9月22日(土)
保育所・小学校運動会
開会

さわやかな秋空の下、2007年度の保育所・小学校合同運動会が開かれました。

50・80・100m走

1・2年生は50m、3・4年生は80m、5・6年生は100mを自分の目あてをもって走りました。走る前に、学年と名前、走る目標を放送で一人ひとりが話してから走ります。ほとんどの子が練習よりも速く走れました。

川中島の戦い

真ん中に置いてある15本の棒を、赤白各5・6名のグループで取り合うゲームです。練習ではいつも大差をつけて勝っていた赤組でしたが、今日は1本差でなんとか勝ちました。

かりものきょうそう

1〜4年生と保育所の年中・年長さんがチームを組んで借り物競争をしました。校長先生や6年生も借り物として出場しました。

綱引き

練習では、なんとしても勝てなかった赤組でしたが、今日は力を合わせて2勝1敗で勝ちきりました。最後に勝ったときに出たバンザイは練習した決まりきった台詞ではなく、心からの言葉だったと思います。

めざせ!1年生

来年度小学校に入学する10名(全員が国津小にくるわけではありません)が旗とり競争をしました。

紅白対抗リレー

練習では、とても上手に見本のようなバトンタッチをしていた6年生たちが、何人もバトンタッチミスをし、練習では負け続けていた赤組が最終的には勝ちました。「勝った負けたは時の運」とはよく言ったものです。

国津っ子ソーラン

今の6年生が1年生の時から始まった国津っ子ソーラン。大きな学年の子は、曲を聴けば自然と踊れるぐらい身についています。6年続ければ、恒例から伝統と言い換えてもいいのでしょうか。

国津っ子パレード2007

こちらは6年どころではなく、もっと前から続けられてきた本当の国津小の伝統と言える一輪車パレードです。20歳ぐらいの卒業生が見学に来ていて10年ぶりぐらいに一輪車に乗ってもスムーズに乗りこなすのを見ると伝統なんだなぁと感じます。

閉会

2週間、毎日2時間ずつ運動会を目指して練習を積み重ねてきました。綱引きで勝って思わずバンザイの喚声が上がったことや、リレーに敗れ涙を流したことなど、子どもたちが真剣に運動会の競技に向き合った証だと思います。みんなが何かに頑張れたいい運動会となりました。

運動会昼食時の様子はこちら