卒業式
吉田保護者から      卒業生へ           贈る言葉!!

2009年度卒業式       名張市立国津小学校

             

五  春

五  門出の春

五  希望と期待を胸に

五  卒業生が今入場します

五  心をこめた拍手で

五  迎えましょう

五全 迎えましょう 

六  三月十八日

六  今日、わたしたちは

六  この国津小学校を

六  卒業します

六全 卒業します

    みなさんと歌うのもこれが最後

六  国津小学絞の校歌を

六  心をこめて歌いましょう

(校歌斉唱)

  

六  卒業証書

六  それは 六ヵ年の努力の印

六  それは 六年間の成長の証

六  喜びとともに 今この手に受けようとしています

  

    

六  思い起こせば

六  六年前

六  桜花咲く校門を初めてくぐったあの日から

六  共に学び

六  共に遊んで

六  友情を育んできました。

六  今 静かに思い起こせば

六  楽しかった思い出が

六  みなさんの笑顔とともに

六  次々と思い出されてきます。

   

六  手をつないでもらって入場した

六  五人の入学式

六  上級生がとても大きく感じた

六  一年生の春

  

六  生活科で 校区探検にいった

六  公園やひみつきちが いっぱいあったね

六  みんなで仮装した ハロウィンパーティ

六  おかしをもらって うれしかった

六  二年生の冬

   

六  はじめての総合学習

六  国津園のみなさんとの交流

六  地域のかたがたと作った

六  こんにゃくやたけうま

六  高校の留学生と遊んだ 国際交流

六  高学年の頼もしさを知った

六  三年生の思い出

 

六  なるほさんが 転校してきて 

六  クラスが いっそうにぎやかになった

六  二kmになった マラソン大会

六  スタート位置も遠くて

六  びっくりした

六  だけど 最後まで がんばった

六  四年生のあの日

     

六  滝の原小学校と行った 修学旅行

六  すぐになかよくなって 楽しい思い出をつくれた

六  とても大きかった東大寺の大仏

六  とてもきれいだった金閣寺

六  もんどころを見せて 

六  おさむらいさんとなかよくなった映画村

六  コップに絵付けをした 清水坂

六  忘れられない五年生の春

    

六  そして迎えた六年生

六  楽しみにしていた 海ぼうずでのキャンプ

六  光科学館 わたしのしごと館への社会見学

六  みんなで協力してがんばった 運動会

六  国津っ子フェスティバル

六  緊張してうまく話せなかった 

六  NHK放送体験クラブの 番組づくり

六  責任をはたすことの 大切さを学んだ

六  社会体験 レインボースクール

六  国津の自然や環境の素晴らしさを学び

六  国津の木を使って取り組んだ ベンチづくり

六  すべてが楽しかった

六  最高学年として

六  みんなに迷惑をかけたこともあった

六  でも 自分たちなりにがんばった

六  この一年

六  つらいときも

六  悲しいときもあった

六  そんなとき

六  友だちや家族に

六  助けられた

六  思い出多い六年間

     

五  六年生のみなさん

五  おめでとうございます

在全 おめでとうございます

五  たくさんの 楽しい思い出と

五  長い間の いろいろな心遣い

在全 ありがとうございました

一  夏のプール、ゲーム遊びをしてくれたちあきちゃん

一  私たちを背負って、水の中を走ってくれました

一  いっしょに給食を食べて、うれしかったです

一  やさしいちあきちゃんの笑顔

一  やさしいちあきちゃんの声

一  私たちは忘れません

一  運動会の一輪車を一生懸命練習していた

一  ちあきちゃんのすがたを

一  わたしたちは忘れません

五  おちこんでいるとき、いつもやさしい言葉で

   はげましてくれた 

五  心に残る うれしい言葉が ありました

     

三  朝の全校集会では、

三  いつも楽しくておもしろい

三  ゲームを考えてくれたはるかさん

三  前での進行もとても上手でした

三  朝の登校では

三  みんなのはやさを考えてくれてとてもうれしかったよ

三  生活はんで

三  給食を食べているとき、そうじをしているとき

三  とてもやさしくしてくれたね

三  そうじでは、さいごまでがんばってピカピカにしていました

三  運動会での一輪車パレード

三  高い一輪車に乗っていてかっこよかったよ

三  マラソン大会では、練習も本番も

三  いっしょうけんめい走っていたね

五  楽譜が読めなくてこまっていると

五  やさしくそっと教えてくれた

五  児童会の司会が とてもじょうずだった

  

