箕曲公民館を中心に活動され

ている「ラ・ペスカ」の13人の方

々が、コーラスを通して人権の大

切さについて教えていただきまし

た。

この日は、8つ曲を演奏してくださ

いました。

12月7日(水)
12月1日(土)

 このコンサートを支えていた

だいた映像担当の「山口さん」

音響担当の「藤本さん」です。

 音と映像でとてもわかりやす

く楽しむことができました

 5・6年生は「まねかれなか

った たん生日」、「へび・お

ばけ」という教材で、たん生日

にまねかれなかった心情やそ

の背景について考えました。

 また、見えないものや噂に惑

わされないようにするためには

どうすればよいかを学習しました。

 比奈知文化センターで学習し

た「人権カルタ」の中から、友だ

ちの紹介したいカルタとその理

由を交流し合いました。 そして、

自分で考えた人権標語を発表し

ました。

 その後、人権カルタを楽しみま

した。

 2限目に、人権の参観授業を

行いました。平日に関わらずた

くさんの方に参観していただき

ました。

 1・2年生は、「いっちゃん ごめ

んね」という教材で、「みんなが

気持ちよく過ごせるためには、ど

うすればよいか」について勉強し

ました。

人権について勉強しました!

 水曜日にプールにはった氷の

厚さは、1mmぐらいでした。

 一度、とけてしまいましたが、

朝の冷え込みで、2cmぐらい

の厚さになりました。

 昼から1・2年生で、再びプール

に行って氷の様子を見に行きまし

た。

氷で遊んだよ(冬を楽しく!)
12月5日(水)

 クリスマスの近づいてきたの

で、国津園の方から、「クリスマ

スの飾り付けを一緒に作りませ

んか?」というお誘いがありました

楽しかった国津っ子フェスティバル!
「自分大好き!友だち大好き!みんな大好き!」

 演奏の間には、赤ちゃんが、

お母さんのおなかの中にいる

時の心臓の音や元気な産声

などをスクリーンで紹介して、

「一人ひとりかけがえのない命」

というメッセージを伝えてくれま

した。

 「ぐらぐら森のお化け」という

紙芝居では、「人権まもる君」

と「人権あゆみちゃん」が大活

躍!
 
低学年のみんなも楽しみなが

ら勉強できました。

人権とは

 (1)楽しく幸せに生きていく権利

 (2)自分がイヤなことは人にはし

  ないでおこう。

 (3)悩んでいる人を助けてあげよう。

 (4)みんなでみんなのことを守ろう。

 もう子どもたちは、氷遊びに

夢中です。プールに落ちない

でね!

 これから国津の冬は、厳しく

なりますが、元気に外に出て、

国津の冬を楽しみたいと思い

ます。

氷がはりました!(初氷)

 お年寄りの気持ちを考えて、

色々な話しをして、楽しく飾り

付けをして過ごすことができ

ました。

 1年生と2年生は、手作りの

クリスマスの飾りをもって国津

園に出かけました。

「くにつ園の入所者の方」といっしょに
12月4日(火)

 写真をクリックしてください。
 画面が大きくなりますよ!

 5年生6年生は、国津公民館

長の中井さんから聞いた「国津

の歴史と小学校の歴史」につい

て発表しました。

 現在と違う生活の様子がとって

もよく分かりました。

 3・4年生は、「カントリーエ

レベータでの見学」「池田さん

や立道さんからの聞き取り」

「田楽アートの歴史」について

発表しました。

 三つのグループに分かれて、

大きな声でしっかり発表でき

ました。

 1年生2年生は、「遊び名人に

なろう」というテーマで発表しまし

た。

 宅見さん夫妻、山本さん、竹本さ

んに教えてもらった「あやとり」「お

手玉」「べったん」「こままわし」「け

ん玉」などを披露しました。

 今年も地域の池田さんから

もち米をいただいて、お餅つ

きをしました。今年は、もち米

の分量を増やしてくれたので、

それぞれの班でゆっくりお餅

を楽しむことができました。

 橋本さんからのお米、

池田さんからのもち米、

そして地域の方から野

菜を頂きました。

ありがとうございました!

 今年は、おにぎりもお餅も

増やしてくれたので、たくさ

ん頂きました。

 何度もお代わりをして、お

なかいっぱいになりました。

 夕方5時30分から6時30分

まで、イルミネーションのあかり

がつくそうです。楽しみですね!

おいしかったです!
ありがとうございました!

 今年も地域の方々、保護者のみなさんの協力を頂いて、無事に「国津っ子
フェスティバル」を終えることができました。子どもたちの活動の様子をできるだけお伝えするために、たくさん写真を掲載いたしましたのでご覧下さい。

〜いのちのコンサート〜

 「伊賀人権擁護委員協議会

・名張地区会のみなさん、そして、

「ラ・ペスカ」のみなさん!ありが

とうございました。
 

 伊賀人権擁護委員 名張地区

会の8名の方々が、「人権ってな

に?」というテーマで、紙芝居やペ

ープサートを使って、とってもわか

りやすくお話をしてくださいました。

 3・4年生は「あの子」とい

う教材で、友だちどおしのう

わさ話を聞いたとき、どのよう

に考え、行動すればよいかを

、一人ひとりの思いを出し合い

ながら考えました。

 氷を割ってみると、前よりも

厚くなっていました。

 そして、割った氷をプールに

投げみると、気持ちよさそうに、

どこまでも滑っていきました。

 「先生、氷や〜」「わぁ 冷

たい!」などの声が聞こえて

きました。

 子どもたちは、自分の目と手

で冬の訪れを感じ取ったよう

です。

 今日は、朝からとても寒かっ

たです。

 もしかすると、プールに氷が

はっているかも????

 早速、1年生と2年生で、学

校のプールの様子を見に行き

ました。

 すると、うっすらプールの水面

に氷がはっていました。

 国津園の入所者の方から来年

も来てくださいねと言われました。

学習発表会
人権ってなに???
楽しかった「M24U」(エム ツー フォー ユー」の演奏!

 クラッシックをはじめ、私た

ちにも知っている曲もたくさ

ん歌ってくれました。

 大阪音楽大学から「M24U」

の3人の方々がやってきて、と

っても素敵な歌声を聞かせてい

ただきました。

みんなで「おもちつき」!
砂川先生の楽しい授業!

 砂川先生は、とってもわか

りやすい言葉で説明してい

ただいたので、低学年の人

たちも、とても楽しそうに授

業を受けていました。

 それぞれ自分の好きな色に染

めて、素敵なスライムやスーパ

ーボールが出来上がりました。

 福井工業大学の砂川先生が、

スライムやスーパーボールづくり

の理科の実験をとおして教えて

いただきました。

 最後に、感謝の気持ちを込

めた花束を贈りました。

 とっても素敵な時間になり

ました。

 給食調理員の方、保護者

の方、本当にありがとうござ
いました。

 おかげで、とっても楽しい

お餅つきを体験できました。

 お餅つきの仕上げは、千本

ぎねで、お餅を高くあげました。 

 地域の方や保育所の人たち

も参加してくれました。

いただきま〜す!