2022年度 すず小日記

三学期もたくさんの「ゲストティーチャー」の皆さんに遊び・文化・人権・手話など様々な事を教えていただきました。
特に今年は多数の保護者の方々が参加して下さいました。
ありがとうございました。






2月28日(金)六年生を送る会
コロナの影響で2部制に分けての開催となりました。何日もかけ何度も練習を積み重ね、緊張しながらもしっかり頑張っていました。1~5年生からの6年生への感謝の気持ちは十分伝わったと思います。6年生はみんなの気持ちを大切に胸にしまって卒業してください。6年生からバトンを受け継ぐ5年生、すずらん台小をよろしくたのみますね!




2月27日(月)三学期授業参観
三学期の授業参観を行いました。
今回は、各学年六送会に向けての準備や練習の成果を、先日リハーサルという形で参観していただきました。短い時間でしたが、一生懸命に六年生への感謝の気持ちで取り組んできた様子があらわれていたと思います。お忙しい中ありがとうございました。



1月25日(水)再び大雪
昨年末に続き、前日から大雪が降りました。
その日は、気温もずいぶん下がり、学校前の横断歩道も滑りやすくなっていました。
学校運営協議会の委員の皆さんもあいさつ運動をしながら、気を付けて歩くよう声をかけて下さっていました。



1月24日(火)
小中連携の一環として、中学校のALTの先生に6年生の英語の授業をしていただきました。


1月20日(金)交通安全教室
名張自動車学校の中島浩司さんに来ていただき交通安全教室を開催しました。
信号の色の意味や横断歩道のわたり方、ヘルメットをかぶることの大切さなどを教えていただきました。



1月8日(日)すずらん台地域「どんど開催」
すずらん台のどんどが開催されました。地域の皆さんが集まり、お正月の飾りやしめ縄を持ちよって燃やしながら、無病息災などいろんなお願い事の気持ちを持って参加されていました。


12月23日 雪の日の終業式
久しぶりの大雪が降り児童は大はしゃぎ。そんななか2学期の終業式をリモートで行いました。充実仮面から交通安全やSNSの使い方など冬休みの生活について話があったあと、企画運営委員の皆さんから冬休みの五か条について話がありました。
各教室では、テレビモニターをみながらしっかり話を聞く児童の姿がみられました。




12月15日 学森おにごっこ大会開催
整備していただいている学森で、業間休みを利用しておにごっこ大会を開きました。多くの児童が参加して元気な声が学森に響いていました。


12月2日 部落問題を考える小学生の集い
この日は、北中校区の三つの小学校6年生の代表がみなくるに集まりいじめや人権、部落差別についてこれまで学習したことや自分の考えなどを発表したり意見交流しました。


12月1日 人権講演会
ほがらかカンパニー三浦伸也さん(しんちゃん)をお招きしてお話をお聞きしました。児童は身を乗り出してしんちゃんの話に夢中になっていました。
「正直に話をするってとても大切だな」「人と話をしてお互いを知ることで、皆がつながっていくんだな」ということを感じたようでした。



11月下旬から12月上旬
名張市小中園美術展覧会とすずらん台小学校校内作品展実施

3年ぶりの名張市の美術展が開催され本校の児童の作品も展示されました。
その後、小学校でも校内の作品展を開き、全校児童が順番に各教室をまわり作品を鑑賞しました。放課後は、保護者の皆さんも見学に来ていただきました。




11月30日 お昼休みのやまなみ号
今年から、名張図書館のやまなみ号がお昼休みに来てくれています。
たくさんの児童が本を返したり、新たに借りたりしています。



11月中旬各学級で交通安全指導
すずらん台地域の危険箇所や、PTAの皆さんからお聞きした登下校の危ない様子などからパワーポイント資料を作り、それを使っての指導を各教室で行いました。


11月19日 名張市防災訓練
小学校では、避難訓練をし、全校児童が運動場に避難した後、地元消防団の皆さんによる放水訓練を見学させていただきました。
その後、1年生が消防自動車の見学もさせていただきました。
体育館では、地域の各代表の皆さんが、非常時の電話設置と照明器具点灯訓練を実施してくれていました。



11月17日 入学説明会・就学時健診
来年度入学する児童と保護者の皆さんに来校していただき、入学時に必要な学用品や入学後の生活についてのお話を聞いていただきました。
その後、学校医等による各種検診を行いました。



11月16日 4年生認知症サポーター養成講座
みなくるで、まちの保健室の方や地域の方に、認知症のことやお年寄りの方にと接するときに気を付けることなど劇をまじえてを教えていただきました。


11月16日 第2回楽森集会開催
今回は、1年生が練習した昔遊びを発表してくれました。見ている他の学年の児童から大きな拍手と「がんばれ!」などの応援の声がかかっていました。


11月15日 4年生ボランティア説明会
この日は、すずらん台で活動している10のボランティア団体の方からお話をお聞きしました。このお話をうけて、各ボランティアの活動に参加させていただきます。


