1年生のページ

2021年3月25日(木)
修了式!

1年生の修了おめでとうございます。

ドキドキの入学式から、たくさんの学習や遊びなど、さまざまな体験を通して、大きく大きく成長してきました。
子どもたちが成長できましたのも、おうちの方々や地域の方々のご協力や励ましがあったからこそだと思います。
本当にありがとうございました。

子どもたちは、いよいよ2年生に進級します。
どの子も大きな希望や目標を持ってがんばってほしいと願っています。

1年間、ホームページを見ていただき、ありがとうございました。

2021年3月19日(金)
お楽しみ会!

音楽会社、クイズ会社、体育会社、ダンス会社、ものまね会社の5つの会社の発表をしました。

「みんなを楽しませること」「自分たちでお楽しみ会を作ること」を目標に準備や練習をし、今日、本番を迎えました。

どの会社も2学期よりも上手で、とても楽しい時間を過ごすことができました。

いい思い出がまた一つ増えました。

2021年3月12日(金)
避難訓練!

今日は休み時間に、抜き打ちで避難訓練が実施されました。

休み時間だったので、教室にいる子もいれば、運動場や学習の森にいる子もいましたが、どの子も安全な場所でダンゴムシのポーズをとることができたようです。

自分で考えて、命を守る行動ができたことを褒めました。

2021年2月26日(金)
六送会!

「ありがとう6年生 中学校でもファイト!!」をテーマに、六送会が開かれました。
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止ということで、6年生を5つのグループに分けて、1~5年生の各教室に招待しました。

1年生教室では、これはどこでしょうクイズ、イントロクイズ、タワーゲーム、爆弾ゲームなどをして楽しみました。
最後に、別れの言葉を言ったり、感謝状やメダル、メッセージカードを渡したりしました。

今年は例年のように盛大にお祝いすることはできませんでしたが、温かい雰囲気の中、6年生と最後に楽しい思い出を作ることができて、よかったなと思います。
6年生のみなさん、今までありがとう。
中学校に行っても、がんばってください。

2021年2月24日(水)
世界の遊びをして!

1年間、国際理解教育として、日本や世界の遊びを学習してきました。
子どもたちはこれらの学習を通して、世界に興味を持ち、いろいろなことを考えることができました。

今日は、そのまとめとして、2年生と一緒に、世界の遊びをして思ったことや気づいたことを交流し合いました。
「いろいろな国の遊びを知れて、うれしかった」
「世界の遊びは違うのもあるけど、似ているのもあることがわかった」
「外国の人が日本にいたら、日本の遊びを教えたり、一緒に遊んだりしたい」
「これからもたくさんの国の遊びを知りたい」
などの感想を伝え合うことができました。

2021年2月24日(水)
ほしぞらのおんがく!

音楽の授業で、音楽づくり「ほしぞらのおんがく」をしました。

トライアングルや鈴、鉄琴を使って、星空の様子を表す音楽を作りました。

子どもたちは、いろいろな星が光っている様子を表すにはどうしたらよいか、星が見えなくなっていく様子を表すにはどうしたらよいかなど、グループで考えて取り組むことができました。

きれいな「ほしぞらのおんがく」ができました。

2021年2月22日(月)
フィリピンの遊び!

本年度最後の英語の授業。

今日は、ALTの出身のフィリピンのいろいろな遊びを教えてもらいました。

日本の遊びと似ているものもありました。

子どもたちは楽しかったようで、「またやりたい」と言っていました。

授業が終わってから、自分たちでやっている姿も見られました。

2021年2月9日(火)
冬見つけ!

生活科の授業で、冬見つけをしました。

季節ごとに観察してきた子どもたち。
春、夏、秋…としてきて、最後の冬もしっかり観察してカードに書くことができました。
一年を通して、いろいろな変化に気づくことができました。

2021年2月9日(火)
これは、なんでしょうゲーム!

