2013年12月10日(火) |
|
 |
今日の給食は、
麦ごはん
牛乳
まーぼーどうふ
バンサンスウ
でした。まーぼーどうふはなかなか深い味でこくがありました。
|
|
|
2013年12月9日(月) |
|
 |
今日の献立は、
ご飯
牛乳
鶏肉の甘酢炒(あまずいた)め
白菜スープ
でした。甘酢炒めは肉の柔らさと甘酢がなかなか調和しておいしかったです。
|
|
|
2013年12月5日(木) |
|
 |
今日の献立は、
黒糖パン
牛乳
鮭のハーブグリル
粉ふきいも
カレーライス
でした。黒糖パンは、やわらかくて甘くてとてもおいしかったです。
|
|
|
2013年11月25日(月) |
|
 |
今日の献立は、
ごはん
牛乳
肉豆腐
五色和え
でした。肉豆腐は温かくてホカホカする一品でした。
|
|
|
2013年11月11日(月) |
|
 |
給食メニューは
ごはん
牛乳
納豆
五目きんぴら
さつま汁
でした。さつま汁に入っていた、サツマイモがとても甘くおいしかったです。
ちなみに、サツマイモは1年生が農園で収穫してくれたいもでした。
|
|
|
2013年11月5日(火) |
|
 |
今日のメニューは
麦ごはん
牛乳
さいら
ゆかりあえ
里芋のみそ汁
でした。「さいら」は何のことわかりますか?
関西地方の方言で、
「さんまのひらき」のことを意味します。
ご存知でしたか。
|
|
|
2013年11月1日(金) |
|
 |
今日の献立は
麦ごはん
牛乳
焼き豆腐とひき肉の炒め物
バンサンスウ
でした。バンサンスウはあっさりしていて美味の一品でした。
|
|
|
2013年10月31日(木) |
|
 |
今日の献立は
レーズンパン
牛乳
ししゃものまりね
ミネストローネ
でした。ししゃもは酢が利いていてしゃきっとする一品でした。
|
|
|
2013年10月28日(月) |
|
 |
今日の献立は、
麦ごはん、牛乳、
豆腐ハンバーグ、
添え野菜、のっぺい汁
でした。ハンバーグは豆腐で作られているとはわからないくらいでした。
|
|
|
2013年10月25日(金) |
|
 |
今日の献立は、
さんまの塩焼き
ゆかりあえ
おからの炒り煮
麦ごはん
牛乳 でした。
秋の味、さんまは
骨ごと食べましたが、
かなり噛みごたえがありました。
|
|
|
2013年10月23日(水) |
|
 |
秋の味ご飯
五目きんぴら
白菜のみそ汁
秋の味ご飯。
和食の定番です。
|
|
|
2013年10月18日(金) |
|
 |
今日の献立は、
麦ごはん
牛乳
鯖の味噌煮
昆布あえ
けんちん汁
でした。
鯖の味噌煮は、秋を感じさせるなかなかの一品でした。ご飯にのせると、美味でした。
|
|
|
2013年10月10日(木) |
|
 |
今日のメニューは
減量パン
牛乳
和風スパゲティ
こぼうサラダ
でした。和風スパゲティは塩味がきいていて暑い陽気にぴったりのしと品でした。
|
|
|
2013年10月4日(金) |
|
 |
今日の献立は、
筑前煮
ねりごまあえ
麦ごはん
牛乳 でした。
味のしっかりしみこんだ
筑前煮、美味しかったです。
|
|
|
2013年10月3日(木) |
|
 |
今日の献立は、
揚げパン
魚介のトマト煮
ひじきサラダ
牛乳 でした。
揚げパンもやっぱり
人気メニュー!
