分類 【 14:保健体育 】
分類 管理番号 冊数 書                 名 著者名 発行所 受入年 発行年 書架 資料室
  1400201 1 学校ガッコウ教育キョウイクにおけるがん教育キョウイクカンガカタススカタ 物部モノノベ博文ヒロフミ杉崎スギサキヒロム 大修館タイシュウカン書店ショテン R4年度ネンド 2018  
保健
体育
1400200 1 子どものからだづくりのための「yogaトレ」 (DVD) 中尾繁樹 ジャパンライム株式会社 H29年度    
保健
体育
1400199 1 ほけんイラストブック(モノクロ&カラー・文例付き) 戸部秀之・斎藤久美 少年写真新聞社 H28年度 2015  
保健
体育
1400198 1 気になる子の体育
   授業で生かせる実例52
清水由・川上康則 他 学研 H27年度 2015  
保健
体育
1400197 1 体育における「学びの共同体」の実践と研究 岡野昇、佐藤学 大修館書店 H26年度 2015  
保健
体育
1400196 1 すぐ使える!体育の「授業づくり」活動例集 中学校編 名古屋市体育研究会 明治図書 H26年度 2012  
保健
体育
1400195 1 学校体育実技「武道」指導資料
  
安全で効果的な剣道授業の展開 ダイジェスト版 第2版
武道等指導支援強化委員会 全日本剣道連盟 H26年度 2014  
保健
体育
1400194 1 学校体育実技「武道」指導資料
  
中学校武道の必修化を踏まえた剣道授業の展開(DVD付)
中学校における武道必修化検討会
剣道授業事例集作成部会
全日本剣道連盟 H26年度 2013  
保健
体育
1400193 1 学研まんがでよくわかるシリーズ89
  がんのひみつ
田川滋 学研パブリッシングコミュニ
ケーションビジネス事業室
H26年度 2013  
保健
体育
1400192 1 教育技術MOOK 新学習指導要領を生かした
  体育科の授業 No2 新しい授業へのトライー応用編
池田延行・細江文利 他 小学館 H26年度 2000  
保健
体育
1400190 2 教育技術MOOK 新学習指導要領を生かした
  体育科の授業 No1 これだけは押さえたいー基礎編
池田延行・細江文利 他 小学館 H26年度 2000  
保健
体育
1400189 1 学校体育実技指導資料 第9集 表現運動系及びダンス指導の手引き 文部科学省 東洋館出版社 H25年度 2013  
保健
体育
1400188 1 学校体育実技指導資料 第8集 ゲーム及びボール運動 文部科学省 東洋館出版社 H25年度 2010  
保健
体育
1400187 1 学校体育実技指導資料 第7集 体つくり運動 授業の考え方と進め方 文部科学省 東洋館出版社 H25年度 2013  
保健
体育
1400186 1 体つくり運動がもっと楽しくなる小学校コーディネーション運動 望月明人 明治図書 H25年度 2013  
保健
体育
1400185 1 サッカーのコーディネーショントレーニング ペーター・シュライター 大修館書店 H25年度 2010  
保健
体育
1400184 1 子どものつまずきがみるみる解決するコーディネーション運動器械運動 東根明人・難波誠二 他 明治図書 H25年度 2008  
保健
体育
1400183 1 子どものつまずきがみるみる解決するコーディネーション運動ボール編 東根明人・宮田奈々 他 明治図書 H25年度 2011  
保健
体育
1400182 1 体育の授業を変えるコーディネーション運動65選 東根明人・原田紀和 他 明治図書 H25年度 2010  
保健
体育
1400181 1 教師用指導資料
    小学校体育(運動領域)まるわかりハンドブック(高学年)
  文部省 H25年度 2013  
保健
体育
1400180 1 教師用指導資料
    小学校体育(運動領域)まるわかりハンドブック(中学年)
  文部省 H25年度 2013  
保健
体育
1400179 1 教師用指導資料
    小学校体育(運動領域)まるわかりハンドブック(低学年)
  文部省 H25年度 2013  
保健
体育
1400178 1 ひろがる・つながる・ふかめあう
      からだとこころの教室C
沖出由美子・久保昌子 他 東山書房 H25年度 2006  
保健
体育
1400177 1 ひろがる・つながる・ふかめあう
      からだとこころの教室B
沖出由美子・久保昌子 他 東山書房 H25年度 2008  
保健
体育
1400176 1 ひろがる・つながる・ふかめあう
      からだとこころの教室A
