市内音楽会に向けて


 1学期から、10月20日(金)の名張市小中学校音楽会に向けて、練習を重ねてきました。
本年度は、三重大学附属小学校の副校長先生であります濱田先生に講師として来て頂き、頭声的発声の出し方や
曲の山を考えて、なめらかに歌うことなどを指導していただきました。
 初めは、地声でしか歌えなかった児童がみるみるうちに、きれいな声で、心情も込めた歌声を響かせるようになってきました。
子どもたちの顔にも自信が出てきて、歌う楽しさがより体感できたようでした。



市内音楽会当日

 1学期から取り組んできた歌の練習の成果を発揮する日になりました。
長瀬小学校は、全校児童16名の学校で、1年生から6年生まで全員がこの音楽会に
参加するので、難しい歌は歌いにくいこと、そして、長瀬の自然豊かな場所がイメージできる
歌にしようと「夕焼けこやけ」 「みかんの花さくおか」の2曲を歌いました。
 やはり、たくさんの子どもの中では、緊張し、少しいつもの声が出ていない子どももありましたが、
みんな自然と体をゆすりながら、きれいな声で、情景が浮かぶような歌声を出すことができました。