9月29日(火)

次に、1・2年生は木製キューブにレーザーで自分の名前のハンコを作ります。自分の名前を、画面にタッチして、機械に入れていきます。うまくできるかな??

社会見学
私の仕事館
きっず光科学館ふぉとん

近鉄電車の運転手。「出発進行。前方の信号もよし。」
「あらら、踏み切りに自動車が止まってるよ。どうしよう???」

ネイルアーティスト
細かい作業で、目が疲れてしまいました。

 1年生から、6年生まで1台のバスに乗って出発です。ワクワク、ドキドキ楽しみだな〜♪♪と始まった社会見学。さて、さて、どんな出来事がまっているのでしょうか・・・???

サンドブラストでオリジナルグラスを作りました。

 まず、「シアター」で上映されているものを、全校生が見ます。

服飾デザイナー
「上と下のバランスを考えて」っと

フラワーデザイナー

バスの外は、どんより曇って今にも雨が降り出しそう。バスの中は、どうでしょうか。

京房・紐を撚って携帯電話のストラップを作ります。

体験前にお弁当で腹ごしらえ。
「わぁ、おいしそう!いただきまぁ〜す」

この機械の先にあるのは???

3〜6年生は光を使った機器について、学習や体験を深めました。

ふぉとんのお姉さんから注意を聞いて、見学に回ります。

光科学館ふぉとんへ到着。

また、バスに乗って、次は「私の仕事館」です。ガイダンスルームで係の人からお話を聞きます。

昼食の前に全校生がそろって記念撮影。

西陣織 縦糸と横糸をうまくからませてっと

3〜6年生は、事前に希望をとっていたしごとの体験を行いました。

「一休み、一休み」

この的です。的までの距離を光を使って測定するのです。

○、×クイズで大いに盛り上がり!!
 車酔いする暇も、寝ている暇もありません。全部で14問、はてさて、○、×クイズのチャンピオンは・・・???

消防士の体験。教えてくれる人は厳しかった!!

思う存分楽しんだ社会見学。
日ごろは、周りの人が仕事をする様子を見ることはあっても、なかなか自分で体験することは少ないみんなですが、仕事をすることの大変さをちょっぴり感じ取ることができた一日でした。

奈良公園の鹿に思わず               「あっ、鹿がいる。」           国津にもたくさんいるのにね。

精密製品の組み立て(時計)   針の位置を合わせるのがなかなかむずかしいな。

こうすれば、うまくいくよ

昼食が済むと1,2年生は3つのグループに分かれて、体験をしました。

引き続き、ビンゴ大会。「早く、次を言って〜。」

京友禅の型押し
 型を使って、色をポンポン押していきます。
 ハンカチが仕上がります。