美味しかったです。
|
|
|
2013年10月2日(水) |
|
 |
今日の献立は、
わかめごはん
五目豆
さつまいものスープ
牛乳 でした。
和食の味、
食べるとホッとしました。
|
|
|
2013年10月1日(火) |
|
 |
10月になりました。
今日の献立は、
ビビンバ
中華スープ
キムチ漬け
牛乳 でした。
さすが人気のビビンバ、
子どもたちも山盛り食べて
いました。
|
|
|
2013年9月19日(木) |
|
 |
今日の献立は、
焼きそば
わかめスープ
減量パン
牛乳パン でした。
子どもたちに人気の焼きそば、
今日も美味しかったです! |
|
|
2013年9月17日(火) |
|
 |
今日の献立は、
カレーライス
ひじきサラダ
牛乳 でした。
だいぶ涼しくなってきた
とはいえ、
今日も外での運動会練習は、
ジリジリと暑かったです。
暑いときには、やっぱり
カレーがいいな、と思いました。
|
|
|
2013年9月11日(水) |
|
 |
今日の献立は、
肉じゃが
信田和え
なし
牛乳
麦ごはん
以上でした。肉じゃがおいしかったです。
|
|
|
2013年9月10日(火) |
|
 |
今日の献立は
麦ごはん
牛乳
かき玉汁
豆腐の味噌炒め
でした。
今日は3年生以外は社会見学に行ったので、今日の給食は3年生へのスペシャル給食となりました。
|
|
|
2013年9月9日(月) |
|
 |
今日の献立は、
鮭の塩焼き
キャベツソテー
モロヘイヤのスープ
ごはん
牛乳 でした。
鮭は、塩がきいていて
ごはんがすすみました。
|
|
|
2013年9月6日(金) |
|
 |
今日の給食は、
麦ごはん
牛乳
さばの生姜煮
おかかじゃが
味噌けんちん汁
おかかじゃがは、かつおとにんにくがきいたスタミナ満点の一品でした。
|
|
|
2013年9月5日(木) |
|
 |
今日の献立は、
冬瓜のポトフ
カレービーンズ
巨峰
黒糖パン
牛乳 でした。
夏らしいとっても甘い巨峰と、
子どもたちの大好きな
カレー風味の大豆がよく合う
バリっ子給食でした。
|
|
|
2013年9月4日(水) |
|
 |
昨日から、2学期の給食が
始まりました。
今日の献立は、
元気100倍チャーハン
豆腐の五目スープ
牛乳 でした。
チャーハンには、細かく刻んだ
にんじんやねぎ、こまつな、
生椎茸、牛もも肉などが
たくさん入っていました。
食べると、お昼からもがんばろう!と
元気が湧いてきました。
|
|
|
2013年7月18日(木) |
|
 |
1学期最後を飾る給食は
スライスパン
牛乳
夏野菜のチリコンカーン
ポテトサラダ
でした。とてもおいしかったです。
今学期も無事給食をとることができたのも
給食調理員さんをはじめ多くの方々のお蔭です。
本当に、ありがとうございました。
|
|
|
2013年7月17日(水) |
|
 |
今日の給食は、
麦ごはん・牛乳
マーミナチャンブルー
とうがんスープ
じゃこのふりかけ
でした。
とうがんスープとマーミナチャンブルは、夏をストレートに感じさせる料理でした。
|
|
|
2013年7月16日(火) |
|
 |
今日の給食
夏野菜カレー
きゅうりのサラダ
牛乳
でした。
季節にぴったりのカレーとサラダでした。
|
|
|
2013年7月12日(金) |
|
 |
今日のメニューは
麦ごはん、牛乳
厚揚げの味噌炒め
はるさめ酢の物
スイカ
でした。「スタミナ」と「夏の季節感」を感じさせるメニューでした。
すいかは、予想を超える大きさでした。暑さで水分が必要な子どもたちには、大歓迎でした。
|
|
|
2013年7月11日(金) |
|
 |
今日の給食は
米粉入りパン
牛乳
鮭のハーブグリル
ゆでとうもろこし
カレースープ
でした。米粉入りパンはもっちりとした食感でとてもおいしかったです。
|
|
|
2013年7月10日(水) |
|
 |
今日の給食は