二  3階のトイレ掃除のとき

二  掃除の仕方をやさしく教えてくれたみずきさん

二  休み時間に、一緒にサッカーをやってくれたみずきさん

二  うれしかった

二  やさしかった

二  でも、いちばんおどろいたのは

二  剣道をしているみずきさん

二  めっちゃ かっこよかった

二  にこにこしているいつものみずきさんと

二  同じだとは思えなかった

二  これからも剣道がんばってね

五  意見や自分の気持ちを はっきり言えて

五  すごいと思った

五  生活班で 頼りになるリーダーでした

     

一  生活当番をいつも一生懸命にやってくれたなるほさん

一  時間通りに終わることができました

一  給食当番のとき

一  お母さんのようにおかずやごはんを入れてくれました

一  なるほちゃんがいてくれるだけで

一  私たちは安心でした

一  なるほちゃんの笑顔が

一  大好きでした

五  進んで司会や仕事をしてくれた

五  なるほさんをお手本にして、

五  わたしたちもやってみたいなあと思ったよ

     

四  スポーツがとくいなふみやくん

四  ドッチボールをしたり野球をしたりとたくさん遊んでくれました

四  投げたボールはとてもはやくて

四  そしてコントロールもよくて

四  とるのがむずかしかったよ

四  体育のプールでは

四  泳ぐのがとても上手で、クロールがんばってたね

四  運動会でのリレーの走りは

四  会場をもりあげてくれました

四  一輪車もすごかったよ

四  そうじでは手あらい場を

四  ごしごしとピカピカになるまでみがいていたね

五  絵が上手な ふみやさん

五  ポスターをかいたとき アドバイスしてくれて

五  うれしかった

五  遊びの中で リーダーとして みんなをまとめてくれました 

      

二  ドッジボールに入れてくれたみよしさん

二  一緒に野球をしてくれたみよしさん

二  ありがとう

二  いつも楽しかった

二  とても速いボールを投げていたね

二  見ていて、かっこよかったよ

二  ぼくも、みよしさんみたいに投げてみたいなと思いました

二  でも、わたしには、そっとやさしく投げてくれた。

二  一度でいいから、ドッジボールで

二  みよしくんが本気で投げたボールをうけたかったな

五  工作が得意で 放送局のテレビカメラをつくったり

五  かめのクッションをつくったりしていたね

五  生き物の世話も いっぱい教わりました

五  いつも

五  わたしたちのことを

五  見守ってくれて

在全 ありがとうございました

「ビリーブ」 (全)

※保護者(贈る言葉)

     

六  お父さん、お母さん 

六  わたしたちは こんなに 成長しました

六  今日まで、いろいろと心配をし

六  そっと見守ってくれた 

六  お父さん おかあさん

六  ありがとうございました

六  わがままなわたしたちを

六  ときにはきびしく

六  ときにはやさしく

六  教えてくれた先生方

六  相手の気持ちを考えること

六  自分にも相手にも正直なこと

六  たくさんの大切なことを学びました

六  そして

六  おいしい給食をつくってくださった芝田さん 森谷さん

六  学校をきれいにしてくださっていた山中さん

六  いつも安全を考えていてくださった

保護者のボランティアさん スクールガードの田鍋さん

六  学習でお世話になった地域のみなさん

六  みなさんの優しさへの感謝と別れの寂しさを胸に

六  わたしたちは

六全 卒業します。

     

六  在校生のみなさん

六  わたしたちの思いをこめて

六  今 バトンを渡します。

     

五  いつもと違う顔

五  いつもと違う輝き

五  今 卒業していくみなさんが

五  とても まぶしく見えます

五  四月からは

五  わたしたちが みなさんの後を受けついで

五  よりよい国津小学校を つくります

在全 つくります

五  六年生のみなさん

五  お元気で

五  さようなら

六全 さようなら

全  さようなら

「グレートパワー」 全

六  小学校生活の全てが終わろうとしている

六  たくさんの方の祝福を受けて

六  わたしたちは未来に向けて

六  飛び立ちます

六全 羽ばたきます

 (閉式の言葉)(卒業生退場)

 

五  未来に向けて

五  今 羽ばたく卒業生のみなさんを

五  大きな拍手で送りましょう

3月18日(木)

