3月5日〜3月9日
来週の予定
3月12日(月)
3月13日(火)
3月14日(水) 卒業式予行・やまなみ号来校
3月15日(木) 卒業式準備(午後)
3月16日(金) 第130回 卒業証書授与式(9:00〜)
3月5日(月)
あららぎDE竹とんぼ

環境隊(総合学習のグループ名)の子たちが、学校近くの「はぐくみ工房あららぎ」で竹とんぼ作りを地域の指導員さんに教えてもらいました。竹を切ったり、なたで割ったりすることは経験していますが、指導員さんのみごとな道具の使い方を見て、驚きの声を上げていました。

3月6日(火)
識字学級の聞き取り

比奈知の識字学級をつくったUさんのお話を6年生が聞き取りました。識字学級をつくろうと思った訳や作ってよかったと思うことなど質問にお答えしていただく中で、いじめ問題や勉強への話に広がっていきました。あと2週間で小学校生活を終える5名の6年生に、中学校でも学習にしっかり取り組んでいく心構えなども話していただきました。

3月7日(水)
集会(だるまさんがころんだ編)
全校で「だるまさんがころんだ」をしました。単純な遊びですが、1年生から6年生まで楽しそうな顔で参加していました。
3月8日(木)
年長さん 授業参観

国津保育所の年長さんが、4時間目に1年生といっしょに勉強をしました。その後、全校児童といっしょに給食を食べました。全員が国津小学校に入学するわけではありませんが、小学校生活の雰囲気は感じ取れたでしょうか。

3月9日(金)
薬物乱用防止の授業

麻薬・覚せい剤乱用防止センターの方に来ていただき6年生5名が薬物の危険性についてお話をききました。シンナーをはじめ子どもたちの周りには、思っている以上に危険があるようです。今日の授業を通して、CMで流れている「ダメ。ゼッタイ。」と思えるようになりました。

戦争体験を聴く

毎月1回、全校児童に読み聞かせをしてくれている「ひこう船」の方が、自分たちの戦争体験を子どもたちに語ってくれました。戦争は怖い、悲惨だということは言葉では知っていますが、なかなか実感できないのも事実です。今回、実際に体験したお話を聞かせていただき、戦争の怖さ、悲惨さを改めて、子どもだけでなく教師も感じることができました。

いただいた
資料はこちら