国語の授業で、「これは、なんでしょうゲーム」をしました。

まず、ペアで協力して、問題作りをしました。
問題にするものを決めたあと、形やはたらき、大きさ、長さ、色、重さ、場所等を書き出し、どれをヒントにするかを考えていきました。
その後、みんなで問題を出し合って楽しみました。

2021年1月28日(木)
韓国の遊びをしよう!

国際理解教育の一環として、韓国の遊びをしました。

1つ目は、韓国のじゃんけんをしました。
日本のじゃんけんと似ていました。

2つ目は、チャギをしました。
サッカーのリフティングに似ていました。

子どもたちは、韓国の遊びを体験して、「韓国の遊びを知ってうれしかった」「日本の遊びと似ているなと思った」「ほかの遊びもしたい」などの感想を持ちました。

2021年1月26日(火)
季節のごちそう!

今日の食育は、お正月の伝統的な料理(おせち料理、雑煮、七草がゆ)などを学習しました。

おせち料理(黒豆、なます、田作り、えび、栗きんとん、昆布巻きなど)には、「家族が元気で過ごせますように」「農作物がたくさんとれますように」「勉強がしっかりできますように」などの意味があることが分かりました。

2021年1月22日(金)
すくすくぐんぐん大きくなったよ!

今日から、「すくすくぐんぐん大きくなったよ」の学習(生い立ち学習)が始まりました。
毎日2人の児童が主役となり、生まれたときの様子や名前の由来など、おうちの方から聞き取ったことをみんなに紹介していきます。
発表する児童の保護者の方にも来ていただき、一緒に発表を見たり、お手紙を読んだりしていただきます。
主役の2人の幸せを願いながら、あたたかい時間をともに過ごせたらいいなと思っています。

2021年1月18日(月)
英語!

今日は、butterfly(チョウ)、grasshopper(キリギリス)など、いろいろな昆虫の言い方を学習しました。

虫取りゲームなどをしながら、楽しく学習することができました。

2021年1月13日(水)
たこあげ!

今日は雪一面の運動場でたこあげをしました。
初めてたこあげをするという子もいましたが、どの子もとても上手にあげていました。
子どもたちは自分で描いたたこが空高く上がる様子を見て、大喜びでした。

2021年1月8日(金)
始業式!

新しい年が明け、いよいよ3学期がスタートしました。
教室には、子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました。

今日は「お年玉ゲーム」をして楽しみました。
子どもたちは久しぶりにお友だちとおしゃべりできて、うれしかったようです。

2020年12月23日(水)
終業式!

今日で長かった2学期も終わりです。
運動会、社会見学、作品展などの学校行事や普段の学習活動を通して、子どもたちはずいぶん成長しました。
また、さまざまな活動を通して、友だちとの関わりも深くなってきました。
2学期の振り返りの時には、「学校、楽しい。」という声がたくさん聞かれました。
このような充実した2学期を送ることができたのも、おうちの方々や地域の方々のご協力があってこそです。
ありがとうございました。

明日から冬休みです。
充実した冬休みになるといいなと思います。

3学期の始業式に元気に会えることを楽しみに待っています。

2020年12月18日(金)
お楽しみ会!

音楽会社、体育会社、ダンス会社、ものまねクイズ会社、まちがいさがし会社の5つの会社の発表をしました。
「みんなを楽しませること」「自分たちでお楽しみ会を作ること」を目標に、準備や練習をしました。
そして迎えた本番。
どの会社も工夫して、楽しい発表をすることができました。
1学期よりもうんと上手に発表できる子どもたちの姿に驚きました。
3学期も期待しています。

2020年12月3日(木)
授業参観!

今日は小学校生活初めての授業参観がありました。
今日は道徳「たいせつなおくりもの」という授業をしました。
まず、自分は神様からどんな贈り物をもらったのかを考えました。
どの子も贈り物(いいところ)を見つけ、発表することができました。
その後、サプライズで、おうちの方が考えてくださった贈り物を紹介しました。
子どもたちはとても喜んでいました。

参観後は、学級懇談会を開催させていただきました。
たくさんの保護者の方が参加してくださり、子どもたちの様子などについて、交流することができました。
ご参加いただき、ありがとうございました。

2020年11月21日(土)
オカリナコンサート!

