電話でのご連絡TEL.0595-65-4800
三重県名張市桔梗が丘7番町1街区86番地
京都女子大学教授の水戸部修治先生にお越しいただき、国語科の授業改善研修を行いました。2年生「ロボット」、4年生「スワンレイクのほとりで」の単元で授業を公開して研究。 日々の授業の質を高めるための大切なアドバイスをいただきました。
地震の想定で、予告なしの避難訓練を行いました。運動場で遊んでいた子どもたちは、揺れがおさまるまでしゃがんで身を守り、教室や廊下にいた児童も揺れがおさまった合図で運動場へ。教師が手分けして安否確認。校長は「昨年11月16日の防災訓練も、今日の避難訓練も、何のためですか?」と問いかけ。児童は教室で振り返りを行いました。 先日の九州南部を震源とする地震は「巨大地震調査終了」で終わりましたが、いつ注意や警戒が発出されてもおかしくない状況。命を守れるよう気を引き締めて安全教育に取り組みます。
学校長は「命を守るためには、廊下を走らない、分団登下校でしっかり並ぶなど、まず身近な日常が大切。そこにもやる気・勇気・元気が必要」と話しました。 次に、冬休み中の思い出や3学期に向けての抱負などを近くの人同士で話し合いました。 仕上げの3学期に全員が元気で進めるよう願っています。
〒518-0627 三重県名張市桔梗が丘7番町1街区86番地 TEL.0595-65-4800 FAX.0595-65-4866