太陽を横切る金星は、小さな黒い点で、

よく見ないとわからないぐらいの大きさで

した。

 2年生の児童は「太陽のほくろ」と教え

てくれました。「なるほど」と納得!!!

 校長先生は、カメラをセットして、太陽面

を横切る金星の様子を撮影してくれました。
6月4日(月)
 PTA図書部を中心に今年度も「読み
聞かせ」ボランティアの活動が始まり
ました。
 
 今日は、3名の方がそれぞれの教室
で、学年に応じた本を選んで読んでくれ
ました。
 
 8時25分から8時35分の10分間という
限られた時間ですが、よろしくお願いしま
す。
読み聞かせボランティアの活動スタート!
うんちさんに
 今日の3限目、養護教諭の吉村先生と一緒

に、からだの勉強をしました。
 
 私たちにとって、大切な「歯とうんち」につい

て勉強しました。
 
 吉村先生は、大きな歯ブラシやうんちの形の

模型を使って説明してくれたので、とてもよくわ

かりました。
吉村先生の話
 子どもの歯からおとなの歯にはえか
わるとっても大切な時期です。

 だから、正しく歯みがきをすることが

大切です。
 
 うんちは健康のバロメーターです。毎

日、うんちの形や色を観察して、体の

調子をチェックしてください。
からだのべんきょう(歯とうんち)
 日本では130年ぶり、世界でも122年ぶり

に、金星が太陽面を横切る現象が見られま

した。

 1時間目の授業と同時に屋外に出て、観察

を始めました。

 はじめは、少し曇っていましたが、徐々に雲

も切れて太陽を観察することができました。
金星の太陽面通過の観察!
 全校集会の時間に、5年生と6年生が

修学旅行で学んだことや感じたことを報

告しました。報告する内容は、各班で考

えました。

    1班・・・・・・清水寺
    2班・・・・・・三十三間堂
    3班・・・・・・東映太秦映画村
 
 5年生・6年生の人に聞くと、発表

の時は、「みんなに、分かるように

心がけました」と、話していました。
6月6日(水)
報告しました修学旅行のこと!
全校体育で一輪車!
6月4日(月)
ちゃんと流そうね!
「今日もありがとう」といって
 これは、校長先生がデジタルカメ

ラを使って撮影したものです。

どこを金星が通過しているかご覧く

ださい。
ここをクリックしてください
 歴史建造物や施設の説明だけ

でなく、学習してきたこや感じた

ことを、とてもわかりやすく発表

できました。
運動会が楽しみですね!
 久しぶりの全校体育で一輪車の練習 

をしました。
 
 入学して2ヶ月の1年生も手をつない

で運動場の中央まで進めるようになっ

てきました。
 高学年では、八の字走行やジグザグ

のコースを進んだり、それぞれの技を磨

いています。

 また、高い一輪車にも積極的に挑戦し

て、上手に乗れるようになってきました。