電話でのご連絡TEL.0595-65-4800
三重県名張市桔梗が丘7番町1街区86番地
6年生が修学旅行について発表。各班ごとに「伊勢神宮」「おかげ横丁」「シーパラダイス」など、行先別に体験したことや学んだことを伝えました。SDG’sとも関連付け、画像、クイズなどを巧みに交えて、低学年にもわかりやすく工夫。プレゼンテーションの見本となりました。 発表の後、「修学旅行に行きたくなった!」とたくさんの児童が反応。他の学年も、体験学習のまとめと振り返りをしっかりやって、多くの人に伝えてほしいと思います。
社会科「市の施設」の学習で、名張消防署桔梗が丘分署を見学させていただきました。 宿直明けの署員さんや、出動から戻られた署員さんが子どもたちのために熱心にお話ししてくださいました。「ここにあるのは消防車2台、救急車1台」「署員は6名」「年間1200件程度の出動」などの説明を子どもたちは熱心にメモ。 その後、現場から戻ってきた救急車や消防車に見入り、また出動していく署員さんの様子を見たりして、貴重な学習をすることができました。
伊勢市在住の中村進一さんご夫妻に来校していただき、5年生が紙芝居による平和学習を行いました。 中村さんは元伊勢市議会議員で、議員を退かれた現在も紙芝居を通しての平和学習に各地で尽力されています。 本日の題材は「沢村栄治ものがたり」。伊勢市出身で巨人軍の大エースだった沢村投手が戦争に駆り出され、野球も命も失ってしまう話です。 児童は熱心に見聞きし、最後の質問・交流コーナーでも「戦争は夢を奪うと思いました。」など、平和と反戦への気持ちを発表していました。
1・2年生が合同社会見学で鳥羽水族館へ。めあては「自然や生き物への興味関心を持つこと」「集団行動の決まりを守ること」「安全に気をつけて行動できること」の三つ。本校では、全ての教育活動について「何のために」を大事にしています。施設内ではグループに分かれて行動。様々な生き物たちの姿に歓声を上げ、心に残ったことをしおりに書きました。
〒518-0627 三重県名張市桔梗が丘7番町1街区86番地 TEL.0595-65-4800 FAX.0595-65-4866