1年生と2年生は、自分たち

で畑を耕し小豆を作りました。

 そして、9月〜10月にかけて

収穫しました。

 たくさん収穫できませんでした

が、この小豆を使って、「白玉だ

んご」づくりに挑戦しました。

12月17日(月)
 
 「かけ算」「漢字」など勉強の

こと。「運動会」や「国津っ子フ

ェスティバル」などの行事のこ

となど素敵な発表でした。

 6年生が中心に児童集会を

計画して進めてきました。

 縦割りでの遊びやゲーム、

各学年からの発表もあり、と

ても有意義な集会だったと思

います。

 おいしい「やきいも」が出来

上がりました。

 みんなで焼きたてのいもを

いただきました。

 熱いので「フー フー!」して

楽しくいただきました。

みんなで焼きいも!楽しみました!
 体育館で2学期のまとめの会「終業式」を行われました。はじめに、一人

ひとりが「2学期にがんばったことや印象に残ったことを発表しました。

 それぞれの人が発表してい

るときに、静かに聞くことがで

きたこともよかったです。、

12月20(木)
12月21(金)

 収穫した小豆を炊いて、おい

しい「ぜんざい」が出来上がり

ました。

 調理室には、とってもいいにお

いが漂っていました。

 始めに、みんなでもち米の粉

を丸めて、白玉を作りました。

 そして、沸騰したお湯に入

れ、冷水につけて、

できあがり!

おしるこを作りました!
12月19日(水)

 翌日、みんなで使い終わっ

たおがくずを、一輪車で、学

級の畑に入れました。

 学級の畑の肥料として再利

用しました。

 昼過ぎに、のぞいてみる

と、おがくずが焼けて黒く

なっていました。

 きっと中に入れた「さつま

いも」は、こんがり焼けてい

るでしょうね。

 みんなで、「さつまいも」を

新聞紙にくるんで水につけ

アルミ箔に包みました。

 これで準備完了!

 校長先生からは、「周りの友だ

ちのことを考えて行動することが

大切です。」「元気に楽しい冬休

みにしてください。」というお話が

ありました。

 生活担当の竹内先生から

は、「月・火・水・木・金・土・

日」の漢字を使って、冬休み

の生活で気をつけることをわ

かりやすく話していただきま

した。

 みんなで手を合わせて「いた

だきま〜す」

 みんなの顔が自然にニコニ

コになりました。

 「先生!小豆やあんこは何

からできるのかわかった」と、

話していました。
今年最後の全校児童集会!

 10月に収穫した「さつまいも」

のおがくずを使って焼きいもをし

ました。

 おがくずは、田中先生が準備し

てくれました。
 

おもちをみんなで作りました!
みんなでお片付け
楽しかったよ!2学期!
写真をクリックしてください。

 アツアツのお餅を丸めたの

は初めての人がほとんどで

した。

とてもよい経験になりました。

 「あんこ」「大根おろし」「き

なこ」などで、おいしくいただ

きました。

 5・6年生が家庭の時間に、

おもちを作りました。

 担任の田中先生が、もって

きてくれた餅つき器を使って

お餅をつきました。

 表彰式のあと、みんなでドッヂ

ボールをしました。体育館は冷

えてとても寒かったです。

 ボールを投げたり、逃げたりす

るうちに、すぐに体がポカポカし

てきました

 校長先生から、土橋さんに表彰

状が授与されました。

 土橋さんに聞くと、15人の少年

が無事に帰れたことが一番よか

った」と話していました。

 東邦ガス主催の読書感想文コン

クールで、4年生の土橋侑奈さん

が「こころの木」賞を受賞しました。