南中日記

2023年5月29日(月)
令和5年度 名張市中学校総合体育大会が行われました。

 5月27日(土)・28日(日)の2日間で、名張市中学校総合体育大会が行われました。生徒・選手の皆さんは気温が上がっていく中、日ごろの活動の成果を発揮し、精一杯プレーしていました。とても素晴らしい表情でプレーしていたことが印象的でした。3年生とって、中学校での名張市総体は最後となりました。課題・反省をもとに7月の伊賀地区大会に向け、最後の締めくくりを行い、しっかり取り組んでいってもらいたいと思います。保護者の皆様にはたくさんのサポートや大会での応援ありがとうございました。生徒・選手のみなさんお疲れ様でした。

2023年5月24日(水)
体育祭を行いました。

5月24日(水)に体育祭を行いました。10時からの開会式に始まり、選択種目、生徒会種目、学年種目、全員種目と閉会式まで熱い気持ちで取り組んでいました。生徒からはクラスメイトへの声援など一生懸命さがよく伝わってきました。改めて学校行事の素晴らしさを実感することができました。生徒会本部・各委員会の皆さん、本当にお疲れ様でした。また、保護者の皆様・地域の方々もご協力ありがとうございました。

2023年5月19日(金)
中・高校Zoom進路学習を行いました。

 5月19日(金)の午後から、中学生・高校生(名張市内3校)でのZoom交流による進路学習を行いました。高校生及び高専生と直接会話することにより、高校受験に対する不安を払拭するとともに、将来のことをより身近にとらえ、考える機会になりました。

2023年5月18日(木)
避難訓練を行いました。

5月18日(木)に地震発生時の避難訓練を行いました。放送の指示に従い、真剣に取り組むことができました。集合整列・点呼確認、報告完了時間が2分57秒でした。校長先生から安全に避難することの大切さと「安全」について考える機会になってほしい話がありました。また、担当者から自分の身を自分で守ること、それは他人も守ることにつながる話がありました。暑い中でしたが、生徒の皆さんは真剣に取り組み、貴重な価値のある活動になったことだと思います。

2023年5月17日(水)
中間テストが行われました。

 本日(5月17日)から中間テストが行われています。今年度初めての定期テストになります。生徒の皆さんは真剣にテストに取り組んでいました。計画表を通じて、学習した成果が表れたことと思います。明日もあります。引き続き頑張ってほしいと思います。

2023年5月9日(火)
修学旅行説明会を行いました。

3年生対象に5月9日(火)6限目体育館にて修学旅行説明会を行いました。学校長の話から始まり、修学旅行実行委員の人からスクリーンを使った説明がありました。「自主性」を大切にした取組が伝わってきました。1ヶ月後の本番に向けてしっかり準備していきましょう。3年生の保護者の皆様、お疲れ様でした。

2023年5月9日(火)
体育祭練習が始まりました。

5月9日(火)1限目に1年生、5限目に2年生が学年での体育祭練習が始まりました。学年代表の先生から体育祭への心構えの話があり、その後ラジオ体操を行い、大縄跳びや全員リレーの練習を行いました。気温が高くなってきています。水分補給等の体調管理をより大切にしてください。

2023年4月18日(火)
全国学力・学習状況調査を行いました。

 3年生対象に全国学力・学習状況調査を行いました。教科は、国語・数学・英語の3教科でした。3年生の生徒の皆さんは、時間いっぱいまで頑張っていました。27日(木)には、英語の「話すこと」調査を行う予定です。また、本日、部活動の一斉ミーティングがあり、1年生が正式に入部しました。部活動が活発になり、充実した活動にしてほしいと思います。

2023年4月10日(月)
新入生歓迎会を行いました。

 4月10日(月)3・4限目に体育館にて新入生歓迎会を行いました。まず、生徒会会長から歓迎の挨拶がありました。次に生徒会本部、各種委員会委員長、ヒューマンライツ、つつじっ子会議のメンバーから活動紹介がありました。その後、各部活動の紹介を兼ねるパフォーマンスがあり、盛り上がりました。1年生は、その日から17日(月)まで体験・見学期間になり、18日(火)に一斉ミーティングがあり、正式入部となります。

2023年4月6日(木)
入学式をおこないました。

新入生99名を迎え、4月6日(木)14:10より入学式を行いました。担任からの呼名に対して入学生の返事が大きく、とても立派な式になりました。





【2022.10.14】40周年記念の航空写真撮影を行いました。

   

名張自動車学校の協力により、ドローンによる航空写真の撮影を行いました。
写真のデザインは、生徒会を中心として考えました。
この写真を利用して、40周年の記念ファイルと記念誌を作成する予定です。


【2022.10.6】国際交流イベントを行いました。
  
3年生は、NPO法人「伊賀の伝丸(つたまる)」から、代表の和田京子さん、
インドネシア出身の浦山さん、ペルー出身の中野さんをお招きして、
多文化共生と外国の文化を学ぶことを目的に講演会を行いました。
しっかりと取り組み、多文化共生について考えを深めることが出来ました。


【2022.10.3】30周年記念事業「10年後の自分への手紙」を発送しました。
8月に南友会のみなさんに掘り起こしていただいた手紙を、郵便にて発送しました。
2・3日で配達されると思います。10年前の思い出を振り返っていただければと思います。
【追伸】住所変更等のため、宛先不明で中学校に戻ってきている手紙があります。
心当たりがある方は、中学校まで連絡をお願いします。