沖出由美子・久保昌子 他 東山書房 H25年度 2006  
保健
体育
1400175 1 ひろがる・つながる・ふかめあう
      からだとこころの教室@
沖出由美子・久保昌子 他 東山書房 H25年度 2007  
保健
体育
1400174 1 からだといのちを感じる 保健教材・教具集 全養サ書籍編集委員会 農文協 H25年度 2009  
保健
体育
1400173 1 体育学習カード 下学年 てんこ盛り事典 根本正雄 明治図書 H25年度 2012  
保健
体育
1400172 1 体育学習カード 上学年 てんこ盛り事典 根本正雄 明治図書 H25年度 2012  
保健
体育
1400171 1 向山型スキル・体育の授業パーツ100選 谷和樹・溝端達也 明治図書 H25年度 2012  
保健
体育
1400170 1 学校体育実技指導資料 第7集 体つくり運動ー授業の考え方と進め方 文部省 東洋館出版 H25年度 2011  
保健
体育
1400169 1 動きの「感じ」と「気づき」を大切にした 体つくり運動の授業づくり 細江文利・鈴木直樹・成家篤史 教育出版 H25年度 2011  
保健
体育
1400168 1 小学生のための 元気な体をつくる運動 岡本勉・岡本香代子・港野恵美 歩行開発研究所 H25年度 2010  
保健
体育
1400167 1 イラスト版 体育のコツ 運動が得意になる43の基本レッスン 山本豪 合同出版 H25年度 2006  
保健
体育
1400166 1 図解 体育授業 高学年 藤崎敬 東洋館出版 H25年度 2004  
保健
体育
1400165 1 図解 体育授業 中学年 藤崎敬 東洋館出版 H25年度 2004  
保健
体育
1400164 1 図解 体育授業 低学年 藤崎敬 東洋館出版 H25年度 2004  
保健
体育
1400163 1 中学校体育 男女必修「武道」 指導の手引き   学研教育みらい H23年度 2010  
保健
体育
1400162 1 よくわかる「体つくり運動」の授業づくり 池田延行・村田芳子 明治図書 H23年度 2010  
保健
体育
1400161 1 みんなが輝く体育D 中学校 体育の授業 学校体育研究同志会 創文企画 H23年度 2008  
保健
体育
1400160 1 みんなが輝く体育C 小学校高学年 体育の授業 学校体育研究同志会 創文企画 H23年度 2009  
保健
体育
1400159 1 みんなが輝く体育B 小学校中学年 体育の授業 学校体育研究同志会 創文企画 H23年度 2009  
保健
体育
1400158 1 みんなが輝く体育A 小学校低学年 体育の授業 学校体育研究同志会 創文企画 H23年度 2009  
保健
体育
1400157 1 体力を高める運動75選 神家一成 東洋館出版社 H23年度 2008  
保健
体育
1400156 1 保健室で見る アレルギーの本 B 環境のお話 近藤とも子            国土社 H22年度 2010 大判
保健
体育
1400155 1 保健室で見る アレルギーの本 A 生活のお話 近藤とも子            国土社 H22年度 2010 大判
保健
体育
1400154 1 保健室で見る アレルギーの本 @ 食べ物のお話 近藤とも子            国土社 H22年度 2010 大判
保健
体育
1400153 1 命を蝕む ドラッグ乱用 原田幸男          少年写真新聞社 H22年度 2009 大判
保健
体育
1400152 1 小学校新学習指導要領の展開 体育科編 渡邉彰・今関豊一 明治図書 H22年度 2009  
保健
体育
1400151 1 保健教材イラストブック 中・高校編(上巻) 大津一義・関ひろ子     少年写真新聞社 H22年度 2008  
保健
体育
1400150 1 中学校新学習指導要領の展開 保健体育科編 今関豊一・品田龍吉 明治図書 H21年度 2008  
保健
体育
1400149 1 子どものつまずきがみるみる解決するコーディネーション運動(準備運動編) 東根明人・小田俊一 明治図書 H20年度 2008  
保健
体育
1400148 1 子どものからだと心白書 子どものからだと心連絡会議 (有)ブックハウス・エイチデイ H19年度 2007 大判
保健
体育
1400147 1 体育授業を変えるコーディネーション運動65選 東根明人監修 明治図書 H19年度 2006  
保健
体育
1400146 1 子どもの体操 真保正子 (株)日本辞書 H19年度 1970 大判
保健
体育
1400145 1 マンガで直伝!
