週末教育事業


月1~2回程度、土曜日に週末教育事業と題して、様々な実験や工作をしています。
お申し込みは、FAX、Googleフォームでおねがいします。応募者多数の場合は先着順ではなく、応募者から抽選で決定します。

子ども達に、体験や学びの場を提供します。キーワードは、「創造・探求・伝承」です。
身近な科学・理科実験やものづくりなどに興味関心を高める教育活動を実施します。
活動を通して、自分たちで解を作り上げ、見付け、導き出していく環境を提供します。
五感を鍛え、自ら育ち、智恵を豊かにして欲しいと願っています。
 
【電話番号】

TEL:0595-64-8801(教育センター代表電話)
FAX:0595-64-8802
メール:minakuru01@nabari-mie.ed.jp

【案内チラシ、活動内容と様子】(途中で変更になる場合があります)
 募集案内  活動内容 締め切り
 実施日
3月9日  「プログラミング教室」  3グループに分かれ『ドローン』「micoro:bit』『EV3』を動かすプログラミングを作ります。  2月28日 
3月2日  「電撃イライラ棒」をつくろう 曲がりくねった針金に触れないようにゴールまでたどり着くゲームを作りましょう。手先の器用さと集中力の強さを養う実験です。  2月21日
 
 2月10日 紙コップで「おひな様」をつくろう 「エシカル消費」について学習しながら、紙コップと発泡球を使いおひな様をつくりませんか。昔から続く伝統文化を守ることも「エシカル消費」につながります。 2月1日 
 1月27日 ラップの芯で「万華鏡」や「ペン立て」をつくろう  ラップの芯を再利用し、「万華鏡」と「ペン立てをつくりましょう。自分だけのデザインで、素敵な小物をつくりませんか。  1月15日 
1月6日  火おこしを体験し、たき火で暖まろう  「まい切り式の火おこし器」を使い火おこしにチャレンジし、たき火をつくり暖まりませんか。  12月25日 
12月16日  水引を使いお正月飾り  水引細工でお正月の飾りや、お祝箸をつくりませんか。日本文化を見直す良い機会になります。  12月6日 
12月2日  ダンボールで迷路をつくろう  たくさんのダンボールでサイエンスルームを迷路にしませんか?みんなで相談して楽しい迷路をつくりましょう。  11月23日
11月11日 牛乳パックで紙づくりをしよう   牛乳パックをリサイクルしてハガキを作りましょう。ごみが減るだけでなく紙の原料になる木を切る必要がなく森林を守ることにつながります。  11月1日
10月21日   ハロゥインランプをつくろう 今年もハロゥインが近づいてきました。みんなでジャック・オー・ランタンをつくりいたずらしましょう。トリックオアトリート!!   
9月30日  星座傘をつくろう・秋の天体を観察しよう   秋の夜長、夜空をのぞいてみませんか。まずは、ビニール傘を使って星座傘を作ります。その後夕刻に、月や惑星の観察を行います。 9月18日 
9月16日  竹あかりをつくり赤目滝をかざろう   毎年、秋から冬にかけて赤目滝には、竹にドリルで穴をあけた芸術的な作品をかざります。教育センターでもこの事業に参加し竹あかりをつくります。 9月5日 
8月25日  名張の歴史について知ろう・勾玉づくり   名張市郷土資料館で、縄文~弥生時代~古墳時代までの遺跡から出土したものを専門家の人に説明して頂きます。その後、古墳時代の装身具『勾玉』の製作をします。オオサンショウウオの観察もします。 8月16日 
8月10日  絵画教室  今年の課題は、「鉢植えの花を色とりどりに描こう。」です。君たちの心のままに花を描きませんか?  8月2日 
7月27日  低学年キッズ・イングリッシュ  名張市内の英語の先生と一緒に楽しく英語を話しませんか。難しく考えなくてもいいです。動きの中で、英語を学びましょう。  7月19日 
7月26日  プログラミング教室  今年も名張青峰高校パソコンルームでmicro:bitを使いプログラミングを学びます。  7月19日 
7月1日  光をたし算してみよう  LED電球を使っていろんな色を作ります。また、ビー玉で万華鏡も作りましょう。  6月21日 
6月10日  自然の小枝を使って工作をしよう  丸く切った木や、木の枝を使ってキーホルダーやペンダント、置物を作りませんか。ここでは、ノコギリ、彫刻刀、カッターナイフの使い方も学びます。  5月31日 
5月20日  顕微鏡で、ミクロの世界を見てみよう  顕微鏡を使って、水中のプランクトンや植物の断面、表面などふだん見ることのできない小さなものを観察します。  5月14日 
4月22日  おもしろ科学実験Ⅰ  よく飛ぶ紙飛行機をつくろう、ふわふわクラゲで静電気を感じよう、偏光万華鏡つくりで3月のリベンジをしよう。  4月16日 
3月18日  おもしろ科学実験Ⅱ  よく飛ぶ紙飛行機をつくろう、ふわふわクラゲで静電気を感じよう、偏光万華鏡づくりの3種類の実験をします。  3月8日 
2月18日  プログラミング教室  Ev3やmicro:bit、ドローンを動かすためのプログラミングを学びましょう。  2月8日 
1月28日  牛乳パックでティシュボックス&おひな様づくり  人や環境に配慮した消費者行動『エシカル消費』について学習します。今回は飲み終えた牛乳パックを使いティシュボックスをつくります。また、おひな様を紙コップで作ります。   1月18日


【問い合わせ先】〒518-0485 三重県名張市百合が丘西5番町25番地
TEL:0595-64-8801 FAX:0595-64-8802 E-mail:minakuru01@nabari-mie.ed.jp