2003年度![]() 2004.3.5UP. テレビ放送は、3月8日(月)@17:40〜と、 A21:55〜(予定)三重テレビワイドニュ ースにて。 |
2004.3.5(金)13:15〜14:50 場所:長瀬小学校体育館。児童会主催。 (プログラムのページへ) 一挙に8本のビデオを追加!ご覧下さ い。(3月8日) ビデオ(動画) 1 2 3 4 5 6 7 8 動画を見るためにはメディアプレーヤーが必要です。なければ、下記のロゴ をクリックしてインストールしてください。 ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
6年生入場。はじめの言葉。司会係の4・5年生。 | 2・3年生 劇「泣いた赤鬼」(ぺープサート) |
![]() |
![]() |
「泣いた赤鬼」のフィナーレ。 | 3・4年生 劇「一年間の総合で」〜田植え1〜 |
![]() |
![]() |
〜田植え2〜 | 〜陶芸〜 |
![]() |
![]() |
劇の終わりに。 | ゲーム係さんのルール説明。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
「ポンポン鬼」と「ハンカチ落とし」ゲーム。![]() |
4・5年生 歌4曲(タンポポ・海・もみじ・冬の歌) と6年生に贈る言葉。 |
![]() |
![]() |
伴奏はピアノ・エレクトーン・小太鼓と・・・、 | ギターとハーモニカ。三重テレビの記者さんが終 始密着取材! |
![]() |
![]() |
6年生 詩の朗読(谷川俊太郎作「生きる」)と・・・、 | リコーダー合奏(「イージーエイト」より) |
![]() |
![]() |
最後に、6年生から在校生へのお礼の言葉を。 | 全校合唱「子どもの世界」 |
![]() |
![]() |
ピアノ・エレクトーン伴奏は4年生2人で。 | 23人の歌声に聞き入る保護者の皆さん方と、保 育所の子どもたちや保育士さん達。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
おわりの言葉。校長先生の言葉。 | 6年生退場。 |
![]() ![]() ![]() |
Copyright: Nagase Elementary School - Nabari City / Mie Prefecture /Japan 2003−2004 All rights reserved. |