名張消防署の方から、消火器の

使い方の説明を受けました。その

後、交替で消火器を使って消火訓

練を行いました。

5月26日(日)

 国津地区の婦人会のみなさんが

非常用保存食アルファー米で炊き

出し訓練を行いました。

 あとでいただきましたが、とてもお

いしかったです。

 一年生のみんなが、給食の

食材の「えんどう豆」の皮をむ

いてくれました。

エンドウ豆をむきました!
5月30日(水)
クリックしてね

 名張市の危機管理室の宮下

さんから、防災グッズについて

わかりやすく説明していただき

ました。

 消火器の使い方は、何となく分

かっているつもりでしたが、実際に

やってみると思いようにいかなかっ

たという感想が聞こえてきました。

地域の防災訓練が行われました
あしたの給食が楽しみだなぁ〜

 「よもぎのおもち」「ふきだ

わら」「ふきの佃煮」などを

いただきました。

 とってもおいしかったです。

おなかの中は、もういっぱい

になりました。

学んだこといっぱい!

 今日は、生活委員会より、給

食前の手洗いについての発表

話がありました。

 

5月29日(水)
保育所の友だちと交流しました!

 3限目に体育館で保育所の友

だちと交流しました。

 「自己紹介」「おにごっこ」「じゃ

んけん列車」などをして楽しく過

ごしました。

 一年生が司会をして、交流の

内容やゲームの説明などをとて

も上手にできました。

 「じゃんけんゲーム」では、

手作りのカードを保育所の

お友だちにプレゼントしまし

た。

 話しをしながら、「えんどう豆」

の皮を楽しくむくことができまし

た。

 今日は、国津地域の防災訓練が

名張消防署、地元消防団、そして

地域の方々など、およそ50名ぐら

いが参加して行われました

 野草摘みをして「よもぎ」「み

つば」「うど」などの見つけまし

た。

 そして、野草を使った遊びも

教えてもらいました

 はじめに、「食べられる野草」

を見つけに、屋外に出て観察し

ました。

 「これは食べられる?」「これ

は大丈夫かな?」などの質問が

出ました。村おこしのみなさんは、

優しく教えてくれました

 午後11時30分過ぎ、無事

に防災訓練が終了しました。

 最後に、国津地域の代表区

長の百地さんから、ご挨拶が

ありました。

 三重県の防災ヘリが北の上空

から進入して何度も旋回したあと、

非常物資の投下訓練が行われま

した。

ありがとうございました!
クリックしてね!

 今日は「生活の時間」と「総合

的な学習の時間」を使って、1〜

3年生の13名が、「奈垣村おこし

グループ」の方と交流しました。

また、給食の食材についても、

「緑の野菜」「赤い野菜」「黄色

い野菜」などに分けて発表しま

した。

 ペープサートや電子黒板を使

って、とてもわかりやすく説明し

てくれました。

 しっかり手洗いして、給食をい

ただきましょう。

生活委員会からの発表です!
とっても緊張感と迫力がありました!
5月28日(火)