今日は、オカリナデュオ「さくらんぼ」さんによる「オカリナコンサート」が開催されました。
まず、いろいろな大きさのオカリナを見せていただきました。
その後、「さんぽ」「パプリカ」「大きな古時計」など、子どもたちが知っている曲を中心に15曲も演奏してくださいました。
オカリナは知っていたけど、本物を見たり聴いたりするのは初めてという子がほとんどでした。
子どもたちはオカリナに合わせて一緒に歌ったり、体を動かしたり、とても楽しんでいました。
最後には、校歌を演奏してくださり、子どもたちは一緒に歌っていました。
オカリナの優しい音色に包まれて、すてきなひとときを過ごすことができました。

2020年11月19日(木)
あそびばたんけん!(11号公園)

今日はあそびばたんけんの最終日。
すずらん台の一番奥の公園、11号公園に行きました。
11号公園の近くに住んでいる子はいないので、ほとんどの子が初めてでした。
公園のとなりの家の方が、「何かあったら言ってくださいね。」と声をかけてくださり、すずらん台の方のあたたかさを感じました。
子どもたちは、楽しかったようで、「またみんなで遊びに来よう。」と話していました。

2020年11月17日(火)
秋見つけ!

今日の生活は校庭に出て、秋見つけをしました。

子どもたちは、秋らしいものを観察して、絵と言葉で表現していました。

見つけたものだけでなく、色や大きさ、触った感じなど、詳しく書くことができました。

2020年11月16日(月)
あそびばたんけん!(10号公園)

今日は、10号公園に行きました。

10号公園には、昨年建てられた新しい遊具があり、綱登り、網、うんてい、すべり台などをして、楽しんでいました。
他にも、ジャングルジム、シーソー、鉄棒などもあり、おもいっきり体を動かすことができました。

今日で、おうち訪問は終わりです。
私たちが行くのを待ってくれていたおうちの方もいらっしゃいました。
ありがとうございました。

みんなのおうちを知って、放課後、遊びに行っている子もいるようです。
友だちの輪がもっと広がってくれたらいいなと思います。

2020年11月13日(金)
あそびばたんけん!(9号公園)

今週3回目のあそびばたんけんです。
子どもたちは、「毎日、あそびばたんけんだったらいいのに…。」と言っています。

今日は9号公園に行きました。
タイヤじゃんけんをしたり、イチョウなどの落ち葉を集めたり、カナヘビやイナゴなどの虫をとったり、子どもたちは自分たちで遊びを見つけて楽しんでいました。

2020年11月12日(木)
あそびばたんけん!(8号公園)

今日は、8号公園に行きました。

木の枝、くり、まつぼっくり、どんぐりなど、自然のものがいっぱいあり、子どもたちは自然を満喫していました。公園の真ん中にはベンチもあり、くつろぐことができました。

学校のすぐ近くの公園ですが、来たことがなかった子も多く、「また来たい」という声も聞かれました。

2020年11月10日(火)
やきいも大会!

今日は、やきいも大会をしました。
まず、ボランティアの杉っ子クラブさんにお手伝いいただき、いもをキッチンペーパーとアルミホイルで包みました。
その後、学森ボランティアさんが準備してくれた火の中にいもを投げ入れました。
そして、できあがったやきいもを6年生と一緒に食べました。
子どもたちは「おいしい」と言いながら、うれしそうに食べていました。

2020年11月9日(月)
いもあらい!

