戻る

2024年1月25日(木)
2年調理実習

 中学校に入って初めての調理実習です。防災食に取り組みました。袋に入れた米と野菜などを鍋で炊き、その後混ぜて作るピラフです。食器がないことも想定し、広告チラシで折った紙の食器にラップを敷いて、その器に入れて食べました。元日に起きた能登半島地震のことを思うと、自分たちがその場にいたらどうしているだろう、と思いをはせながら、日々の防災対策をどうしたらよいか、そんな話もしながら食べました。あと一クラス、明日行います。

2023年12月22日(金)
2学期終業式

寒い中でしたが、朝からストーブを焚いて体育館を温め、その中で表彰伝達と生徒指導講話を行い、その後、終業式を行いました。長い2学期の間で、運動でも文化的な取組でもたくさんの活躍がありました。生徒会本部役員が名前を読み上げていくと、実に多くの生徒が立ち上がる形となりました。生徒指導講話では、冬休みの過ごし方についての話をしました。最後に行った終業式では、昨日の生徒会本部からの提案により、「校歌斉唱」を再び入れることができました。昨日の提案では、旧本部役員が前に立ちましたが、今日は、新旧本部役員の14名が立ち、斉唱をリードしてくれました。旧から新への生徒会本部の引継ぎもしっかりできました。他の生徒も、昨日よりしっかり歌えていたと思います。

2023年12月21日(木)
大掃除

3限目は大掃除でした。2学期にめいっぱい活用した教室や様々な場所を、自分で仕事を見つけながらきれいにしていきました。普段はできない窓ふきなどもできて、すっきりしました。

2023年12月21日(木)
生徒集会

生徒会主催の集会です。最初に、名張市ヒューマンライツに参加したなかまが還流報告を行いました。市内の5中学校のなかまと出会い、3つのテーマで討議をした内容を伝えてくれました。その後、現在の本部役員が前に出て、コロナ禍で途絶えていた全校で校歌を歌う伝統を改めて創っていこうと声を掛けました。きっかけを作ってくれた本部役員の声に応え、全校で校歌の練習をしました。明日の終業式でしっかり歌おう、と締めくくりました。最後に、7名それぞれが退任のあいさつをし、次の役員にバトンを渡しました。先日の役員選挙で当選を果たした新本部役員7名が校長先生から認証状を受け取り、代表して会長があいさつをしました。新たな1年が始まります。様々な行事で力を発揮してくれることを楽しみにしています。

2023年12月21日(木)
廣島工務店様よりベンチ贈呈

今夏、廣島工務店様が2台ベンチを作ってくださり、北斗会の皆様でペンキを塗っていただいたものを設置しました。その後、さらに2台を廣島様のご厚意で作ってくださいました。また、先日のイベントの収益から金一封を寄贈していただきました。生徒会本部役員が受け取り、新しいベンチに座って記念写真を撮りました。金品については、これから生徒の活動に役立つものを検討して購入させていただきます。

2023年12月20日(水)
1年・3年 学年集会

学期末の各学年集会が今日と明日で行われます。今日は1,3年生、明日は2生年です。それぞれの学年で、2学期の振り返りと冬休みの過ごし方等について話をします。すでに、新しい年度に向けて、一つ成長した自分をイメージする内容もありました。2学期間、それぞれが本当によくがんばって活動してきたと思います。1年生はもうすぐ先輩になることを意識して、3学期を過ごしてほしいと思います。3年生は進路決定の大詰めの時期になります。健康管理に一層注意して過ごし、自己実現の一歩を踏み出してほしいと思います。

2023年12月18日(月)
2年保体 持久走

各学年で、2学期終盤から3学期にかけて持久走を行います。今日は、2年生が、3クラス一斉に走りました。校門裏から出て、農道を走り学校へ戻ります。自分のペースで走り、少しずつ記録を縮めていけるように各自ががんばっています。