6年生竹明かり制作中
地域の方や保護者の方がたにゲストティーチャーとしてきていただき、竹明かりを作っています。


11月8日PTA皆で語ろう会
コロナ渦のため久しぶりの開催となりました。家でのゲームやスマホの使い方について、それぞれの家庭での様子などを出し合うことで、親子で使い方や時間のルールを決めて使うことの大切さなどが話し合われました


11月8日 焼きいも大会
春に植えたさつまいもを収穫し、この日は学森の皆さんに手伝っていただきながらきずな公園で焼きいも大会をしました。


10月中旬から 1年生昔遊び
地域の皆さんにゲストティーチャーとして来校していただき昔の遊びを教えていただきました。


10月28日 名張市音楽会
今年は、コロナ渦で中止になっていた音楽会が3年ぶりに開催されました。
午後の部ですずらん台小の5年生が堂々と歌を歌ってくれました。



10月下旬あいさつ運動
学校の児童玄関前で、企画運営委員会の皆さんによるあいさつ運動を行いました。すずちゃん・らんちゃんも元気な児童をお出迎え。


3年生 すずらん台のきらきらさん
すずらん台にお住まいの方々にゲストティーチャーに来ていただき、お仕事のことなどを聞かせていただきました。


2年生 お店探検
すずらん台にあるお店をグループごとに見学に行かせていただきました。
当日はたくさんのことを質問させていただきました。



10月26日(水)楽森集会開催!
コロナ感染拡大防止のために、2年間実施していなかった「楽森集会」、感染対策も万全にしながらの実施でした。
当日は、企画運営委員会の子ども達による司会進行、28日に予定されている「名張市音楽会」に参加する5年生が全校の前で本番さながらに歌を披露しました。歌を歌う5年生はもちろん聞く側の児童も静かにしっかりと聞くことができていました。



10月25日(火)いもほり
1年生となかよしの皆さんが、一学期に植えたさつまいものいもほりを行いました。学森ボランティアの皆さんに堀り方などを教えていただき頑張っていました。大きないもを掘った児童は大きな歓声をあげて喜んでいました。


10月21日(金)キャンプファイヤー開催

5年生の野外活動、青山の自然を歩き体験を9月27日(金)に実施し、本来ならばその日の夕方から「キャンプファイヤー」を行う予定でしたが、あいにくの天候によりキャンプファイヤーだけ延期していました。
その待ちに待ったキャンプファイヤーが学森ボランティアの皆さんや保護者の皆さんに見守られながら実施できました。
最後まで火の始末などの協力いただいた学森ボランティアの皆さんありがとうございました。




10月20日(木)から2月頃まで、あいさつ標語掲示
あいさつ標語をすずらん台の各区掲示板に掲示していただきます。
一定期間ごとに張り替えて、各区を回っていきます。
小学生分は学年ごとに、中学生分は半分ずつ掲示されます。是非ご覧下さい。



10月15日(土)第39回運動会開催
秋晴れの申し分ない天気のもと、運動会を開催しました。
前日からPTA役員の皆さん、学森ボランティアの皆さんに準備を手伝っていただきありがとうございました。
皆さんが子ども達を後押ししていただいたおかげで、どの演技も素晴らしいものとなり半日のプログラムだったのですがあっという間に時間が過ぎていったように思いました。
後日、地域の方から「すごくいい運動会でした。どの子も一生懸命がんばっていて、感動して見入ってしまいました。」をお声をかけていただきました。
子ども達からは、家に帰ってお家の人に褒めていただいた…という声をたくさん聞かせていただきました。子ども達が頑張ったことをどんどん褒めていただければと思います。
ありがとうございました。



10月9日(日)すずらん台作品展

すずらん台の小学生と中学生が夏休みの期間に考えた「あいさつ標語」を展示していただきました。
来場された方々は足を止めて見ていただいていたようです。
『あいさつ運動の標語でみんなつながると思います』
『あいさつの標語はみんな良かった』
『すず小・北中の標語がみんな素晴らしいものでした』
『すず小・北中の標語展示が魅力的で良かった』というような多くの声をアンケートに書いていただいてありました。



10月11日(火)~13日(木)、18日(火)~20日(木)
家庭学習がんばりweek!!

北中校区小中一貫の取り組みとして、家庭学習するときにテレビやスマホなどを使いながらの勉強をしないことに取り組んでいます。
すず小としては、すでにこれまでも呼びかけていた取り組みですが、今日からの三日間と来週の三日間を取り組み強化ウイークとしました。



10月1日(土)すずらん台町作り協議会の会議にて
小学生の通学路の安全について話し合われました。
その日は、桜の木の切り株に気を付けることと、その撤去についてでした。
小学生の皆さんも気を付けて歩きましょう。



9月30日(金)6年生人権学習
人権学習の一つとして、藤本佐利さんをお招きして学習しました。
招かれなかったお誕生会の詩や歌など、いじめや差別についての学習を、語りと音楽の両面から子ども達の心に伝えて下さいました。



9月26日(月)
学校運営協議会の委員の皆さんが、あいさつ標語を短冊に書いて下さいました
今後、すずらん台の作品展やすずらん台地内の掲示板に掲示していただいて
啓発に活用されます。