麦ごはん・牛乳
納豆・こんにゃくの炒め物
もずくのすまし汁
でした。暑さを吹っ飛ばすスタミナ料理でした。
子どもたちは、汗を流しながらもりもり食べていました。
|
|
|
2013年7月9日(火) |
|
 |
今日の給食は
減量ご飯
牛乳
ジャージャー麺
さっぱりサラダ
でした。サラダは、本当にさっぱりしていました。
|
|
|
2013年7月8日(月) |
|
 |
今日の献立は、
さばのケチャップソース
小松菜のおひたし
夏野菜のみそ汁
ごはん
牛乳
七夕ゼリー でした。
ニンニクの効いた
ケチャップソースで汗をかき、
デザートの七夕ゼリーで
涼みました。
|
|
|
2013年7月5日(金) |
|
 |
今日のメニューは
カレーライス
ヨーグルト
牛乳
でした。錦生小学校の3・4年生各5名のお友だちとおいしくいただきました。
|
|
|
2013年7月4日(木) |
|
 |
今日のメニューは
スパゲッティ
サラダ
パン
デザート(パイナップル)
ボリュームいっぱいのスパゲッティ。
デザートも冷たくて美味しかったです。
|
|
|
2013年7月3日(水) |
|
 |
今日のメニューは
ビビンバ
牛乳
キムチ漬け
中華スープ
でした。ビビンバはにんにくがよくきいて、この時期にぴったりの食欲をそそる一品でした。
|
|
|
2013年7月2日(火) |
|
 |
今日のメニューは、
中華丼
大豆とじゃこの甘辛
ヨーグルト
牛乳
でした。
中華丼はあつあつで、子どもたちは大汗をかきながら食べていました。甘辛は、大豆のかむのにあごが疲れるくらい逸品でした。
|
|
|
2013年7月1日(月) |
|
 |
今日の給食は
ごはん・牛乳
冷奴・ねりごまあえ
五目うま煮
でした。暑い日にぴったりの冷奴でした。
|
|
|
2013年6月28日(金) |
|
 |
今日の給食は
麦ごはん・牛乳
新じゃがのそぼろ煮
五色あえ
梅干
でした。新じゃがのそぼろ煮は、季節を感じさせるものでした。また梅干も梅雨時の食欲不振を振り払ってくれるような添え物でした。
|
|
|
2013年6月27日(木) |
|
 |
今日の献立は
焼きそば
卵スープ
減量パン
子どもたちの大人気の焼きそば
甘いソースが味を引き立てています。
|
|
|
2013年6月26日(水) |
|
 |
今日の給食は
カレーライス
レモン風サラダ
そして牛乳です。
レモン風味サラダのレモンがきいていて、カレーの味を引き立てていました。
|
|
|
2013年6月25日(火) |
|
 |
今日の給食は
麦ごはん・牛乳
さわらの梅みそ焼き
昆布和え
すまし汁
でした。さわらのみそ焼きと昆布あえの組み合わせは、食の進むコンビでした。
|
|
|
2013年6月24日(月) |
|
 |
今日の給食は、
あじのレモン揚げ
ごまポテト
かぼちゃのみそ汁
フルーツジュース でした。
あじのレモン揚げは、
噛みごたえよし、さっぱり味よし、でした。
|
|
|
2013年6月21日(金) |
|
 |
今日のメニューは
麦ごはん
牛乳(写真にはありませんが、、)
豆腐の味噌かけ
ごまあえ
カレー牛汁
でした。豆腐にかける味噌は絶妙の味でした。
また今日のメインである【カレー牛汁】は、さすがは、郷土を代表するB級グルメ!絶品でした。子どもたちの多くが、おかわりをしていました。
|
|
|
2013年6月20日(木) |
|
 |
今日のメニューは
レーズンパン
牛乳
ねぎ焼き
えびの中華スープ
プチトマト
でした。ねぎ焼き・えびの中華スープなどなど子どもたちに大人気のメニューでした。
|
|
|
2013年6月19日(水) |
|
 |
今日のメニューは、
五目ご飯
黒豆
じゃがたま汁
するめ
牛乳 でした。
今日は、名張市内でとれた
じゃがいも・玉葱を使った
「バリッ子給食」でした。
蒸し暑い日に、
さっぱり味の五目ご飯が
とてもおいしかったです。
|
|
|