2023年12月15日(金)
3年なかま集会

人権講演会で聞いたELLYの山口颯一さんの話から考えたことや、これから卒業に向けてどんな学年集団にしていきたいかなど、自分自身を見つめて意見を交わす集会が行われました。3学期になれば、あっという間に時間が過ぎます。1日1日を大切に、地に足をつけて生きていこう、と改めて感じたことと思います。

2023年12月15日(金)
1年なかま集会

3,4限で行いました。2学期は、福祉体験や障がいを持つお子さんの親としての思いをゲストティーチャーに聞かせていいただく機会を持ち、共生社会について学習を重ねました。なかま学習実行委員が集会を進め、班で行う活動や話し合う場面を持ちながら意見交流を深めました。

2023年12月14日(木)
生徒会役員選挙 立合演説会

本校の生徒会は任期が1年です。現本部役員の活動はそろそろ終盤です。学校行事の企画や運営でしっかり力を発揮してくれました。その先輩たちを見て、次にがんばりたいと思う立候補者が出そろいました。今日の立合演説会では推薦者と立候補者本人が立派な演説を行いました。選挙管理委員会の人たちもご苦労様でした。明日、結果が発表されます。

2023年12月1日(金)
3年調理実習

家庭科で、3年生は保育についての学習をしています。「幼児のおやつ」ということで、サツマイモを使ったおやつを作りました。コロナ禍のため、調理実習ができなかったこの学年は、中学校に入って最初で最後の調理実習でした。みんな、協力して調理をしました。友だちと作ったおやつはおいしかったことと思います。

2023年12月7日(木)
1,2年性教育

市役所子育て支援室より2名の方に来ていただき、性教育講演会をしていただきました。赤ちゃんが生まれるまでの過程を映像を使いながら説明してくださり、一人ひとりの存在が精子と卵子の出会いにより奇跡の誕生であったことを改めて感じられました。また、これから大人になっていく中で、人との出会いを大切にし、自分自身の心と体を大事にできる人に成長してほしいという話もしていただきました。

2023年12月7日(木)
2年保体 ダンス!

保体では様々な運動競技を学習しますが、その中で「ダンス」は必修分野となっています。見るのも体を動かすのも楽しいダンスに挑戦です。伊賀市でダンスを教えておられる稲垣さんを講師として迎え、いろいろなステップや体の動きを教えてもらっています。最初は恥ずかし気にぎこちなくやっている子どもたちですが、だんだん体が温まってくると、大きな動きができるようになってきます。何度かお越しいただいて教えてもらうので、みんなの成長が楽しみです。

2023年12月7日(木)
なばりブランドロゴ総選挙

市役所1階に、「なばりブランドロゴ総選挙」の掲示があります。市民ワークショップで考えられた3つの案の中から、市民に選んでもらうということです。市内の小中学生にも投票の機会があり、中学生はタブレットで投票を行います。各教室で、学活等の中で取り組んでいきます。自分たちが住む街にもっと関心を持って、活気づける力になってもらえたらうれしいですね。

2023年12月6日(水)
人権週間

12月4日(月)~12月10日(日)は法務省の定める人権週間です。市内小中学校の児童生徒が各校で取り組んだ人権作品(人権標語・人権ポスター)が、現在、市役所1階ロビーに展示されています。人権デーである12月10日(日)には、ADSホールで「ふれ愛コンサート」が開催されます。その中で、人権作品の表彰や人権作文の朗読などが行われます。本校からも、朗読で参加をする生徒がいます。市役所へ行かれる機会がありましたら、ポスターなどの作品を見ていただきたいと思います。

2023年12月4日(月)
小中学校・園・所美術展覧会

毎年行われる当美術展が、今年は百合が丘小学校を会場に開催されました。小中学校や市内のこども園・保育所等からも参加があり、児童生徒の力作が並びました。本校からも美術と書写で多くの作品を出展しました。授業で取り組んだ内容がよくわかり、丁寧に仕上げた作品であることも感じられました。会期中、多くの児童生徒・保護者、地域の方々が訪れて観覧したということです。子どもたち同士も互いにいろいろな作品から刺激を受けて、次の取組によい影響があると思います。本日、午前中で終了します。