今日は、さつまいもを洗いました。

学校で収穫できたさつまいもは少なかったので、地域の方がたくさん持って来てくれました。

そのさつまいもも含めて、100個くらいありましたが、みんなで協力して、あっという間に洗ってしまいました。

明日のやきいも大会が楽しみです。

2020年11月9日(月)
あそびばたんけん!(7号公園)

今日は、7号公園(スポーツグラウンド)に行きました。
ここは、すずらん台地区で一番大きい公園です。
公園から学校が見えました。
今日は、みんなでドッジボールやケイドロをして遊びました。
広いグラウンドでおもいっきり体を動かすことができました。

2020年11月6日(金)
あそびばたんけん!(6号公園)

今日は、6号公園に行きました。

すずらん台にある公園の中で一番小さい公園ですが、自然がいっぱいで、木登りをしたり、花を摘んだり、どの公園よりも楽しく遊べていたように思います。
「もう帰るの?」「もっと遊びたい」という声も聞かれました。

2020年11月5日(木)
あそびばたんけん!(5号公園)

子どもたちが楽しみにしているあそびばたんけん。

今日は、5号公園に行きました。
子どもたちは、遊具や木の枝で遊んだり、虫とりをしたり、楽しく過ごしていました。


1年生は、5号公園の近くに住んでいる子が多いので、今日はたくさんのお家も回って行きました。
友だちのおうちを知って、うれしそうな子どもたちでした。

2020年11月2日(月)
英語!

今日は、carrot(にんじん)、tomato(トマト)、onion(たまねぎ)など、いろいろな野菜の言い方を学習しました。
子どもたちはALTの発音を上手にまねしていました。

2020年10月27日(火)
あそびばたんけん!(4号公園)

今日は、4号公園に行きました。
ここには、タイヤがたくさんあったので、タイヤじゃんけんをしている子が多かったです。
また、シーソーでも楽しく遊んでいました。
バッタをつかまえている子もいました。


10月は4つの公園しか回れませんでした。
残り7つ。
11月に全部回れるといいなと思います。

2020年10月26日(月)
いもほり!

学校の畑に植えていたさつまいもを掘りました。
子どもたちは服や手が汚れながらも楽しく掘っていました。
今年は猿に食べられてしまい、あまり収穫できませんでしたが、今日掘ったさつまいもを使って、11月に焼きいも大会をする予定です。
子どもたちは今から楽しみにしています。

2020年10月22日(木)
たねやさん!

10月13日(火)から、朝の会のときに、グループごとに「たねやさん」になって、2~6年生の教室を回り、アサガオの種をプレゼントしました。
袋も自分たちで心を込めて作りました。
子どもたちは照れながらも、自分のセリフを一生懸命に言うことができました。
他の学年の子たちは、1年生ががんばって言っている様子を心配そうに見つめ、話が終わると、笑顔で「ありがとう」と言ったり、拍手をしたりしてくれました。
1年生の子たちは教室を出るまでは緊張していましたが、教室を出るとホッとした表情で、「上手に言えた」などとうれしそうに話していました。

2020年10月20日(火)
あそびばたんけん!(3号公園)

今日は、3号公園に行きました。

ちょうちょ、キリギリス、カマキリ、バッタ、アリ、ダンゴムシなど、たくさんの虫がいて、子どもたちは虫とりを楽しんでいました。
すべり台、シーソー、ブランコ、タイヤなど、遊具もたくさんあり、子どもたちは、元気いっぱい遊んでいました。

2020年10月16日(金)
社会見学!

2年生と一緒に、松阪市中部台運動公園(三重県立みえこどもの城)に行きました。
午前中は、プラネタリウムを見たり、おもいでフォトフレームを作ったりしました。
雨の心配もしていましたが、天気も良く、お昼は芝生広場でお弁当を食べました。
午後からは、フィールドサーキットでおもいっきり遊び、子どもたちは大満足のようすでした。

2021年10月13日(火)
おはなし会!

今日は、名張市立図書館の方に、「おはなし会」をしていただきました。
「わゴムはどのくらいのびるかしら」、「へっこきよめ」など、いろいろな紙芝居や絵本の読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちはとても楽しかったようで、「また読んでほしい」と言っていました。

2020年10月13日(火)
やさいとなかよし!

