|
古の古典演劇です。しかもただ古いだけでなくそ の当時の台本・演出をそのまま伝え、能面、装束 までもが今も実際の使用に耐えうる独特な演劇な のです。 多くの演劇は、最初は斬新でも、社会が変わり 、道徳・通念が変われば、やがて観客に飽きられ 、新しい形態へ変わざらるを得ないという宿命を 背負っています。しかし、能は、650年もの間 、舞台・台本・能面・装束・楽器・演出・作曲・ 振り付け・セリフの発声・発音まで、昔の面影を きわめて色濃く残し、ないしはそのまま使用でき る、貴重な演劇です。 徳川幕府が能を武家式楽と定め、接待、饗応・ 儀式の公式芸能にしたということが、重要なポイ ントです。 |
|
|