30日(火) | ![]() |
これは、運動会の応援で使った学らんです。応援団長、副団長など、赤白が着ました。 |
26日(金) | ![]() |
これは、一年生教室においてある運動会に使うものです。 練習でも使っています。明日ははりきってがんばります。 |
25日(木) | ![]() |
昼休みに、応援の練習をしています。 もうすぐ運動会なのでがんばっています。 |
24日(水) | ![]() |
これは、3,4,5,6年生がかりとった後の田んぼです。みんながんばってかりました。 |
22日(月) | ![]() |
これは、9月17日に刈った稲を干してあります。 去年までは、田んぼに干していたけど、今年は、一輪車を練習 するところに干しました。 |
19日(金) | ![]() |
これは、ALTの授業です。 先生と子どもで英語の勉強をしています。果物の名前を教えてもらいました。「柿」を英語でなんというか初めて知りました。また、滝之原ではたいていの家に柿の木がありますがアメリカでは柿はほとんど食べないそうです。 |
18日(木) | ![]() |
運動会で、発表するダンスの練習を体育館でやっています。 でも、まだまだなので、がんばって練習して行きたいです。 |
17日(水) | ![]() |
5月に、植えた稲が大きくなり、今日稲刈りをしました。 暑かったけど、みんながんばりました。 |
16日(火) | ![]() |
これは5月ごろに植えたケナフです。花が咲きました。実がなるのを楽しみにしています。 |
12日(金) | ![]() |
これは、デカ輪をしているところです。運送会で発表します。みんな出来てて良かったです。 |
11日(木) | ![]() |
運動会の応援を考えているところです。組み立て体操や、言葉を考えていますが、なかなか決まらなくて大変です。 |
10日(水) | ![]() |
夏休みに、自由研究の宿題がありました。CMなど、いろいろな物を、調べたり、作ったりしていました。 |
9日(火) | ![]() |
今日から、全校遊びがはじまりました。みんな楽しく遊んでいる様子です。 |
8日(月) | ![]() |
卒業制作です。このほかにもたくさんあります。 |
5日(金) | ![]() |
給食のワゴンを運ぶ時の写真です。 上にあるボタンを押して下に運びます。 |
4日(木) | ![]() |
学校のうらにあるケナフです。だいぶ前に植えたから、フェンスをこえるぐらい大きくなりました。 |
3日(水) | ![]() |
大きい一輪車は、運動会などのときに使います。普通の一輪車より、大きいので、大変乗るのが難しいです。 |
2日(火) | ![]() |
図書室にあるカウンターです。本を借りるときや返すときに使います。 2学期もたくさん本を読みたいです。 |
1日(月) | ![]() |
今日は、始業式がありました。 今日から2学期が始まります。 2学期からも、いろいろがんばりたいです。 |