      根本流体育の基礎基本ワザ60
根本正雄 明治図書 H16年度 2004  
保健
体育
1400144 1 他人に聞けない体育初心者必携Q&A 高学年 根本正雄 明治図書 H16年度 2004  
保健
体育
1400143 1 他人に聞けない体育初心者必携Q&A 中学年 根本正雄 明治図書 H16年度 2004  
保健
体育
1400142 1 他人に聞けない体育初心者必携Q&A 低学年 根本正雄 明治図書 H16年度 2004  
保健
体育
1400141 1 おなかの赤ちゃん シェイラ・キッチンジャー 講談社 H16年度 1986 大判
保健
体育
1400140 1 変革期の養護教諭 企画力・調整力・実行力をつちかうために 森昭三 大修館書店 H15年度 2002  
保健
体育
1400137 3 養護教論が行う 健康相談活動の進め方      奈良県教育委員 H15年度 2002 大判
保健
体育
1400136 1 日本教育技術方法大系 第10巻 体育科指導大辞典 向山洋一・TOSS 明治図書 H14年度 2001  
保健
体育
1400135 1 総合的な学習
      植物による食中毒と皮膚のかぶれ
指田豊・中山秀夫 少年写真新聞社 H14年度 2001 大判
保健
体育
1400134 1 総合的な学習
      毒をもつ動物と応急手当
篠永哲 少年写真新聞社 H14年度 2001 大判
保健
体育
1400133 1 簡単にわかる 体のしくみと病気の起こり方 菅沼安嬉子 慶応義塾大学出版会 H14年度 2001  
保健
体育
1400132 1 ピルと避妊と性の教育 草野いづみ 十月社 H14年度 2000  
保健
体育
1400131 1 TEENS’ BODY BOOK
ティーンズ・ボディーブック
北村邦夫 扶桑社 H14年度 1999  
保健
体育
1400130 1 中学校学習指導要領(平成10年12月)解説 社会編 文部省 文部省 H14年度 1999  
保健
体育
1400129 1 小学校学習指導要領解説 社会編 文部省 文部省 H14年度 1999  
保健
体育
1400128 1 イラスト読本
      性の歴史
黒田弘行 農文協 H14年度 1992  
保健
体育
1400127 1 イラスト読本
      食の歴史
黒田弘行 農文協 H14年度 1991  
保健
体育
1400126 1 イラスト読本
      からだの歴史
黒田弘行 農文協 H14年度 1990  
保健
体育
1400125 1 「体ほぐしの運動」活動アイデア集 村田芳子・川口啓・山本俊彦 教育出版 H14年度 2001  
保健
体育
1400124 1 薬物乱用防止に関する指導  (指導資料)  (中学校)   (財)日本学校保健会 H13年度 1997 大判
保健
体育
1400123 1 性と生をどう教えるか  第2版 尾藤りつ子 解放出版 H13年度 1997  
保健
体育
1400122 1 エイズ、その実像   (財)笹川記念
保健協力財団
H13年度 1995 大判
保健
体育
1400121 1 地球っ子  いのちと愛のメッセージ 槙坪多鶴子 パオ有限会社 H13年度 1995  
保健
体育
1400120 1 地球っ子  いのちと愛のメッセージ 槙坪多鶴子 パオ有限会社 H13年度 1995  
保健
体育
1400118 2 児童生徒の健康診断マニュアル       (財)日本
学校保健会
H13年度 1995 大判
保健
体育
1400117 1 初めてのあなたにも取り組める
      中学校性教育の授業展開例
長田静江 他 東山書房 H13年度 1994  
保健
体育
1400116 1 Ryan white  myown story エイズと闘った少年の記録 ライアン・ホワイト 加藤耕一訳 H13年度 1994  
保健
体育
1400115 1 Ryan white  myown story エイズと闘った少年の記録 ライアン・ホワイト 加藤耕一訳 H13年度 1994  
保健
体育
1400114 1 生き方を考える性の教育 石田和男 あゆみ出版 H13年度 1993  
保健
体育
1400113 1 新・たのしい性教育の授業 小学校編 東京都小学校性教育研究会 一光社 H13年度 1992  
保健
体育
1400110 1 影絵  ある少年の愛と性の物語 渡辺淳一 中央公論社 H13年度 1990  
保健
体育
1400109 1 養護教諭実務事例集(小学校編) 子どもが生きる保健指導 三重県教育委員会 三重県教育委員 H13年度 1989  
保健
体育
1400108 1 学級経営ブックレット 18  誰でもできる性教育のポイント 荒牧賢三郎 明治図書 H13年度 1989  
保健
