2003年1月26日(日)
![]() |
2時間目の1年生の授業の様子です。国語科の「おみせやさんごっこをしよう」という教科書教材のところを、見学に来てくださった方々にお客さんになってもらって、はじめは恥ずかしそうにしていた子ども達も、慣れるに従い、元気な掛け声をかけだして、楽しく体験学習をすることが出来ました。お客さん達、どうもありがとうございました。 |
3時間目は、体育館に場所を移し、見学に来てくださった方のうち5人の人に自己紹介をするゲームの後、全校児童と、見学者の皆さんにも参加していただき、大判のカルタ取り大会をしました。 | ![]() |
![]() |
少し時間が余ったので、大人も子どもも全員で、じゃんけん列車をして、友好を深めました。 |
4時間目は、玄関前で、昔ながらのうすときねで、お餅つき大会をして楽しみ、その後、家庭科室で、そのつきたてのお餅と、温かい豚汁を頂きました。 | ![]() |
![]() |
5時間目は、天気がいいので、運動場に出て竹細工の体験学習をしました。出来上がった竹筒の紙鉄砲や、竹とんぼで、遊びました。大人も童心にかえって、楽しいひと時を過ごし、14:20頃、無事すべての行事を完了することが出来ました。ご参加・ご協力頂いたすべての皆様、本日は、本当にありがとうございました。 |
![]() |
![]() |