2013年6月18日(火) |
|
 |
今日の給食メニューは、
タコライス
牛乳
もずくスープ
でした。もずくスープは熱々で、今日の陽気とあいまって食べていると汗が吹き出てきました。
|
|
|
2013年6月17日(月) |
|
 |
今日のメニューは
ご飯・牛乳
鮭フライ
ゆかり和え
けんちん汁
鮭は厚みがあって、トンカツのようでした。
|
|
|
2013年6月14日(金) |
2013年6月14日 |
 |
今日の給食
キムチラーメン
ごはん
あえもの
今日は給食試食会です
|
|
|
2013年6月13日(木) |
2013年6月13日 |
 |
今日の給食メニューは
ドライカレーサンド
トマトスープ
でした
スパイシーで美味しいドライカレーでした。
|
|
|
2013年6月12日(水) |
|
 |
今日の給食メニューは
チキンライス・牛乳
コーンスープ
ヨーグルト
でした。
チキンライスはあっさりのケチャップ味
そして、おたのしみのディザートつき。
子どもたちに好評でした。
|
|
|
2013年6月11日(火) |
|
 |
今日のメニューは
麦ごはん・牛乳
ホイコーロ
バンサンスウ
でした。
ホイコーロの濃厚な味とバンサンスウのさっぱりした味が絶妙にマッチしてなかなかいい組み合わせでした。
|
|
|
2013年6月10日(月) |
|
 |
今日の給食メニューは
ご飯・牛乳
いわしのかば焼き風
即席漬け
ひじきの煮物
でした。海の恵みたっぷりのメニューでした。
昼からプール掃除をする6年生にとって、パワーがつくことでしょう。
|
|
|
2013年6月7日(金) |
|
 |
今日のメニューは、
麦ご飯・牛乳
ビーフン野菜炒め
豆腐五目スープ
でした。ビーフンはスタミナたっぷりの野菜炒めでした。
|
|
|
2013年6月6日(木) |
|
 |
本日のメニューは、
クリームシチュー
ひじきサラダ
びわ
コッペパン
牛乳 でした。
季節の果物、びわは、
酸味のきいた
爽やかな味でした。 |
|
|
2013年6月5日(水) |
|
 |
今日の給食メニューは、
キム・タクご飯
ごまマヨネーズあえ
わかめスープ
牛乳
でした。
キムタクご飯はなかなか濃厚な味で食べ応えがありました。
ところで、キムタクご飯の名前の由来をご存知ですか?
木村拓哉が好きなご飯だからではありませんよ。キムチとたくあんをふんだんに使っていることから、その頭文字を取ってキムタクなのです。
|
|
|
2013年6月4日(火) |
|
 |
今日のメニューは
麦ご飯・牛乳
沖ギスのかみかみ揚げ
きゅうりの酢の物
みそ汁
かたやき
以上6種類でした。今日は歯の衛生週間がスタートしたということもあり「かむ」ことをテーマにかみかみ揚げとかたやきです。
そして、きゅうりの酢の物には じゃこが入っていて、カルシウム満点の内容でした。
|
|
|
2013年6月3日(月) |
|
 |
6月に入って最初の給食は、
ご飯・牛乳
鯖の塩焼き
おひたし
豆腐のすまし汁
でした。鯖の塩焼きは、適度な塩分と、脂がさらりと乗ってとてもおいしく感じられました。
|
|
|
2013年5月31日(金) |
|
 |
今日の給食メニューは、
麦ごはん
牛乳
肉豆腐
しらすあえ
でした。肉豆腐は、すき焼き風でとても子どもたちに好評でした。6年生は、おなかいっぱい食べて満足したとこのことでした。
食欲旺盛な子どもたちを見ると、嬉しい限りです。
|
|
|
2013年5月30日(木) |
|
 |
今日の給食メニューは、
スライスパン
牛乳
チリコンカーン
ポテトサラダ
でした。チリコンカーンは、豆がふんだんに入っていて、とても食べ応えがありました。
|
|
|
2013年5月29日(水) |
|
 |
今日の給食は、
豆ごはん
筑前煮
もずくのすまし汁
牛乳 でした。
今日は、名張市で穫れた
えんどう豆を使った
「バリっ子給食」だったので、
特に美味しかったです!