今日は食育の授業をしました。

まず、今日の給食に使われている材料の中から、野菜はどれかを考えました。
給食にはたくさんの野菜が使われていることに気づくことができました。

次に、体内でどのように栄養が取り入れられているのかを知りました。

最後に、野菜のはたらきを確認しました。
①病気にならない
②皮膚を強くする
③おなかすっきり

2020年10月12日(月)
あそびばたんけん!(2号公園)

今日は、2号公園に行きました。

子どもたちは、ブランコやすべり台などの遊具で遊んだり、おにごっこをしたり、虫とりをしたり、花を摘んだりして、楽しんでいました。

学校から公園まで歩くだけでも大変なのに、子どもたちは公園でも元気に走り回っていました。

2020年10月6日(火)
あそびばたんけん!(1号公園)

今日から11回にわたって、すずらん台にある11の公園に行きます。
公園に行く途中には、子どもたちの家にも行きます。

今日は、すずらん台の入り口にある1号公園に行きました。
学校から
一番遠い公園です。
友だちとおしゃべりしながら楽しく歩いて行くことができました。
公園では、友だちとブランコをしたり、おにごっこをしたり、虫取りをしたり、仲良く遊んでいました。

2020年10月5日(月)
英語!

今日は、apple(りんご)、banana(バナナ)、peach(桃)など、いろいろな果物の言い方を学習しました。
ALTの発音をまねたり、キーワードゲームやフルーツバスケットをしたりしながら、楽しく英語を学ぶことができました。

2020年10月2日(金)
運動会!

小学校初めての運動会がありました。
今年はコロナの影響で規模は縮小となりましたが、無事に開催することができました。
朝からわくわくしていた子どもたち。
1年生は、逃走中、リレー、玉入れ、ドッジボールをしました。
どの競技も楽しく行うことができました。
運動会を終え教室に戻ってきた子どもたちはみな満足そうな顔をしていました。

2020年9月29日(火)
いっぱいつかって!

図工の「いっぱいつかって」の学習をしました。

まず、グループごとに、家から持ってきた箱や缶を倒れないように積み上げていきました。
グループで協力して、途中で倒れないように慎重に積み上げていました。

次は、全部の箱や缶を使ってつなげていき、完成したらみんなで歩いて確認しました。
図工室1周つながった箱や缶を見て、大喜びの子どもたちでした。

2020年9月28日(月)
いろいろな国の遊びを知ろう!

国際理解教育の一環として、いろいろな国の遊びを学習しました。
中国のジェンズ(羽根けり)、韓国の板とび、ブラジルのエラスチック(ゴムとび)などの遊びがあることを知りました。
アメリカやオーストラリアなどで行われている「ダック・ダック・グース!」(ハンカチ落としに似た遊び)、インドネシアのじゃんけん「象と人とアリ」(ホム・ピン・スッ)は実際にやってみました。
子どもたちはとても楽しそうで、大盛り上がりでした。
日本と外国の文化の相違点や共通点に気づくことができました。

2020年9月28日(月)
かたちあそび!

算数では「かたちあそび」の学習をしています。
今日は、身の回りにある箱や缶などを使って、いろいろな物を作る活動をしました。
子どもたちは家から持ってきた箱や缶を並べたり積んだりして、タワーやすべり台などを作っていました。
子どもたちはとても楽しそうで、高く積み上げようとがんばっている子もいました。

2020年9月16日(水)
あそび名人になろう!

この「あそび名人になろう」の学習を楽しみにしている子どもたち。

今日は、あやとり、おはじき、竹ぶんぶん、だるま落としをしました。

子どもたちはとても楽しそうで、終わる時間になっても、まだまだやりたそうでした。

2020年9月9日(水)
あそび名人になろう!

今日は、お手玉、こま、ゴム跳び、まりつき(ボールつき)、ヨーヨーをして遊びました。

初めはできなかった子も、練習してできるようになると、とてもうれしそうにしていました。

「またやりたい」「もっと上手になりたい」と言う声も聞かれました。

2020年9月7日(月)
英語!

