6年生が、伊勢・鳥羽・志摩方面に修学旅行に行ってきました。
1日目は、まず最初に、松浦武四郎記念館を見学し、「北海道の名づけの親」とも言われている、松浦武四郎の功績を学んできました。その後は、伊勢シーパラダイス、伊勢神宮内宮、おはらい町、おかげ横丁、ミキモト真珠島を見学しました。夜は、海岸で花火を楽しみました。
2日目は、鳥羽展望台と志摩スペイン村で活動しました。班別に考えた計画に沿って活動でき、とても楽しい時間を過ごすことができました。
三重県の海沿いの産業や自然、また、今まで知らなかった松浦武四郎の歴史上の功績を学べたり、また、友達とともに活動することを通して、友達との思い出をたくさんつくることができました。
|