体育
1400107 1 学級経営ブックレット 17  小学校でおさえたい性の授業 谷澤桂子 明治図書 H13年度 1989  
保健
体育
1400106 1 学校伝染病を中心とした 感染症ハンドブック 三重県学校保健会 三重県学校保健 H13年度 1988  
保健
体育
1400105 1 学校伝染病を中心とした 感染症ハンドブック 三重県学校保健会 三重県学校保健 H13年度 1988  
保健
体育
1400104 1 教育課程資料 第108集
      性教育の手引
岡山県教育委員会 岡山県教育委員 H13年度 1988  
保健
体育
1400103 1 エイズに関する指導の手引 日本学校保健会 日本学校保健会 H13年度 1988  
保健
体育
1400102 1 エイズに関する指導の手引 日本学校保健会 日本学校保健会 H13年度 1988  
保健
体育
1400101 1 エイズに関する指導の手引 日本学校保健会 日本学校保健会 H13年度 1988  
保健
体育
1400095   性教育指導の手引書 松阪市教育委員会 松阪市教育委員 H13年度 1986 資料室
保健
体育
1400094   小学校 性教育指導資料 間宮武 他 学校図書 H13年度 1986 資料室
保健
体育
1400093 1 新しい家庭教育の本 2 思春期の子をどう導くか 坂本光男 明治図書 H13年度 1986  
保健
体育
1400092 1 学校体育叢書  性教育の展開 学校体育研究同志会 ベースボール・
マガジン社
H13年度 1985  
保健
体育
1400091 1 小学生の性教育 大山昭男 星雲社 H13年度 1985  
保健
体育
1400089 1 家庭の健康百科 古岡滉 学習研究社 H13年度 1982  
保健
体育
1400088 1 OHP・ビデオ
      性指導の実際
りんどう・川畑愛義 東山書房 H13年度 1980  
保健
体育
1400087 1 レクリエーションハンドブック 江橋慎四郎・池田勝 国土社 H13年度 1997   1
保健
体育
1400086 1 若人よ  いのちと愛のメッセージ 槙坪多鶴子 パオ有限会社 H13年度 1990   1
保健
体育
1400085 1 若人よ  いのちと愛のメッセージ 槙坪多鶴子 パオ有限会社 H13年度 1990  
保健
体育
1400084 1 学校フォークダンス指導のてびき 日本フォークダンス連盟 大修館書店 H13年度 1990  
保健
体育
1400083 1 中学校指導書 保健体育編 文部省 大日本図書 H13年度 1989  
保健
体育
1400082 1 三重県につたわる こどもの遊び 三重県小学校体育研究会 光文書院 H13年度 1988  
保健
体育
1400081 1 からだをつくる 体力づくりゲーム 2集 巡静一 明治図書 H13年度 1988  
保健
体育
1400080 1 からだをつくる 体力づくりゲーム 1集 巡静一 明治図書 H13年度 1987  
保健
体育
1400079 1 仲間づくりのための 集団づくりゲーム 第1集 巡静一 明治図書 H13年度 1987  
保健
体育
1400078 1 小学校授業改革事例集 8 体育科の個別化・個性化指導 佐藤良男・細江文利 明治図書 H13年度 1987  
保健
体育
1400075 1 中学校体育科実践シリーズ 1 授業に生きる準備運動のアイデア 石崎朔子 明治図書 H13年度 1987  
保健
体育
1400074 1 絵で見る 陸上 指導のポイント 岡田和雄・藤井喜一 あゆみ出版 H13年度 1990  
保健
体育
1400073 1 絵で見る マット 指導のポイント 岡田和雄・村上紀子 あゆみ出版 H13年度 1990  
保健
体育
1400072 1 絵で見る とび箱 指導のポイント 岡田和雄・藤井喜一 あゆみ出版 H13年度 1990  
保健
体育
1400071 1 絵で見る 表現・民舞 指導のポイント  岡田和雄・松宮文子・村上紀子 あゆみ出版 H13年度 1988  
保健
体育
1400070 1 絵で見る 基本の運動指導のポイント 岡田和雄・酒井実 あゆみ出版出版 H13年度 1987  
保健
体育
1400069 1 絵で見る 水泳 指導のポイント A 高学年 岡田和雄・大貫耕一 あゆみ出版 H13年度 1990  
保健
体育
1400068 1 絵で見る 水泳 指導のポイント @ 低中学年 岡田和雄・大貫耕一 あゆみ出版 H13年度 1986  
保健
体育
1400067 1 第2期 教育技術の法則化 21 誰でもできる楽しい体育U 向山洋一 明治図書 H13年度 1986  
保健
体育
1400065 1 体力づくりのための 楽しいゲーム集 吉田章 ひかりのくに H13年度 1985  
