ランチルーム看板完成!!

 昨年度から、今の5年生が中心になり、行ってきた”ランチルーム改造”のファイナルとして、ランチルームの名前が刻まれた看板を作り、取り付けが完了しました。
 昨年度、長瀬の地域に住む書家である木平さんに看板の字を書いていただき、それを今年の5・6年生がのみや彫刻刀を使って彫っていきました。そして、そこに墨を入れて、上から塗料を塗りました。総合的な学習の時間に、竹の家造りなどの合間に少しずつ作業を進めました。
 看板の裏に、制作に当たった今の5・6年生の名前を彫って、ランチルームに看板を掲げました。
 これで、一連の改造は終わりました。今までよりもさらに、温もりのある部屋(ランチルーム)で、長瀬小のみんなで給食をいただいています!


看板完成までの足跡


○看板の字を彫る活動
 9名で、、交代して、のみで字を彫っていきました。初めて使うのみだったので、はじめはぎこちなかったですが、慣れてくると、こつをつかみ、作業を楽しく行っていました。



○墨入れの活動

 5年生が中心になり、習字で使っている筆で、彫った字のところを(墨汁で)ぬりました。



○看板に塗料を塗る活動


○看板の取り付け
 休みの日にもかかわらず、2名の保護者の方が手伝ってくださり、ランチルームに看板を取り付けました。もみじの木の1枚ものの木なので、大変重たく、もし落ちることがあると大変なことになるので、地域の木下建築さんにも相談にのっていただき、より安全な方法で設置しました。