本文へスキップ

桔梗が丘東小学校のホームページへようこそ。

電話でのご連絡TEL.0595-65-4800

三重県名張市桔梗が丘7番町1街区86番地

学校生活の様子diary

7月 〜やる気・勇気・元気〜



2025年7月30日(水)
「夏休み わくわく広場」

夏休みの子どもたちの居場所づくりとして、あそびっくす実行委員会の皆さんによる「夏休み わくわく広場」が桔梗が丘市民センターで開催されました。バードコールやアクセサリー作りなど大人も子どもも一緒になって楽しい時間をすごしました。PTA役員さんや校区内の区長さんにもお手伝いいただきました。あそびっくす実行委員会の皆さんによる「夏休み わくわく広場」は8月にも開催されます。

2025年7月18日(金)
1学期 終業式

1学期の終業式がありました。校長先生からは、この1学期、自分たちで工夫しながら東小をよくしようと活動できたことを褒めていただきました。生徒指導担当の先生からの夏休みの生活についてのお話の後、コンクール等で最優秀賞など優秀な成績を受賞した児童や三重県ジュニアで強化選手に選ばれた児童などの紹介もあり、みんなから大きな拍手が送られました。明日から長い夏休みですが、事故に注意して有意義な夏休みにしましょう。

2025年7月17日(木)
分団児童会

夏休み前に,通学班にわかれて「分団児童会」を行いました。集合時間や通学路の危険個所、登下校の状況などを確認しました。最後に担当の先生からも交通事故などに注意するなど、夏休みの生活についてのお話もありました。

2025年7月17日(木)
大そうじ

みんなで大そうじをしました。普段できない場所もきれいにそうじをしました。ロッカーや下駄ばこも雑巾で、ていねいにそうじをしていました。

2025年7月14日(月)
3年生 「お楽しみタイム」

今週末で1学期が終了するので、どの学年も「お楽しみタイム」が行われています。3年生では、ドッジボールをして楽しんでいました。1学期の最後に楽しい思い出を作り、2学期を楽しみに迎えられるといいですね。

2025年7月11日(金)
傘さし下校

児童会のみなさんが動画を作って「登下校の時に暑い日は傘をさそう」と呼びかけてくれましたが、気温や熱中症指数が高い日は「傘さし下校」を行っています。傘の外側と内側では2℃違うようです。

2025年7月11日(金)
6年生 陶芸体験

6年生では、伊賀市の大内窯からゲストティーチャーを迎え、1、2時間目に陶芸体験を行いました。事前にデザインしたコップやお皿などを実際に制作しました。どんな焼き上がりになるか、とても楽しみです。3、4時間目には同じく5年生も陶芸体験を行いました。

2025年7月11日(金)
3年生 「ユニバーサルデザイン」

3年生では、ゲストティーチャーを迎え「ユニバーサルデザイン」の学習をしました。ユニバーサルデザインとは誰にとっても使いやすく考えられているものを言います。点字ブロックや自動販売機、シャンプーのボトルなど様々なものがあることを教えていただきました。後半はアイマスクや白状ヘルプ体験、車イス体験などの福祉体験を通して、誰にとっても過ごしやすい社会について考える学習となりました。

2025年7月10日(木)
花壇に花を植えました

園芸委員の子どもたちが地域の方と一緒に花壇に花を植えました。花壇がオレンジや黄色の花でいっぱいになりました。登校してすぐに、きれいな花が見える環境になりました。

2025年7月9日(水)
「おはようタイム」がありました

児童集会「おはようタイム」がありました。児童会から月目標の反省と次の目標についての発表がありました。みんなにわかりやすくするため、劇をしながら提案してくれました。4年生からは、浄水場への見学で学習した内容でしたが、みんなが楽しめるように、クイズ形式でわかりやすく発表してくれました。子どもたちの工夫がたくさん見られた集会でした。

2025年7月8日(火)
5.6年生 「着衣泳」を行いました

水泳学習の最後に、水難事故から自分の命を守るため「着衣泳」を行いました。服を着たままプールに入ると、いつもより体が重く泳ぎにくくなります。そんな時は慌てず、「体を浮かせる」ことが大切です。ペットボトル1つでも浮くことを体験し、しっかりと体を浮かせることを目的に練習しました。慌てずに「浮いて待つ」ということを確認しました。

2025年7月5日(土)
「通学路花いっぱい運動」

あそびっくす実行委員会のみなさんが中心に取組をすすめている「花いっぱい運動」ですが、春から保護者、地域の方々と子どもたちで育ててきた花を地域に無料配布しました。当日はたくさんの地域住民の方が来校し、花を持って帰ってくれました。通学路や校区内が花でいっぱいになればと思います。

2025年7月5日(土)
「あそびっくす」がありました

「あそびっくす実行委員会」が校内の菜園で栽培していたジャガイモやニンジンを参加した子どもたちと一緒に収穫しました。たくさんのジャガイモやニンジンが育っており、参加した子供たちも大喜び・・・。今度は秋に予定されている「デイ・キャンプ」にむけて「秋ジャガ」を栽培する予定です。

2025年7月1日(火)
「オアシスレンジャー」からのお知らせ

児童会のみなさんが扮するオアシスレンジャーから熱中症対策についてのお知らせがありました。登下校時に暑い日は日傘を差そうと動画を作成し、全校のみんなに呼びかけてくれました。暑い日が続きます。日傘でなくても結構ですので、ご家庭でも傘を準備していただければと思います。



PROFILE

桔梗が丘東小学校

〒518-0627
三重県名張市桔梗が丘7番町1街区86番地
TEL.0595-65-4800
FAX.0595-65-4866