吉田


2009年度卒業式       名張市立国津小学校

             

五  春

五  門出の春

五  希望と期待を胸に

五  卒業生が今入場します

五  心をこめた拍手で

五  迎えましょう

五全 迎えましょう 

六  三月十八日

六  今日、わたしたちは

六  この国津小学校を

六  卒業します

六全 卒業します

    みなさんと歌うのもこれが最後

六  国津小学絞の校歌を

六  心をこめて歌いましょう

(校歌斉唱)

六  卒業証書

六  それは 六ヵ年の努力の印

六  それは 六年間の成長の証

六  喜びとともに 今この手に受けようとしています

  (卒業証書授与)・・・授与後スピーチ

(記念品授与)(学事報告)(学校長の言葉)(来賓祝辞・祝電披露)

    

六  思い起こせば

六  六年前

六  桜花咲く校門を初めてくぐったあの日から

六  共に学び

六  共に遊んで

六  友情を育んできました。

六  今 静かに思い起こせば

六  楽しかった思い出が

六  みなさんの笑顔とともに

六  次々と思い出されてきます。

   

六  手をつないでもらって入場した

六  五人の入学式

六  上級生がとても大きく感じた

六  一年生の春

  

六  生活科で 校区探検にいった

六  公園やひみつきちが いっぱいあったね

六  みんなで仮装した ハロウィンパーティ

六  おかしをもらって うれしかった

六  二年生の冬

   

六  はじめての総合学習

六  国津園のみなさんとの交流

六  地域のかたがたと作った

六  こんにゃくやたけうま

六  高校の留学生と遊んだ 国際交流

六  高学年の頼もしさを知った

六  三年生の思い出

 

六  なるほさんが 転校してきて 

六  クラスが いっそうにぎやかになった

六  二kmになった マラソン大会

六  スタート位置も遠くて

六  びっくりした

六  だけど 最後まで がんばった

六  四年生のあの日

     

六  滝の原小学校と行った 修学旅行

六  すぐになかよくなって 楽しい思い出をつくれた

六  とても大きかった東大寺の大仏

六  とてもきれいだった金閣寺

六  もんどころを見せて 

六  おさむらいさんとなかよくなった映画村

六  コップに絵付けをした 清水坂

六  忘れられない五年生の春

    

六  そして迎えた六年生

六  楽しみにしていた 海ぼうずでのキャンプ

六  光科学館 わたしのしごと館への社会見学

六  みんなで協力してがんばった 運動会

六  国津っ子フェスティバル

六  緊張してうまく話せなかった 

六  NHK放送体験クラブの 番組づくり

六  責任をはたすことの 大切さを学んだ

六  社会体験 レインボースクール

六  国津の自然や環境の素晴らしさを学び

六  国津の木を使って取り組んだ ベンチづくり

六  すべてが楽しかった

六  最高学年として

六  みんなに迷惑をかけたこともあった

六  でも 自分たちなりにがんばった

六  この一年

六  つらいときも

六  悲しいときもあった

六  そんなとき

六  友だちや家族に

六  助けられた

六  思い出多い六年間

     

五  六年生のみなさん

五  おめでとうございます

在全 おめでとうございます

五  たくさんの 楽しい思い出と

五  長い間の いろいろな心遣い

在全 ありがとうございました

一  夏のプール、ゲーム遊びをしてくれたちあきちゃん

一  私たちを背負って、水の中を走ってくれました

一  いっしょに給食を食べて、うれしかったです

一  やさしいちあきちゃんの笑顔

一  やさしいちあきちゃんの声

一  私たちは忘れません

一  運動会の一輪車を一生懸命練習していた

一  ちあきちゃんのすがたを

一  わたしたちは忘れません

五  おちこんでいるとき、いつもやさしい言葉で

   はげましてくれた 

五  心に残る うれしい言葉が ありました

     

三  朝の全校集会では、

三  いつも楽しくておもしろい

三  ゲームを考えてくれたはるかさん

三  前での進行もとても上手でした

三  朝の登校では

三  みんなのはやさを考えてくれてとてもうれしかったよ

三  生活はんで

三  給食を食べているとき、そうじをしているとき

三  とてもやさしくしてくれたね

三  そうじでは、さいごまでがんばってピカピカにしていました

三  運動会での一輪車パレード

三  高い一輪車に乗っていてかっこよかったよ

三  マラソン大会では、練習も本番も

三  いっしょうけんめい走っていたね

五  楽譜が読めなくてこまっていると

五  やさしくそっと教えてくれた

五  児童会の司会が とてもじょうずだった

  

