お互いに刺激し合い、磨きあい、深まりあうために全校での活動を大切にしています。
生活科・総合的な学習の発表や集会などを全校児童の前で行うことを通して、
一人ひとりのがんばりを認め、自分に返し、ともに伸びていく場にします。
体育「一輪車をつかって」 |
 |
ひとり一台の一輪車で練習します。一輪車の乗り方をお互いに教えあうことで、みんなが乗れるようになるだけでなく、「心をひとつ」にする学習になっています。練習した成果を運動会で発表します。 |
集会「滝小まつり」(2010年度の様子から) |
 |
生活科や、総合的な学習の発表などをして、地域の人と楽しく交流します。
学習発表の内容(2010年度)
1・2年生「学校大すき、たきのはら大すき」
3・4年生「なかまとつながっていこう」
5・6年生「みんなにやさしい町をめざして」 |
|
 |
発表の後は、児童・地域の方・特認校の見学の方みんなでゲームをします。
地域の方やお年寄りの方と、楽しくふれあいます。 |
|
 |
みんなそろって給食です。
たくさんの人数で食べる給食はいつもとちがっておいしいです。
みんなで食べると、自然に会話がはずみます。
みなさんもぜひ、滝小まつに参加してください! |
|