保健
体育
1400058 1 中学校のリェクリェーション 2   ゲーム例 小菅知三・松崎暎子 明治図書 H13年度 1983  
保健
体育
1400057 1 中学校のリェクリェーション 1   立案と実践例 小菅知三・松崎暎子 明治図書 H13年度 1983  
保健
体育
1400056 1 中学校のゲーム集  夏 小菅知三・松崎暎子 明治図書 H13年度 1983  
保健
体育
1400055 1 小学校のゲーム集  冬 小菅知三・松崎暎子 明治図書 H13年度 1983  
保健
体育
1400054 1 小学校のゲーム集  夏 小菅知三・松崎暎子 明治図書 H13年度 1983  
保健
体育
1400053 1 小学校のゲーム集  春 小菅知三・松崎暎子 明治図書 H13年度 1983  
保健
体育
1400052 1 小学校のゲーム集  春 小菅知三・松崎暎子 明治図書 H13年度 1983  
保健
体育
1400051   小学校体育新指導シリーズ 6
      水泳・保健の効率的指導
野沢要助・三浦勇 明治図書 H13年度 1971 資料室
保健
体育
1400050   小学校体育新指導シリーズ 5
      ダンスの効率的指導
野沢要助・三浦勇 東洋館出版 H13年度 1973 資料室
保健
体育
1400049   小学校体育新指導シリーズ 4 
      ボール運動の効率的指導
野沢要助・三浦勇 東洋館出版 H13年度 1972 資料室
保健
体育
1400048   小学校体育新指導シリーズ 3
      陸上運動の効率的指導
野沢要助・三浦勇 東洋館出版 H13年度 1982 資料室
保健
体育
1400047   小学校体育新指導シリーズ 1 
      体操の効率的指導
野沢要助・三浦勇 東洋館出版 H13年度 1982 資料室
保健
体育
1400046   新訂 学校体育の管理 宮畑虎彦 不昩堂出版 H13年度 1982 資料室
保健
体育
1400045 1 子供のためのダンスの授業  G.ディモンドシュタイン 穴迫洋子・林信恵 ベースボール・
マガジン社
H13年度 1981  
保健
体育
1400044 1 育ち盛り 子育ての中の基礎体力づくり   文部省 第一法規 H13年度 1981  
保健
体育
1400042   新版 健康と体力の科学 小野三嗣 大修館書店 H13年度 1980 資料室
保健
体育
1400031 1 新しい朝が来た  ラジオ体操50年の歩み ラジオ体操50周年記念史
編集委員会
簡易保険加入者協会 H13年度 1979  
保健
体育
1400030   小学校体育の学習過程 富山萩浦小学校 大修館書店 H13年度 1978 資料室
保健
体育
1400029   小学校での 体力づくり 石河利寛・池田猪佐巳 他 講談社 H13年度 1978 資料室
保健
体育
1400028   新学習指導要領の拠る教育機器を用いた 中学保健体育課の学習指 前川峯雄・田能村祐麒 講談社 H13年度 1977 資料室
保健
体育
1400027   小学校 第3「体育」の展開 野沢要助 東洋館出版 H13年度 1977 資料室
保健
体育
1400026   小学校 第3「体育」の展開 野沢要助 とうほう H13年度 1977 資料室
保健
体育
1400025   小学校体育指導者必携 新しい体育学習のさせかた 野沢要助・三浦勇 とうほう H13年度 1977 資料室
保健
体育
1400021   授業としての体育 高田典衛 明治図書 H13年度 1976 資料室
保健
体育
1400014 1 性教育をめぐる問題事例 こんなとき、どうするか 沢田慶輔・小此木啓吾・吉沢伝三郎 学陽書房 H13年度 1975   1
保健
体育
1400013   最新 生徒指導シリーズ 5
      性教育
間宮武・澤田慶輔・内山喜久雄 図書文化社 H13年度 1975 資料室 1
保健
体育
1400012 1 体力を高める 四季のゲーム 高橋和敏 文教書院 H13年度 1974   1
保健
体育
1400011 1 体育の時間を楽しくする  あそびと運動 高橋和敏・岡野伊與次 文教書院 H13年度 1974   1
保健
体育
1400009   小学校における業間体育の実際 高田典衛 明治図書 H13年度 1973 資料室 1
保健
体育
1400008   小学校 体育指導の研究とその実践 古畑三郎 葵書房 H13年度 1973 資料室 1
1400004   新指導要領による 小学校体育の授業  総説編 宇土正彦 大修館書店 H13年度 1972 資料室
確認図書 135
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
20