|
|
|
2013年5月28日(火) |
|
 |
今日の給食は、
ごはん・牛乳
さわらの塩麹焼き
昆布あえ
おからの炒り煮
でした。
さわらは、今人気上昇中の塩麹で調理されたもので、なかなかの味わいでした。
|
|
|
2013年5月27日(月) |
|
 |
今日のランチメニューは
ご飯・牛乳
鶏肉の甘酢炒め
バンサンスウ
でした。
鶏肉の甘酢はとてもこくがあり,
しかも柔らかかったので食べ応えがありました。
また、バンサンスウは初夏を感じさせるさわやかな食感でした。
|
|
|
2013年5月24日(金) |
|
 |
今日の給食は
麦ご飯 ふりかけつき
牛乳
高野豆腐と新玉葱の卵とじ
ねりごまあえ
でした。
ふりかけは、じゃことゴマの入ったカルシウム満点のものでした。また、卵とじは鶏肉のだしがきいたとても濃厚な一品でした。
|
|
|
2013年5月22日(水) |
|
 |
カレーライス
ごまドレサラダ
牛乳 でした。
ピリッと辛さのある
スパイシーカレーでした。
|
|
|
2013年5月21日(火) |
|
 |
和風ハンバーグ
添え野菜
若竹汁
麦ごはん
牛乳 でした。
筍の入ったお吸い物は
あっさりさっぱりと、
春の味がしました。
|
|
|
2013年5月20日(月) |
|
 |
さばのしょうが煮
おひたし
みそけんちん汁
ごはん
牛乳 でした。
さばとほうれん草のおひたしは
ナイスコンビでした。 |
|
|
2013年5月17日(金) |
|
 |
今日の赤目小学校ランチメニューは、
麦ご飯
牛乳
変わりかき揚げ
あえもの
赤だし
変わりかき揚げは、
何が変わっているかというと、
納豆!!!
がかき揚げに投入されているから
「変わり」なのです。
どんな味だったかは、子どもさんに聞いてみてください。
|
|
|
2013年5月16日(木) |
|
 |
今日のランチメニューは
減量パン
牛乳
ミートスパゲティ
ミモザサラダ
でした。スパゲティーは、カットされたショートスパゲティだったので、とても食べやすかったです。
パンは週一回だけなので、おいしかったです。
|
|
|
2013年5月15日(水) |
|
 |
今日の給食は
たけのこご飯
炒り豆腐
牛乳
もやしのごま酢和え
たけのこご飯は、季節を感じさせる一品でした。
また、もやしのごま和えは、夏を感じさせる今日にぴったり、食べてさっぱり,元気になりました。
|
|
|
2013年5月14日(火) |
|
 |
今日のメニューは、
麦ご飯
焼きししゃも
和え物
切り干し大根の煮物
でした。
ししゃもを焼く香しい匂いが
朝から校舎内にただよっていました。
子どもたちの間でも
「魚のいいにおいや」と
声があちこちから聞こえていました。
|
|
|
2013年5月13日(月) |
|
 |
豚肉のキムチ炒め
コーン卵スープ
ごはん
牛乳 でした。
キムチ風味のおかずを食べると
ごはんがよくすすみました! |
|
|
2013年5月11日(土) |
|
 |
週末金曜日のメニューは、
きつねうどん
ごぼうサラダ
牛乳 そして
ごはん
でした。
ジューシーなあげの入ったきつねと
ご飯の組み合わせは、
ボリューム満点!
ごぼうサラダは、マヨネーズで和えられ子どもたちにも好評でした。
|
|
|
2013年5月10日(金) |
|
 |
鮭のバーベキューソース
粉ふきいも
ミネストローネ
コッペパン
牛乳 でした。
粉ふきいもを食べると
ホッとした気持ちになりました。
|
|
|
2013年5月8日(水) |
|
 |
さびらきごはん
豚じゃが
キャベツのみそ汁
牛乳 でした。
豚じゃがは、THE和食!の味で美味しかったです。
|
|
|
2013年5月7日(火) |
|
 |
ハヤシライス
はりはりサラダ
牛乳 でした。
ハヤシライスはマイルドな味がしました。
|
|
|
2013年5月2日(木) |
|
 |
きなこ揚げパン
ポトフ
ひじきサラダ
柏もち
牛乳
赤目っ子がますます健やかに成長しますようにと、
柏もちをおいしくいただきました!
|
|
|
|
2013年4月30日(火) |
|
 |
さわらの西京焼き
若草ポテト
けんちん汁
麦ごはん
牛乳 でした。
さわらの西京焼きは、
にんにくの効いた
いいお味でした!
|
|
|