今日は、circle(円)、triangle(三角)、square(四角)、star(星)、
heart(ハート)など、形の言い方を学習しました。

発音しながら指で形を作ったり、ALTに言われた形のカードをとるゲームをしたりして楽しんでいました。

2020年9月2日(水)
あそび名人になろう!

生活科の学習で、竹馬、竹とんぼ、羽根突き(羽子板)、けん玉、めんこをして遊びました。

初めての遊びもあったようですが、子どもたちは友だちと一緒に楽しく遊んでいました。

今度は違う遊びに挑戦します。

2020年8月31日(月)
英語!

2学期初めての英語。
今日は1から10までの数の言い方を学習しました。
ALTの発音をまねしながら、1から10までスラスラ言うことができるようになりました。

2020年8月24日(月)
始業式!

夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
2学期もコロナ感染拡大防止に取り組みながら、楽しく充実した毎日になるようにしていきたいと思っています。

今日は「つながりビンゴ~夏休みバージョン~」をして楽しみました。
子どもたちは久しぶりにお友だちとおしゃべりできて、うれしかったようです。

2020年7月31日(金)
終業式!

入学してから4か月。
あっという間に、1学期の終業式を迎えました。
一つひとつをふり返ってみると、とても大きく成長したことを実感しています。

保護者のみなさまには、いろいろとご協力をいただきまして、ありがとうございました。

明日から夏休みが始まります。
充実した夏休みになるといいなと思います。

2学期の始業式に元気に会えることを楽しみに待っています。

2020年7月28日(火)
お楽しみ会!






絵クイズ会社、まちがいさがし会社、なぞなぞ会社、体育会社、歌会社、楽器会社、ダンス会社の7つ会社の発表をしました。

「みんなを楽しませること」「自分たちでお楽しみ会を作ること」を目標に、自分たちでどんな発表にするかを相談したり、準備や練習をしたりしました。

どの会社も練習からうまく進められ、本番も大成功でした。

2020年7月17日(金)
つながりビンゴ!

「友だちのことを知って、もっと友だちを好きになろう」をめあてに、つながりビンゴをしました。
ルールは簡単。
友だちに16個のマスに書かれた質問をして、当てはまっていたらサインを書いてもらうだけです。
子どもたちはビンゴになるようにどんどん質問していました。
16個のマスを全部埋まられた子もいました。
「みんなとしゃべれて楽しかった」
「友だちのことを知れてうれしかった」
「友だちをもっと好きになれた」
などの感想が聞かれました。

2020年7月16日(木)
じぶんえほん!

生活科で「じぶんえほん」を作りました。
自分の好きなもの・嫌いなもの、できること・できないことなどをプリントにまとめながら、自分について考えました。
子どもたちは、自分のことをふり返るのが楽しいようで、生き生きと学習に取り組んでいました。
また、おうちの方からメッセージカードももらって、子どもたちは大喜びでした。
この学習を通して、自分の「もちあじ」に気づくとともに、友だちに自分の「もちあじ」を知ってもらったり、また、友だちの「もちあじ」を知ったりして、自分も友だちももっともっと好きになることができました。

2020年7月16日(木)
アサガオの色水遊び!

おうちで一生懸命育てたアサガオの花を使って、色水を作りました。
そして、その色水を使って、紙を染めたりスライムを作ったりして楽しみました。

2020年7月15日(水)
パプリカ!

今日は体育の時間に練習した「パプリカ」のダンスのビデオを撮りました。

学校のいろいろな場所で踊り、それを1つにまとめて、おうちの人に見てもらう予定です。

みんな笑顔で楽しく踊ることができました。

2020年7月13日(月)
英語!

今日は子どもたちが楽しみにしている英語がありました。

今日は色の言い方を学習しました。
子どもたちは「red」「blue」など、10個の色の言い方を、ゲームをしながら楽しく発音していました。

2020年7月13日(月)
うみのかくれんぼ図鑑ができました!

