4月17日(月)

 今年初めての「ひこうせん」のみなさんが、国津小学校に来てくれました。

元気に楽しく登校!
4月19日(木)
4月18日(水)
楽しかったよ!「しょうでんさん」

 この方々は、市内の小学校で紙芝居の読み聞かせのボランティアをされているみなさんです。

 19日(木)の3限目の図工の時間に、ねんどを使った勉強をしました。ねんどを、「こねる」「まるめる」「のばす」「つみかさねる」など、ねんどの使い方を勉強しました。
 
 その後、たくさんの団子を作りました。作った団子を高く積み重ねるなど、一人ひとり工夫して挑戦していました。もうみんな夢中でした。
                                               (1年2年の図工の時間より)

「なばな」の花が咲いてきたよ

 昨年の10月1日に、PTAの方の協力をいただいて、なばなの種をまきました。

 「みんなが、楽しい学校生活を送れるように」という願いを込めて、「楽」という文字を描きました。
 
 今年は寒い日が続いたので、花の開花が遅れているようです。

 田んぼは、少しぬかるんでいましたが、思い思いになばなを摘みました。
 
なばなは、「ポッキ ポッキ」と、みずみずしい音がしていました。
 
 また、森川先生からは、「すずめの鉄砲草」を使った草笛も教えてもらいました。

「なばな」をつみました!

 今日は、1年生から4年生の23名が参加しました。

 「おはなしのはなし」「なかのピー」という二つのお話でした。
 
 紙芝居に引き込まれて、もうみんな夢中でした。
 
 本当にありがとうございました。来月も楽しみに待っています。

 昨年度も、月に1回のペースで、色々な紙芝居を聞かせていただきました。

「ひこうせん」がやってきた
楽しく「ねんど」で遊んだよ!

 今日は、朝の登校風景を撮影しました。この日は、天気もよく桜も満開気!
 
       気持ちのよい朝だよ!

 7時50分に奈垣のポンプ庫を出発!
 みんなで歩いて登校!
 
 上級生は先頭と一番最後を歩いて安全を確認!

 一年生は、歩くペースがわからないので、上級生がサポートしているよ

 はじめの頃に比べ、だいぶ歩く時間が早くなってきたよ。

 みんなでワイワイ話しながら楽しく登校!

 近くから撮影すると、とってもきれいな花がたくさん咲いていました。もう少し日が経過すると、畑一面に黄色い花が咲くことでしょう。

 5月の連休には田植えの準備のための作業が始まります。それまでの間、なのはなアートを楽しんでください。

 協力いただいたPTAの方、田んぼを貸していただいた橋本さん、ありがとうございました。また

 平行棒や登り棒を利用して、一輪車の乗り方を練習しました。
 
これから、業間や昼休み、そして、放課後などを使って練習を積み重ねていけば、どんどん上手になっていくことでしょう。

6年生のみんなさん!よろしくお願いします。
  
 秋の運動会では、みんなが一輪車に乗ってパレードができればいいですね。

 5限目の全校体育の時間に、一輪車の練習を始めました。
 
 1年生にとっては、初めてなので乗り方も何もわかりません。
 
 そのため、6年生と1年生がペアーを組んで、練習をしていく予定です。。
 

一輪車の練習が始まった!

 2時間目と3時間目の生活の時間を利用して、学校の下の田んぼに、なばなを摘みに出かけました。
 
 校舎周辺の桜も咲いてきたので、みんなで記念に写真を撮りました。

 16日(月)、奈垣地区の妙楽寺において、「しょうでんさん」という行事が行われました。
 この行事は、毎年、4月16日に行われています。平日にもかかわらず、たくさんの人が参拝し参加していました。

午後4時からは、「こども相撲」そして、午後5時がらは、「お餅まき」が行われました。
 国津小学校の子どもたちも、たくさん参加して、地域の行事を楽しんでいました。