二  3階のトイレ掃除のとき

二  掃除の仕方をやさしく教えてくれたみずきさん

二  休み時間に、一緒にサッカーをやってくれたみずきさん

二  うれしかった

二  やさしかった

二  でも、いちばんおどろいたのは

二  剣道をしているみずきさん

二  めっちゃ かっこよかった

二  にこにこしているいつものみずきさんと

二  同じだとは思えなかった

二  これからも剣道がんばってね

五  意見や自分の気持ちを はっきり言えて

五  すごいと思った

五  生活班で 頼りになるリーダーでした

     

一  生活当番をいつも一生懸命にやってくれたなるほさん

一  時間通りに終わることができました

一  給食当番のとき

一  お母さんのようにおかずやごはんを入れてくれました

一  なるほちゃんがいてくれるだけで

一  私たちは安心でした

一  なるほちゃんの笑顔が

一  大好きでした

五  進んで司会や仕事をしてくれた

五  なるほさんをお手本にして、

五  わたしたちもやってみたいなあと思ったよ

     

四  スポーツがとくいなふみやくん

四  ドッチボールをしたり野球をしたりとたくさん遊んでくれました

四  投げたボールはとてもはやくて

四  そしてコントロールもよくて

四  とるのがむずかしかったよ

四  体育のプールでは

四  泳ぐのがとても上手で、クロールがんばってたね

四  運動会でのリレーの走りは

四  会場をもりあげてくれました

四  一輪車もすごかったよ

四  そうじでは手あらい場を

四  ごしごしとピカピカになるまでみがいていたね

五  絵が上手な ふみやさん

五  ポスターをかいたとき アドバイスしてくれて

五  うれしかった

五  遊びの中で リーダーとして みんなをまとめてくれました 

      

二  ドッジボールに入れてくれたみよしさん

二  一緒に野球をしてくれたみよしさん

二  ありがとう

二  いつも楽しかった

二  とても速いボールを投げていたね

二  見ていて、かっこよかったよ

二  ぼくも、みよしさんみたいに投げてみたいなと思いました

二  でも、わたしには、そっとやさしく投げてくれた。

二  一度でいいから、ドッジボールで

二  みよしくんが本気で投げたボールをうけたかったな

五  工作が得意で 放送局のテレビカメラをつくったり

五  かめのクッションをつくったりしていたね

五  生き物の世話も いっぱい教わりました

五  いつも

五  わたしたちのことを

五  見守ってくれて

在全 ありがとうございました

「ビリーブ」 (全)

※保護者(贈る言葉)

     

六  お父さん、お母さん 

六  わたしたちは こんなに 成長しました

六  今日まで、いろいろと心配をし

六  そっと見守ってくれた 

六  お父さん おかあさん

六  ありがとうございました


六  わがままなわたしたちを

六  ときにはきびしく

六  ときにはやさしく

六  教えてくれた先生方

六  相手の気持ちを考えること

六  自分にも相手にも正直なこと

六  たくさんの大切なことを学びました

六  そして

六  おいしい給食をつくってくださった芝田さん 森谷さん

六  学校をきれいにしてくださっていた山中さん

六  いつも安全を考えていてくださった

保護者のボランティアさん スクールガードの田鍋さん

六  学習でお世話になった地域のみなさん

六  みなさんの優しさへの感謝と別れの寂しさを胸に

六  わたしたちは

六全 卒業します。

     

六  在校生のみなさん

六  わたしたちの思いをこめて

六  今 バトンを渡します。

     

五  いつもと違う顔

五  いつもと違う輝き

五  今 卒業していくみなさんが

五  とても まぶしく見えます

五  四月からは

五  わたしたちが みなさんの後を受けついで

五  よりよい国津小学校を つくります

在全 つくります

五  六年生のみなさん

五  お元気で

五  さようなら

六全 さようなら

全  さようなら

「グレートパワー」 全

六  小学校生活の全てが終わろうとしている

六  たくさんの方の祝福を受けて

六  わたしたちは未来に向けて

六  飛び立ちます

六全 羽ばたきます

の言葉)(卒業生退場)

 

五  未来に向けて

五  今 羽ばたく卒業生のみなさんを

五  大きな拍手で送りましょう