で使用するスナップエンドウのすじとりにチャレンジしました。「やさいのはたらき」について学んだ後、全校児童分のスナップエンドウのすじとりをしました。かたくて切れない部分もあれば、途中で切れてしまうこともあり、時間をかけて10キログラムのすじのないスナップエンドウを完成させました。明日の給食が楽しみです。
|
|
|
令和6年5月16日(木) |
1年生と楽しむ会:5年生1年生 |
|
|
本年度は、「1年生を迎える会」を学年ごとに行います。今日は、5年生が1年生に楽しんでもらおうと「じゃんけん列車」をして楽しむ会を行いました。自己紹介をしたあと、1年生をやさしくリードする5年生の姿がありました。1年生は、長くつながったじゃんけん列車に大喜びの様子でした。
|
|
|
令和6年5月14日(火) |
四つ葉見つけチャレンジ:栽培委員会 |
|
|
栽培委員会が企画した「四つ葉見つけチャレンジ」が盛り上がりを見せています。花壇や運動場で幸運の四つ葉を見つけると、しおりにしてもらえるという企画です。今日は、お天気が良く、たくさんの子どもたちが四つ葉探しをしていました。どんなしおりができあがるのか楽しみです。
|
|
|
令和6年5月13日(月) |
「人権の花運動」マリーゴールドの種をまきました:栽培委員会 |
|
|
本年度桔梗が丘小学校では、法務省の事業を受け「人権の花運動」に取り組みます。花を育てる活動を通して命の大切さを学び、地域の方との交流を通して感謝の気持ちを伝えることの大切さについて考えます。今日は、栽培委員会がマリーゴールドの種をまきました。ポットへの土入れや植え替え作業にこれから全校で取り組んでいきます。
|
|
|
令和6年5月10日(金) |
避難訓練を行いました |
|
|
雨天のため延期となっていた避難訓練を2限目に実施しました。震度5強の地震の発生を想定しての訓練です。「お・は・し・も」の約束を守り、全員が避難することができました。担当教員からは、高校生の頃体験した大阪北部地震の話があり、子どもたちは真剣に聞いていました。
|
|
|
令和6年4月30日(火) |
ボランティア懇談会 |
|
|
学校支援ボランティアとして活動していただいているみなさんに来校いただき、懇談会を行いました。子どもたちのために様々な形で学校を支援していただいているボランティアさんと本年度の活動について話し合いを行いました。「あいさつができる子が多くなってきた」「並んで登下校ができている」と嬉しいお話もいただくことができました。
|
|
|
令和6年4月28日(日) |
通学路花いっぱい運動:絆キッズ |
|
|
桔梗小絆キッズのみなさんとマリーゴールド、サルビアの種をまきました。コロナ禍であったため、昨年度までは学校を離れて活動をせざるを得ない状況でした。本年度は活動場所を学校に戻し、子どもたちも参加して種まきを行うことができました。参加した子どもたちは、一粒ずつ丁寧に種まきを行い、今後は生育の様子を見守っていきます。
|
|
|
令和6年4月28日(日) |
通学路花いっぱい運動:絆キッズ |
|
|
桔梗小絆キッズのみなさんとマリーゴールド、サルビアの種をまきました。コロナ禍であったため、昨年度までは学校を離れて活動をせざるを得ない状況でした。本年度は活動場所を学校に戻し、子どもたちも参加して種まきを行うことができました。参加した子どもたちは、一粒ずつ丁寧に種まきを行い、今後は生育の様子を見守っていきます。
|
|
|
令和6年4月23日(火) |
書写の時間です:3年生 |
|
|
3年生になって、初めての書写の時間です。毛筆での練習が始まり、今日は道具の名前、机の上への置き方を学習していました。「すずり」「ぶんちん」など新しい道具に出会い、一つひとつ確かめながら並べていきました。次の時間には、墨を使って練習していきます。
|
|
|
令和6年4月19日(金) |
10分でクリーンアップ! |
|
|
本年度より掃除の時間が10分間となっています。「5分前行動」が身についている子どもたちは、掃除開始5分前に遊びを切り上げ掃除場所に向かいます。友だちと協力し、教室や廊下、庭の掃除をてきぱきと行っています。1年生の教室では、6年生が優しく掃除の仕方を教えていました。10分でクリーンアップ完了です。
|
|
|
令和6年4月18日(木) |
図書ボランティアさんによる読み聞かせ |
|
|
図書ボランティア「MAMA’Sあい」のみなさんが、毎週木曜日に来てくださいます。今日は、業間に図書コーナーで読み聞かせをしてくださいました。今日の絵本は「タコやん」と「タタタタ」。とても楽しく聞かせていただき、最後には「しおり」をいただきました。たくさんの絵本と出会うことのできるすてきな時間です。
|
|
|
令和6年4月16日(火) |
朝の学習がスタートしています |
|
|
4月15日より「朝の学習」が始まりました。本年度は、8:25〜8:35を「朝の学習」の時間として設定し、落ち着いた時間を過ごしながら学習への切り替えをスムーズに行えるようにしています。どの学級も集中して学習に取り組む姿が見られました。
|
|
|
令和6年4月12日(金) |
初めての給食です:1年生 |
|
|
今日から給食が始まりました。1年生にとっては、初めての学校給食です。配膳は6年生が行いました。「おいしい!」という声も聞かれ、しっかりモグモグと食べていました。入学して1週間、すっかり桔梗が丘小学校の仲間入りです。
|
|
|
令和6年4月8日(月) |
令和6年度のスタートです。 |
|
|
子どもたちの元気な声で令和6年度が始まりました。着任式、始業式を終え、新しい仲間や担任と学級開きを行いました。その後、入学式を行い、63名の1年生が桔梗が丘小学校の仲間入りをしました。全校児童437名で1学期のスタートです。
|
|
|