タイトルイメージ
本文へジャンプ 10月のコーナー 

タイトルイメージ

31日
(木)
     いもほり

 秋晴れのいいお天気の中、全校児童でいもほりをしました。

 地域の松嶋さんや松山さんが掘りやすいように周りの草をひいてくださいました。

 つるの植わっているところを掘っていくとさつまいもの頭が見えてきます。さらに掘って土からあげてみると とってもりっぱなおいもです。

「うわ〜、大きい!!」
 歓声があがります。

「今年のおいもはいつもより大きい。学校で最後のおいもほりだから子どもたちにごほうびやな〜」
 松山さんがおっしゃってくれました。

 掘ったさつまいもは 滝小まつりの昼食や給食、やきいも集会で使います。
24日
(木)
     名張市小中学校音楽会

 ADSホールで音楽会が行われ、全校児童で参加しました。

 市内17校中、ほとんどの学校は5年生ですが滝之原を含む3校は全校生での参加です。

 服部先生の指導で練習し始めた和太鼓ですが、時間をかけて練習し打てるようになりました。以前から指導を受けている高学年が中学年や低学年に教える姿もありました。

 舞台にあがるまで緊張していた様子も見られましたが、舞台にあがると堂々と発表でき、楽しんでいる子もいました。

 みんなが一生懸命に太鼓を打つ姿は、観客席にも感動を与えました。

 他の学校の発表にも静かに耳を傾け、中には体でリズムをとる姿も見られました。
22日
(火)
      太鼓教室

 市内音楽会直前の服部先生による太鼓教室です。

 1人1基、24基による合奏で24日の音楽会にのぞみます。

 今まで練習してきた成果を舞台の上で発揮できるよう 服部先生の指導が続きます。

 当日、悔いの残らないように堂々と楽しんで打てたら…と思います。

18日
(金)
      子どものためのクラシックコンサート

 午後から東京アーティスツ合奏団の方々に来ていただいてクラシックコンサートを楽しみました。

 滝之原保育園の園児さんや比奈知小学校の友だちも大勢来てくれました。


 一部では 弦楽器や木管楽器、打楽器をそれぞれ紹介してもらって合奏に耳を傾けました。
 二部では 歌のお姉さんが登場。
聞いたことのある歌をたくさん歌ってくれました。知っている歌は一緒に口ずさみました。ドレミの歌では、先生方の楽しいダンスで会場が湧きました。

 普段、あまり見ることのない楽器を見たり、音色を聞くことができて音楽を楽しむことができました。
6日
(日)
       比奈知小学校 友遊祭り


 比奈知小学校の友遊祭りに参加しました。

 いつものように学校に登校してから全校児童でバスで比奈知小学校に行きました。

 2限目の授業参観からそれぞれの学年のクラスに入りました。

 いつもと違う学校、教室、席、友達に少し緊張している人が多かったですが、滝之原の教室と同じように自分を出している人やグループ発表で前に立ち、発言している姿もありました。

 

 参観が終わると各クラスで紙相撲大会のトーナメント戦です。

 それぞれ牛乳の紙パックで作って準備してきた紙相撲で勝負!!

     トントントントン・・・・・
     トコトン、トコトン、トントン・・・

 滝之原小学校の中で 4年生が見事、クラスで勝ち残りました。体育館での決勝戦に出場です。



 紙相撲決勝戦の前に滝之原小学校のよさこいソーランを披露しました。

 全校で運動会の時のように そろいの法被と豆絞りやたすき、鳴子を持って高学年の和太鼓に合わせて踊りました。和太鼓の音がお腹に響いて比奈知の友達や保護者の方も
    「すごいな〜」
と 感動されていました。
 緊張もしていたでしょうが、大勢の人の前で堂々と発表できる子ども達の姿は いつもこちらが感心させられます。



 紙相撲の決勝戦では、残念ながら負けに終わりましたが、比奈知のPTAの方のパフォーマンスを楽しみました。



 給食で百杯汁とごはんをいただいてから クラスのグループごとにゲームなどの模擬店をまわりました。

 キックターゲットやしゃてき、くじびき、スーパーボールすくい、お菓子やジュースもあります。
 6年生は ブースのお手伝いに入る時間帯もあり、はんこを押すなどのお手伝をしました。

 滝之原小学校PTAの方々でスリッパ飛ばしのブースを行う形で参加しました。ご協力、ありがとうございました。

 子ども達は、それぞれグループの比奈知の友達とあちこちまわりましたが、帰り際には
    「○○くん、バイバアイ!またね〜」
と、席まで声をかけに来てくれる様子もあり またこれからも交流を深めていけたらなと感じました。



 
 
4日
(金)
      社会見学


 秋晴れの中、全校で社会見学に出かけました。

 いつもより早めの登校になりましたが、みんな元気に集合しました。

 みんなで乗りこんだバスは 大阪方面に向かいます。



 最初の目的地は 池田市のインスタントラーメン発明記念館です。

 着いたら インスタントラーメンの歴史や安藤百福さんが発明したというお話を聞いてから 今度は自分でパッケージを作る体験をしました。
まずカップに自分でイラストを描きました。次に麺を入れる作業、それからスープと具材も好きな4つを選びました。最後に、蓋をつける、フィルムをつける作業がすむと出来上がりです。
 世界にひとつしかないカップ麺が出来上がりました。



 次は大阪港 海遊館に向かいます。

 海の見える港でお弁当をいただきました。
お家の人が作ってくれたお弁当、残さず食べられたかな?
他にも校外学習で来ている学校がたくさんありました。


 海遊館の中は縦割り班のメンバーでまわって見学しました。

 大きいジンベイザメを目の当たりにした子どもたち。
    「大きい〜!!」
    「前のより小さい。」

 エイや小さいサメに触れることのできる水槽もありました。
    「ぬるぬるする〜」
    「つるつる〜」
    「しっぽは ざらざらした」
 と 普段できない体験をしました。
1日
(木)
   和太鼓練習

 2学期、服部先生に来ていただいての和太鼓練習は初めてです。

 24日の音楽会に向けて1年生から6年生まで全員で特訓です。

 みんなだんだん 様になってきました。