活動写真/日記のページに戻る


9月


2022年9月30日(金)
交通安全指導

夏に行った通学路点検で、特に危険と思われた場所について、交通安全週間に合わせて、交通安全指導を行いました。最終日には警察の方や交通安全協会の方々などと一緒に実施しました。安全確認ができるよう、時間にゆとりをもって登校しましょう。

2022年9月29日(木)
2年生「進路学習」

2年生の進路学習では、先日行った「進路適性診断」の結果をもとに自分の進路について考えました。2年生ということもあり、自分の将来について考える機会は少なかったかもしれませんが、自分の適性を客観的にみることで、新しい発見があったり、自分を見つめ直す機会となったようです。

2022年9月26日(月)
3年生社会見学

3年生の社会見学では、キャリア教育の一環として鈴鹿大学を見学し、模擬授業を体験しました。この体験を通して自分の進路への意識を高める機会となりました。大学での学習の後は鈴鹿サーキットへ向かいグループ活動を行いました。天気にも恵まれ、楽しい思い出をつくることができました。

2022年9月22日(木)
2年生社会見学

施設で働く人の知識や技術に触れることを通して、学ぶことや働くことの意義を理解しようと志摩スペイン村へ出かけました。実際にキャストの方々の仕事を見学した後は、グループごとに活動を行いました。台風の影響で天候が心配されましたが、支障がなく活動を終了することができました。

2022年9月20日(火)
支援ボランティアさん ありがとうございます。

生徒の自転車がパンクしたので、学校支援ボランティアの杉中さんが修理に来てくれました。本当はお仕事もあったのですが、生徒の為と都合をつけてくださいました。今日は保健の先生もお手伝いし、あっという間に修理が完了しました。杉中さん、いつもいつもありがとうございます。本当に助かっています。

2022年9月15日(木)
3年生「キャリア教育」

3年生では進路学習として県内の高校や大学、または自分の興味を持った学校の特徴、進路実現までの道筋などをグループで調べ発表し合いました。秋の社会見学では実際に県内の大学へ訪問する予定です。

2022年9月15日(木)
校務員さん、ありがとうございます。

校務員さんには、大変お世話になっています。生徒が朝練習に来るため、早くから校舎を開錠し、お茶の準備やお弁当の注文、コロナ対策のため廊下の窓を開けて換気、時間が空いたら草刈りや花壇の世話などの環境整備・・・。最後は教室の戸締りの確認など。弁当の注文時には生徒の相談にも乗ってくれています。そのお人柄のせいか、毎朝、校務員さんに挨拶に来る生徒もいます。本当にありがとうございます。

2022年9月13日(火)
小学校から研修に来られました

美旗小学校から2名の先生が「異校種研修」として1日研修に来られました。主に3年生の学級で研修をしてもらいましたが、小学校とは違った雰囲気でびっくりされていました。

2022年9月8日(木)
「職業調べ新聞」発表会

2年生では夏休みの課題で調べた職業をもとに作った新聞について、一人ひとりがプレゼンテーションを行いました。みんなの前で発表する機会が少なくなってきていたので、プレゼン前は「緊張する」などの声がありましたが、工夫を凝らし発表原稿をつくってみたり、一生懸命伝えようとする姿が見られました。こんな経験を重ねることで自分の意見がしっかり言えるようになればいいと思います。

2022年9月7日(水)
同窓会より寄贈いただきました!

40周年記念事業で北斗会、同窓会、PTA等で整備していただいた中庭ですが、昼休みにはたくさんの生徒が集まっています。日頃は校務員さんが手入れをしてくれていますが、きれいな緑色の中庭が長く続くようにと、同窓会から「草刈り機」を寄贈いただきました。中庭は生徒たちの「憩いの場」になっているようです。

2022年9月2日(金)
「職業調べ新聞」を書いています。

2年生では、夏休みの課題でしらべた職業について「職業調べ新聞」としてまとめています。これは北中校区ですすめる小中一貫教育の「キャリア教育」の取組の一つでもあります。必要な資格や免許など関心のある職業に就くための進路など工夫をしながらまとめていました。

2022年9月1日(木)
「キャリアパスポート」を活用しています。

北中校区の小・中学校では、生き方についての考えを深め、自己実現を図ろうとする態度を育てたり、「なりたい自分」にむけて努力する態度を育てたいと考え、9年間を通した「キャリア教育」に取り組んでいます。「キャリアパスポート」を活用し、学習や活動の内容を記録し振り返ることで、「やりたいこと」や「なりたいもの」を整理し、実現に向けて何をすべきかなど今後の自身の活動を見通すことにつながればと考え、取組をすすめています。