本文へスキップ

桔梗が丘東小学校のホームページへようこそ。

電話でのご連絡TEL.0595-65-4800

三重県名張市桔梗が丘7番町1街区86番地

学校生活の様子diary

6月 〜やる気・勇気・元気〜

2024年6月25日(火)
顕微鏡

 5年生は理科で「メダカのそだち」を学習中。観察のために顕微鏡が必要です。今日は名張市教育センター職員の方から、顕微鏡の使い方を教えていただきました。
 「わーっ めっちゃよう見える!」「動いてる」「あわみたい」など、あちこちから歓声があがります。
 理科への関心が高まり、今後の学習につながる体験ができたようです。


2024年6月17日(月)
プール開き

 恒例の1・6ペアによる初プール水泳。
 天候は曇天でやや寒め。熱中症の心配なし。
 1年生と6年生が手をつないでシャワーへ。入水すると「ヒャーッ!」。
 1年生の感想は「この日が楽しみだった」「6年生が優しかった」「シャワーが冷たかった」など。


2024年6月14日(金)
クラブ活動

 4年生にとっては初めてのクラブ活動。本年度はアート、運動、室内遊び、サイエンス、ラケットスポーツのいずれかに、5・6年生と一緒に所属します。
 教師もそれぞれの得意分野を生かして指導。
 児童に初日の感想を聞くと、「運動が好きなのでここを選んだ。」「第2希望だったけど、楽しかった。」など。今後も楽しみにしている様子です。
<今回の活動内容>

アート「ふうりんづくり」


運動「ソフトバレーボール」


室内遊び「トランプ」


サイエンス「空気てっぽう」


ラケットスポーツ「卓球」

2024年6月13日(木)
なばり学

 ふるさと学習「なばり学」で、3年生が「ニッポンハナダカバチ」を観察。桔梗が丘8番町の公園に生息している絶滅危惧種です。
 毎年お世話になっている地域ボランティアの方に教えていただき、砂場の上を飛ぶたくさんのハチを見て、歓声を上げる子どもたち。途中で飛んできた他の虫にも興奮し、忙しいこと。
 質問タイムでは「ハチなので針はあるのですか?」などの問いに対し、「飛んでいるのはオスで針はなし。砂に穴を掘って潜っているのはメスで、針がある。」など、丁寧に教えていただきました。振り返りでは、環境を守ることも大事であることを学習。
 6年生は美旗古墳群へ。馬塚、貴人塚などの大きな古墳を見学。上に登ってみたり、案内の方の説明を聞いたりして、はるか5世紀の昔に思いを馳せている様子。明日振り返りとまとめの学習をする予定です。


2024年6月12日(水)
2年生まちたんけん

 生活科で、桔梗が丘7番町を探検。校区の中でも、学校や大型店舗、池などが面積の半分以上を占める特色ある地域。めあては「校区の店や施設の様子を知る」。
 各種店舗を見学させていただき、最後に7番町公園で自由行動。
 児童の感想は「くすりがたくさんあった!」「見たいDVDがあったが、前を素通りした。」「きれいな公園で遊べてうれしい。」など。興味津々の表情が印象的でした。




2024年6月10日(月)
プールそうじ

 今年もこの季節がやってきました。
 6年生がプール内、5年生は外回りや更衣室などを担当。
 水を抜く過程で、カメ、オタマジャクシ、ヤゴなどの生き物に出会って歓声。
 終了後、初めてだった5年生に感想を聞くと「楽しかった」「がんばった」「疲れた」「臭いがいやだった」などさまざま。
 プール開きは6月17日(月)を予定。




2024年6月6日(木)
第1回学校運営協議会

 本年度の学校運営協議会委員は桔梗が丘自治連合会理事1名、区長4名、あそびっくす副代表1名、民生委員1名、元校長2名、PTA会長の計10名です。各委員は「あそびっくす」「環境・安全」「オアシス運動・読み聞かせ活動・地域人材」のいずれかの部会に所属し、学校運営に参画していただきます。
 第1回の運営協議会には、初めて常勤教職員が全員参加。それぞれ自己紹介し、部会別の熟議にも参加して交流を深めました。
 本年度も「やる気・勇気・元気の育成」を共有しながら、教育活動を推進していきます。

2024年6月7日
交通安全教室

 PTAの地区委員会(交通安全指導部)主催の「交通安全教室」がありました。今年度も名張自動車学校の方に来ていただき、1〜3年生、4〜6年生に分かれて、交通安全について学習しました。
 信号機各色の正しい意味、横断歩道の渡り方、歩行者としてのルールなどについて、DVDでの映像も交えながらお話を聞かせていただきました。
 頭でわかっただけでなく、日常の行動につなげてほしいと願います。



PROFILE

桔梗が丘東小学校

〒518-0627
三重県名張市桔梗が丘7番町1街区86番地
TEL.0595-65-4800
FAX.0595-65-4866