







1、2年生の授業では、”Do you like 〜?””How are you ?”
”What's your name?””How old are you?”とあいさつをして、
ハンバーガー・カレーライス・にんじん・じゃがいもなどの食べ物を英語で習いました。
それから食べ物を英語で言っていくじゃんけんゲームをしました。


1・2年生は4限目に国語の授業でお店屋さんごっこをしました。
果物屋さん・本屋さん・宝石店・ケーキ屋さん・ペットショップ・服屋さん、1年生は思い思いのお店屋さんになって、2年生がお買い物してくれました。

ジム先生がALTで来校されました。
3、4年生はキッチンの中の物の名前を教えていただきました。
"What's this?"という表現を習い、3月までに覚えてくるように、と宿題をもらいました。





5、6限に3、4年生が竹島産に教えてもらって、
炭焼きがまの中を見たり、炭にする樫やくぬぎの木
を運び入れたりしおました。
今回は子ども達が、「炭にできるかな」と野菜や果物
を入れさせてもらいました。
仕上げは、入り口に泥を投げつけること!
バシっと音がして、気分がスカッとしたそうです。


| 1月31日(月) | |
| 2月1日(火) | 南中学校説明会(13:30〜)6年生参加 |
| 2月2日(水) | |
| 2月3日(木) | 入学体験・説明会(14:00〜) 学習会(16:00〜) |
| 2月4日(金) | 集金日・委員会 |

冬の澄んだ空気の中、マラソン大会で、みんなせいいっぱい走りました。
保護者の皆様、ご声援ありがとうございました!
5、6年生は自分の名前の伝え方など、英会話の授業をしていただきました。
ジム先生、ありがとうございました。


小雪が降った日、マラソン大会の試走をしました。
これで準備万端。金曜日のマラソン大会を迎えます。
朝の集会で、給食でお世話になっている調理員さん、業者さん、地域の方々に手紙を書きました。
いつもおいしい給食をありがとうございます!