9月22日(木)キャンプファイヤーやぐら作り
5年生の野外活動に向けて、学森ボランティアの皆さんがやぐらを作って下さいました。その後、悪天候にみまわれ「キャンプファイヤー」のみ延期中です。


9月6日(火)・7日(水)
校門前にあいさつ看板設置していただきました。



すずらん台小学校学校運営協議会とすずらん台町づくり協議会が
一緒に地域のあいさつ運動に取り組んでいます。
啓発看板を設置しました。
前日には、学森ボランティアの皆さんが植え込みを剪定整理して下さいました。ありがとうございました。


8月29日(月)二学期の始業式
子ども達の元気な声が学校に戻ってきました。
コロナ渦のなか、今回もリモートでの始業式。
地域で取り組むあいさつの効果やコロナ「あいうえお」についての話を聞きました。



8月20日(土)環境整備作業
PTAの皆さんで計画していただいていた「環境美化作業は中止となりましたが」、PTA役員さん・地域の有志の皆さん・教職員で子ども達が遊ぶ運動場などを中心に草刈りをしていただきました。
きれいになった学校で二学期を迎えるのが楽しみです。



6月20日(月)プール清掃・プール開き
6月27日(月)プール開き
2年ぶりの学校水泳、コロナ感染症への対策を万全にした中で1年生と6年生の児童たちがプール水泳を行いました。写真はプール清掃の様子です。



6月16日(木)~17日(金)6年生修学旅行
伊勢・志摩・鳥羽方面に6年生23人の児童全員が一泊二日の修学旅行に行ってきました。その週に梅雨入りしたとのことでしたが二日間ともに天候に恵まれ思い出に残る二日間となりました。
写真は、夫婦岩、シーカヤック体験、おかげ横丁散策の様子です。



6月13日(月)2年生国語「こんなもの見つけたよ」
2年生が国語の授業で「学森」にはいって学習しました。
昨年作っていただいたベンチも活用させていただいています。



6月3日(金)第1回学校運営協議会開催
今年になって初めての学校運営協議会が開催されました。
会議の前に授業を参観していただきました。会議では「本校の経営方針の承認」をいただくなどした後、あいさつ運動についての皆さんのご意見をいただきました。子どものあいさつだけでなく、地域の大人も一緒に取り組むことの大切さも話し合いました。具体的な取組のスタートです。
よろしくお願いいたします。



5月31日(火)6月1日(水)プールのペンキ塗り
PTA本部やプール委員の皆さんと一緒にペンキ塗りをしました。
2年ぶりの学校水泳に向けて準備は整いつつあります。
あざやかなスカイブルーできれいに塗られた様子に子どもたちも「きれい~!」と驚きの声。ご協力ありがとうございました。



5月31日(火)PTA交通安全教室
PTA本部役員の皆さんと1年生の保護者の皆さんで旗当番になった時に役立つ「交通安全教室」を体育館で行いました。
旗の出し方など皆さんで練習しながら取り組んでいただきました。
よろしくお願いいたします。


5月24日(火)スポーツテスト
すごく良い天気のもと、スポーツテストを行いました。この日は縦割り班で各種目をまわり、上体起こし・長座体前屈・立ち幅跳び・ボール投げを行いました。例えばコロナ対策として、上体起こしでは体を支える人が向かい合わせにならない工夫をしました。


5月24日(火)サツマイモの苗植え
1年生が学森ボランティアの皆さんに教えていただきながらサツマイモの苗を植えました。いろいろ質問し、教えていただきました。その後も、とっても暑い日だったのですが、鹿や猿にとられないようフェンスや網をかけて下さいました。ありがとうございました。


5月18日(水)教職員救命救急講習実施
過去2年間実施されなかった「水泳指導」を実施します。このことに係わって教職員の救命救急講習会を名張市消防本部から2名の講師をお招きして行いました。どの先生も真剣な表情で講習を受けていました。


5月17日(火)学森ボランティアの皆さんが畑を耕し整地をして下さいました。
1年生やなかよし学級の畑に、サツマイモの苗などを植えさせていただきます。ありがとうございました。


5月16日(月)1年生を迎える会を行いました。
今年もコロナ禍のため、体育館で一堂に集まっての形ではなく各ブースに分かれて、縦割り班ごとに順番にまわりながら楽しむ形式となりました。最後に1年生に上級生の手作りメダルがプレゼントされました。開閉会行事はリモートで行いました。企画運営委員の皆さんお疲れ様でした。



5月16日(月)1・2年生教室前のトイレです。
ある児童がトイレのスリッパをきちんと揃えてくれました。次の人が使いやすいですね。ありがとう。
担任の先生が学級で「こんなうれしいことがあったよ」と紹介してくれたところ、さらにスリッパがきれいに並んだそうです。

いつまでも続くと嬉しいです。


5月13日(金)バラの花が飾られました。
ある児童のおじいさんが丹精込めて作っていただいたバラを持ってきて下さり。教室や保健室前に飾らせていただきました。ありがとうございます。


5月6日(金)環境委員の皆さんありがとう
業間の時間に環境委員の皆さんが運動場横の花壇の草引きをしてくれました。
ここには、ど根性ヒマワリを植えてくれる予定だそうです。夏が楽しみですね。