国語の「うみのかくれんぼ」の学習の最後に、一人ずつ、図鑑にしたい海の生き物を決め、オリジナルの「うみのかくれんぼ図鑑」を作りました。

本を読んで、生き物が隠れている場所、体の特徴、隠れ方などを書きました。

楽しい図鑑ができて、子どもたちは大喜びでした。

2020年6月29日(月)
いちねんせいのうた!

今日の国語は、外に出て、「いちねんせいのうた」という詩を音読しました。

青空の黒板に、腕を伸ばし力を込めて「一」と初めて習う漢字を何度も書きました。

2020年6月24日(水)
2年生と遊びました!

2年生と一緒にドッジボールをしました。
とても楽しかったようで、終わってから「またしたい」という声がたくさん聞かれました。
2年生のみなさん、ありがとう。

2020年6月18日(木)
おしえてください!(7)

今日は生活科「おしえてください」の7回目。
最後は校長先生からお話を聞きました。

質問したいことがいっぱいで、どんどん手を挙げる子どもたち。
いろいろな質問が出されましたが、校長先生は一つひとつにていねいに答えてくれました。

早速、休み時間には校長室に行って校長先生と話をしている子もいました。

2020年6月17日(水)
水筆!

書写の時間に水筆を使いました。

初めて使う水筆に興奮気味の子どもたちでしたが、お手本をよく見て、一生懸命に書いていました。

2020年6月17日(水)
おしえてください!(6)

今日は生活科「おしえてください」の6回目。
教頭先生からお話を聞きました。

今日は、「うれしいことは?」「楽しいことは?」「大変なことは?」「嫌な気持ちになるのは?」「大好きなことは?」など、気持ちに関する質問がたくさん出されました。

教頭先生のことがよく分かって、うれしそうな子どもたちでした。

2020年6月15日(月)
英語!

子どもたちがとても楽しみにしていた英語の授業が始まりました。

今回は、気持ちと色の学習をしました。
子どもたちはたくさんの言葉を知っており、とても驚きました。
もっと英語が話せるようになりたいとALTの発音を一生懸命にまねして言っている姿がとてもすてきでした。

2020年6月11日(木)
ちょきちょきかざり!

5月の臨時休校中に宿題として取り組んだ図工の「ちょきちょきかざり」を教室に飾っています。

折り紙を折ったり切ったりして、きれいな飾りを作ることができました。

色も模様もさまざまでとてもきれいです。

2020年6月9日(火)
おしえてください!(5)

今日は生活科「おしえてください」の5回目。
事務職員さんからお話を聞きました。

今日も子どもたちからたくさんの質問が出されました。
子どもたちの「教えてほしい」という気持ちが伝わってきます。

今日はがんばっていることや工夫していることがたくさんあることを知り、子どもたちは「すごいな」と言っていました。

2020年6月8日(月)
くちばし図鑑ができました!

国語の「くちばし」の学習の最後に、一人ずつ、図鑑にしたい鳥を決め、オリジナルの「くちばし図鑑」を作りました。
「これはなんのくちばしでしょう。」という問題と、「これは○○のくちばしです。」という答えのページを書きました。
その後、できあがった「くちばし図鑑」を交流し合いました。
子どもたちは「くちばし」にくわしくなったようです。

2020年6月4日(木)
おしえてください!(4)

今日は生活科「おしえてください」の4回目。
校務員さんからお話を聞きました。

4回目の今回は、子どもたちも慣れてきたようで、「うれしいことはなんですか?」「がんばっていることはなんですか?」など、気持ちに関わる質問をしていました。

最後に、「物を大事にしてください」というお話がありました。
子どもたちは改めて物を大事にしていこうと思うことができました。

2020年6月3日(水)
おしえてください!(3)

今日は生活科「おしえてください」の3回目。
保健の先生からお話を聞きました。

保健室にある物、保健の先生のお仕事、どうして保健の先生になったのかなど、いろいろなことを教えてもらいました。

また、最後に、子どもたちに、「まいにちたのしんジャー」「はなしをきくのがうまいんジャー」「ひとのためにがんばれるんジャー」「やさしいレンジャー」「自分大好きなんジャー」の5つのレンジャーになってくださいというお話がありました。

2020年6月2日(火)
みんなで食べるとおいしいね!

