山の神様のお祭り前夜 2004.1.6

 夕方、たまたま通りすがりに、明朝のお祭りの準備をされている地域の方々に出会いました。長瀬にたくさん残っている各地の山の神様も、このようにきれいに掃除され、祭りの準備をされているのでしょう。昔は、深夜1時ごろ、お参りされたそうですが、今は早朝からとのこと。
 お話を伺うと、以前は、この日に人々が集まって賑やかに親睦・交流がなされていたようです。上長瀬の神社では、今でも大勢の人が集まり、交流されているとのことでした。
 他に、「伊勢講」などというのもあって、やはり、人々の親睦・交流の場であったそうです。

新しいしめ縄の付け替えの様子。
 
ガードレールをうまく利用して藁を編み、新しいしめ縄をこしらえておられました。
TOP Copyright: Nagase Elementary School - Nabari City / Mie Prefecture /Japan 2003−2004
All rights reserved.