クリスマスゲーム
                  (英語のお勉強)
2003.11.14(金)5限目4・5年生の国際理解の授業
 今回は、ALTのイローナ先生が11月13日から14日の二日間来校されました。初日は、前回のダイスゲームの復習を、二日目は、写真のように、パソコンを利用して、インターネットで母国イングランドのクリスマスゲームのサイト「Xmas Fun」を紹介して頂き、4・5年生達は校長先生(専門が英語科)も一緒に、様々な英国製のゲームに興じました。
 ご覧のように本校の児童は、一人一台のパソコンを自由に駆使して、授業中は勿論、業間、昼休み、放課後にも好きなときにマルチメディア機器に触れることが出来ます。そのため、先日来訪して、児童にハイパーキューブの指導をして頂いたスズキ教育ソフトのインストラクターからも、彼らの操作技術のレベルの高さを絶賛して頂けました。小規模校の大きなメリットの一つが、ここにもあります。
 PC教室には、デスクトップ型PC児童機8台と教師機1台。さらに、ノート型をLANケーブルで増設すれば、最大4台のウィンドウズXP搭載機が加わります。勿論、普通教室をはじめ、特別教室や、保健室、会議室、図書室など、ほとんどすべての教室にも、まるで蜘蛛の巣のように有線LANが張り巡らされており、どこでもPCやインターネット、レーザープリンター、スキャナなどの周辺機器が活用できます。
 また、固定IPアドレスを追加取得し、WEBカメラを購入できれば、テレビ電話(テレビ会議システム)を利用して、遠隔地との交流授業も可能に。ありがたいことです。
TOPページへ
4・5年生のページへBACK
Copyright: Nagase Elementary School - Nabari City / Mie Prefecture /Japan 2003
All rights reserved