栄養教諭の先生に、「みんなで食べるとおいしいね」をテーマに、はしの正しい持ち方や食事のマナーを教えてもらいました。
実際にはしを使って練習もしました。
最後に、これから自分が気をつけたいことを1つ決めました。
早速、給食の時間からがんばろうとしている姿が見られました。

2020年6月1日(月)
おしえてください!(2)

今日は生活科「おしえてください」の2回目。
なかよし学級の先生から、なかよし学級のことを教えてもらいました。
なかよし学級にはいろいろなお助けグッズがあることが分かりました。
「休み時間に、なかよし学級の教室を見に来てね」と言ってもらい、早速、見に行っている子もいました。

2020年5月29日(金)
おしえてください!(1)

今日から7回にわたって、生活科の「おしえてください」の学習を進めていく予定です。

1回目は、調理員さんにお話を聞かせてもらいました。

子どもたちが自由に質問をしていきました。
「給食を作るのにどれくらいかかりますか?」「道具や機械はいくつありますか?」
「野菜はどのように切っていますか?」など、いろいろな質問が出て、その一つ一つにていねいに答えてくれました。
子どもたちは、「なるほど」「すごい」などと言いながら、真剣に聞いていました。

その後、給食室を外から見させてもらいました。
子どもたちは給食室にあるいろいろな物を興味津々に見ていました。

2020年4月17日(金)
すずらんサーキット!

今日の体育は「すずらんサーキット」(サーキットトレーニング)をしました。

ミニハードル、平均台、跳び箱、マット、フラフープ、ケンケンパなど、7つの種目に挑戦しました。

子どもたちは楽しく体を動かしていました。

2020年4月17日(金)
こいのぼり!

音楽の授業で学習した「こいのぼり」を歌いながら、地域の方が寄贈してくださったこいのぼりを校庭に飾りました。

大きなこいのぼりは大空をうれしそうに泳いでいました。

子どもたちは元気いっぱい泳ぐこいのぼりを見て、大喜びでした。

2020年4月16日(木)
学校探検!

今日の生活は学校探検をしました。

理科室、家庭科室、図工室、図書室、パソコン室、職員室など、いろいろな教室に行き、どんな物があるのか見て回りました。
子どもたちは初めて見る物ばかりで感動していました。

2020年4月14日(火)
春見つけ!

今日の生活は校庭に出て、春見つけをしました。

子どもたちは、サクラやチューリップ、タンポポなどを観察し、絵と言葉で表現していました。

初めての観察でしたが、目・耳・鼻・手・心を使って、友だちと楽しく観察することができました。

2020年4月9日(木)
自己紹介!

今日の生活は「どうぞよろしく」をしました。

自分の名前や好きなものをかいた名刺を持って、5人のお友だちと自己紹介をし合いました。
子どもたちは友だちを作ろうと自分から声をかけに行き、「どうぞよろしく」と言いながら名刺を交換していました。

これからもたくさんの友だちを作ってくださいね。

2020年4月8日(水)
遊具遊び!

今日の体育は遊具遊びをしました。

すべり台、うんてい、鉄棒、登り棒など、子どもたちはとても楽しそうに遊んでいました。

運動が大好きな子どもたち。
これからも休み時間などに外に出て、元気に体を動かしましょう。

2020年4月6日(月)
入学式!

今日は入学式でした。
25名の子どもたちが入学しました。

入学式では、担任に名前を呼ばれ、大きな声で返事をすることができました。

これから、みんなで勉強したり、遊んだり、楽しい学校生活が待っています。